1: 海江田三郎 ★ : 2015/12/14(月) 07:56:19.26 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/96252
no title

排ガス不正問題をきっかけとして急ブレーキを強いられるフォルクスワーゲン(VW)グループをよそに、
メルセデス・ベンツが日本市場で絶好調だ。お金持ちだけが手にできる「高級車」とされるブランドの代表格であるにもかかわらず、
今年の年間ブランド別輸入車販売台数は、昨年まで15年間首位の座に君臨していていたVWを抜いて、念願のトップ奪還が確実な情勢にある。
「高いのに売れる」その強さの源は、いったいどこにあるのだろう??VWの自滅を抜きにしても、これは一朝一夕に起きた動きではなく、
背景にある歴史を理解しておかなければならない。順を追って説明していこう。

第二次大戦後の日本では、1955~1960年にかけて乗用車に対する外貨予算割当が厳しく制限された結果、
ほぼ輸入車は絶滅(年販総数1000台未満)した経緯があり、その後も1960年代までは関税が40%という保護貿易のため、
ようやく年間販売台数が2万台を超えるのは1970年代に入ってからだった。
この時代の外車絶滅状態を辛うじて生き延びたのは、メルセデス、VW、キャデラック、シボレーなど、ほとんどは当時自動車輸入の
第一人者であったヤナセと代理店契約のあるブランドだった。ヤナセは戦前からの経験や国内外要人とのコネクションにより、
輸入車を日本に適合させるノウハウに長け、かつ、高級車にふさわしい顧客も多く抱えていた。

輝かしきブランドの「降臨」が拡販のカギ
そんな中、日本を1973年の第一次オイルショックが襲い、燃費の悪い米国車が突然敬遠され始める。
アウディもBMWもまだ高級ブランドとしてはよちよち歩きだった時代に、メルセデスツは俄然、高級車ナンバーワンの地位を独占することに成功したのだ。
とはいうものの、当時のメルセデスが手掛けるのはアッパーミドルクラスの今でいう「Eクラス」が下限で、
「Sクラス」を主役とする超高級ブランドであった。この頃のSクラスはライバルとの比較でも高嶺の花で、
1980年代になっても、たとえばBMW 「733i」の車両価格が日本では887万円で売られているところ、
エンジン出力が同等のベンツ「380SEL」は同1254万円もしたという記録が残っている。

現在の売れ線であるDセグメントにメルセデスが初めて進出したのは1984年の「190E」である。
日本価格は535万円と、ここでようやく誰もが夢見られる程度の庶民化を果たし、販売台数は徐々に拡大していったものの、
ライバルも攻撃の手を緩めなかった。
そして1990年代には、さまざまな自動車メーカーが合従連衡で生産規模を拡大することによる生き残りを図った。

高級ブランドの庶民化が浸透
メルセデスは米国の第3位メーカー・クライスラーと組んだが、得意分野があまりにも異なるためシナジー効果が発揮できないまま、
やがて別離。その間にアウディは「A3」を、BMWは「1シリーズ」を発売するなど高級ブランドの庶民化が浸透していった。
この頃、メルセデスは電気自動車としての利用を前提に開発した2階建てプラットフォームの初代「Aクラス」を1997年に導入。
しかし重心が高いことによる転倒の危険性が問題になるなどして、市場からはまったく受け入れられなかった。
独自プラットフォームのAクラスは開発コストも高く、容易に新型に切り替えることはできなかったため新型車の投入は遅れた。
ようやく全面刷新した3代目Aクラスが登場するのは2012年のこと。ゴードン・ワグナー主導による表情豊かなデザインを身にまとい、
構造的には普通のFF車ながら市場の受けはよく、かつCLAクラスや同シューティングブレークといった、新しい車種へのチャレンジも成功した。
Aクラスの車両本体価格は最安296万円、CLAクラスは同351万円からとなっている。かつて高嶺の花だったメルセデスが、
ちょっと稼ぎのあるサラリーマンなら手の届く価格に「降臨」。さらに、たとえばCLAクラスがメルセデスの
中でも上級に位置するCLSクラスを思わせるように、廉価モデルでもイバリが利くデザインを採用したことが奏功し、一気にベンツ人気に火がついた。



人気記事!!

2: 海江田三郎 ★ : 2015/12/14(月) 07:56:25.99 ID:CAP_USER.net
日本ではマーケティングや広報畑で活躍した上野金太郎氏が現地法人の社長に就任し、
スーパーマリオやエヴァンゲリオンといったキャラクターを活用した、新しいマーケットへ向けたマーケティングを
積極的に実施し成功を収めた。F1グランプリでの圧倒的な活躍ぶりも、AMGユーザーをはじめパフォーマンスを求める
人々には強い追い風として働いているに違いない。

明確には見えない今後の成長戦略
さまざまな要素が相乗効果を生み、現在、絶頂にある日本のメルセデス。彼らはこれからも順調に成長を続けていくのだろうか。
来年初のデトロイト・ショーでのお披露目が有力視されている新型Eクラスは、従来型の前例から考えれば夏前にも日本に導入されるだろう。
好評のCクラスと基本を共通とするプラットフォームであれば、価格的にも無理ない線に収まるだろうし、成功作となるのは疑いない。
その派生モデルが順番にモデルチェンジし、「GLE」や「GLC」といったSUVラインナップも充実していくことを考えれば、来年以降も当分は安泰だろう。

とはいうものの、現行A/CLA/GLAクラスでいわば「降臨」が隅々まで完了してしまったメルセデスにとって、
ここより下へはもう降りる階段がないのも事実。また、かつてメルセデスが本当に高級車だったころを知る世代の人々も、
徐々に減っていく。F1だっていつまで勝ち続けるかはわからない。
成功の裏側で、メルセデスの舵取りを担う人々はいま、頭を悩ませている最中に違いない。



5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:04:57.75 ID:rk/w673h.net
日本法人作って、販売店増やして来たからでしょ。
そこがアメリカとは違う。



6: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:06:20.15 ID:S28x3Aci.net
日本人の舶来モノをありがたがる昔からの風潮のせいでは?



7: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:06:47.71 ID:uO9kADf4.net
こんなの全部ヤナセの功績じゃ無いか
ヤナセが何も無かったクルマに商品価値を付与した



10: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:08:12.42 ID:qw/0vX6o.net
>>7
それ以外ありえんよな



8: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:07:40.96 ID:MpJJD3bf.net
ヤナセの功績だろ
ヤナセが輸入車の品質チェックして初期不具合を販売前に解消していなかったらこうはなっていない
ベンツだけの手柄みたいに語るなカス



12: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:09:04.05 ID:IM3hrueY.net
GLAとか後ろの荷質にゴルフバッグ入らないじゃん
なんだありゃ?



46: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 10:03:27.28 ID:32b+WDLV.net
>>12
ゴルフっておじいちゃんの余暇の過ごし方じゃん。

ひょっとしてお前さんゴルフなんてしてないよな?



13: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:09:14.52 ID:S28x3Aci.net
いまじゃ草生えるけどな



16: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:16:35.49 ID:+6FAu+fq.net
まあ、人目でベンツと分かる 独特のデザインだからな

レクサスなんか、せっかくスピンドルのデザインを採用したのに
既に、劣化が始まって、相変わらずの特徴無しの伝統的なトヨタデザインに近づいている



18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:22:42.17 ID:/hiWPnz9.net
もうドイツ車はベンツとBMの二択しかないな



19: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:23:02.93 ID:ZVBKRC2A.net
ヤナセのおかげに決まってるだろw

ヤナセをないがしろにするなよ>VW&ベンツ



20: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:25:29.77 ID:Vyg9Z3L4.net
ドイツの車会社は日本で恐ろしいほどの広告宣伝費をつぎ込んで来たからね



22: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:31:35.92 ID:Jyfi2ERu.net
今度買うならレクサスだな。
プログレもよかったけど、人気はいまひとつだった。



25: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:43:27.00 ID:RajexfKX.net
国産車がつまらんミニバンばかりで選択肢がないからな。
まあ俺はスバル乗ってるが。



27: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 08:51:36.28 ID:M6D2/3Wr.net
高いのに売れる
それは正しい
しかし、買えば面白くない
機械としての信頼性は軽自動車に遥かに劣る
それを理解する為に人は買う



31: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 09:05:05.11 ID:WjfkD7Fw.net
一番の功労者はヤナセ。ヤナセが高級車のイメージを日本で定着させ、ネット
ワークも構築した。そのためベンツが日本法人を作る時も、ヤナセからベンツ
ブランドを取り上げることができなかった。なぜならネットワークを1から作
らなければならないから。そして上野社長は日本法人のたしか1期生で、外国人
社長と違って、ヤナセとの関係をうまく作り上げてきた功績があるんだと思う。
アメ車と違って、「売る努力」をしっかりしているのが大きな違い。



34: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 09:12:08.86 ID:aJ5fAhBk.net
これを機会に規制を厳しくすべきだろう。



36: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 09:14:40.31 ID:dXlpGsan.net
富裕層の人数が増えた
その分中流は壊滅したけどな



38: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 09:42:56.76 ID:A0cEiNNP.net
車屋にいかなくても買えるし、納車も持ってきてくれるから。

また、値引きもしてくれるし、いうことなし。

わざわざレクサスにいく人の気がしれない。



39: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 09:43:20.54 ID:ObeEydlJ.net
「ベンツなんてドイツじゃタクシー」
「ベンツなんて現地価格の2倍で売ってるボッタクリ」
「ベンツなんかより今や軽自動車の方が高い」

と喚く名物がそのうちこのスレにもくるんだろなw



48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 10:09:13.98 ID:OO0DCK8L.net
お前らみたいなのが叩くお陰だろうな



49: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 10:12:30.36 ID:2uRSiun2.net
えっ
安いのでも300万イェンもするってことだよ?

アクセラなら重さ1260kg・1.5lNA111馬力でお値段180万イェン~
2lNAのは重さ1310kgで155psで230万だよ

見た目もアクセラの方が厳つくなって押しが利くんじゃない?
no title

no title




122: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 15:23:24.20 ID:UCkYqm80.net
>>49

アクセラ確かにいい車だねー



63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 10:51:58.51 ID:4EAA7d8u.net
世界的ヒット映画「ゴッドファーザー」で主人公のボスが愛用してたから。


見たことないが。



65: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 10:56:01.10 ID:10t7U3Mv.net
YANASEへの支払い額はなかなか大きい。もはやお布施。



71: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 11:07:51.16 ID:BPmjII48.net
見た目もカッコいいし、俺のベンツは絶好調だ。
たいして高価でもないがメルセデスに乗ってるというだけで羨望の眼差しを受ける。
日本車と違って造りが硬くて丈夫な印象だ。
あちこち擦りまくってキズだらけだけどな。



73: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 11:08:11.12 ID:UhFRP+Ne.net
最近は少なくなったね
面倒くさいからクラウンやレクサスでいい



76: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 11:13:41.90 ID:Zw2rhAWH.net
最近の輸入車はそれほど壊れないぞ?
ただ、5年落ちになると…。



79: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 11:23:10.94 ID:5303BCLJ.net
メルセデスとベンツの違いが判らない
創業者二人?



107: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 12:40:07.03 ID:JUOf76je.net
>>79
メルセデスは娘の名前



91: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 12:00:51.12 ID:BYhbCfym.net
欧州車と言えばベンツ・BMW・ポルシェだよな



94: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 12:07:12.96 ID:GRI3YFgo.net
買うならせめてEクラス以上にしとけよ



95: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 12:08:18.44 ID:blbDVVAz.net
>>94
Eクラスなんてドイツじゃタクシーだぞ



97: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 12:10:51.34 ID:OO0DCK8L.net
>>95
だからいいんじゃね



135: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 17:06:35.35 ID:MrFhxVIs.net
日本人は値段しか見ないwww.



142: 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2015/12/14(月) 18:04:43.03 ID:XzgUv1N0.net
>>135
逆だろ。
むしろ値段を見てない。
350万円の国産車と600万円のベンツを同列でくらべたり平気でする



転載元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450047379/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (4)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年12月14日 23:06
      • でもベンツすぐ壊れる
      • 2. 名無しさん
      • 2015年12月15日 01:33
      • ベンツに乗ることより、ベンツを買うまでの人生、プロセスに憧れる。
      • 3. 名無しさん
      • 2015年12月15日 06:37
      • Eクラスもマイチェン前のエレガンスグリルに戻してほしい
        角目4灯のEはかなりカッコ良かったのに
        Cクラスはエレガンスグリルの導入はよ
      • 4. 名無しさん
      • 2016年02月29日 20:04
      • ベンツの付加価値を上げたのはヤナセ
        これは、当時船便で陸揚げされてた新車が、潮風と処理の不手際で
        とても即納出来る状態ではなかった為、日本にベンツの職人を呼び又
        日本人の整備士を育て、納車前に日本仕様に合わせて部品を交換し、
        オイル交換・ルームクリーニング他を施して納車したので、当時の
        日本車より高水準の車として納車できた。だから正規ルート以外で
        日本に輸入された個体の整備や保証を受け付けなかった。それが
        逆に「高級車」としての地位を不動にした。

        結局、「ベンツのステータス」を上げたのは日本人。
        実際、輸入車の中でも群を抜いて高額だった理由は、輸入後の整備費の為だった。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット