1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 00:58:08.62 ID:EnbWyKUy0.net
乗るまで軽(笑)ってバカにしてたけどワゴンRでも凄いわ
なんやこの装備



人気記事!!

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 00:59:01.22 ID:cJsTgsNg0.net
やっとお前が時代に追い付いてしまったのか



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 00:59:51.30 ID:/RjfZ3KE0.net
軽も高いよな
装備があるからね



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:01:55.14 ID:EnbWyKUy0.net
>>3
130マソオーバーやったわ
前乗ってたクラウンより高いンゴねぇ…



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:00:16.20 ID:O5IUDFjM0.net
高いンゴ



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:00:58.85 ID:0vH8P7z80.net
下手なコンパクトカーより高い



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:01:53.65 ID:hgApqUZk0.net
軽ってなんかエンジン音派手やけどやっぱエンジン弱いからふかさなあかんのか



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:04:13.55 ID:6y2z9QrQ0.net
>>6
そら3気筒は煩いで



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:02:10.64 ID:SGvOaeFRp.net
軽で200万とかアホちゃうか



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:02:34.69 ID:86B6QMUX0.net
事故ったら運転席つぶれん?



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:04:15.62 ID:EnbWyKUy0.net
>>9
事故らんかったらええんやで
まぁその辺はセダンより怖いけど装備はめっちゃええで



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:05:42.60 ID:ac+sXhnV0.net
>>18
装備は数年前の軽と比べてめっちゃええだけやろ



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:07:38.97 ID:EnbWyKUy0.net
>>23
そら現高級車には劣るけど今までの軽のイメージと全く違ってビックリしたンゴ
シートヒーターついてるの知った時には顔面草まみれや



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:02:43.62 ID:sRbLr+cU0.net
CT200買うより満足度高い



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:02:49.20 ID:5+X+zA9J0.net
高いンゴ
軽自動車の値段は昔テレビでCMやってた81万8千円のイメージが染み付いててどうもあかん



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:07:49.32 ID:Vwk5r+hvp.net
>>11
もっと昔はスズキのマーボーってのは49万8千円があったで



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:08:47.92 ID:5+X+zA9J0.net
>>30
そういう割り切った車の選択肢があってもええと思うんやけどな



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:03:11.96 ID:TnGuawnud.net
主婦のみなさんも乗るから需要多くて値下がりもあんませんのよな
普通に高級な乗り物やで



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:03:36.00 ID:nHW39ML00.net
もうあえて軽と区別する必要なくね?



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:03:46.02 ID:GiJ0qQ5m0.net
わいはプリウス



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:04:05.49 ID:Ijd7sPxsd.net
足ヤワヤワやろ



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:04:43.58 ID:7pQGEgdVd.net
軽の強みは下取り価格の高さやな
セカンドカーのは最強や
軽1台はちょっとしんどい



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:04:48.48 ID:M86SSlSh0.net
事故ったら即廃車やから



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:05:06.05 ID:QvSL3mcx0.net
意外と気にならないんだよなぁ
車重軽いからかね



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:06:31.25 ID:ag4mKnr30.net
高速でTANTOの助手席乗った時は怖かった



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:06:49.83 ID:5+X+zA9J0.net
そういや最近ケツが出っ張ってる車見なくなってほとんどケツが絶壁の車ばっかやな



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:06:55.77 ID:prjHjokaa.net
アクセル踏んだ時のスカスカ感がなぁ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:07:09.76 ID:0QEFbc6qK.net
安いから軽乗るのに新車乗り出しで200近かったり古くて税金高いとかどうなってんねん



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:07:29.70 ID:4uy2/tn+0.net
軽のスポーツカーが一番怖い
走る棺桶



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:08:20.78 ID:EO+KxfGf0.net
ミラならまだ新車で70万円



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします : : 2016/02/29(月) 01:09:21.47 ID:Ijd7sPxsd.net
軽で高速走るん怖いわ



転載元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456675088/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (10)

      • 1. 名無しさん
      • 2016年02月29日 18:17
      • 排気量660ccで満足できるって凄いな
      • 2. 名無しさん
      • 2016年02月29日 18:21
      • 高速でものらん限りは軽で十分
      • 3. 名無しさん
      • 2016年02月29日 18:58
      • ※1
        最低2000ccは欲しいよな
      • 4. 名無しさん
      • 2016年02月29日 19:31
      • よし税金上げよう
      • 5. 名無しさん
      • 2016年02月29日 19:32
      • 今の3700ccに慣れてしまったから最低3500ccはないとストレス感じる。
      • 6. 名無しさん
      • 2016年02月29日 20:32
      • 街乗りには十分すぎる装備と取り回しだと思うわ。こういうのはセカンドカーとか近場メインの車。車1台で何でもこなそうとするから無理があるんだよ。田舎じゃ車2台持ちとか普通だよ。
      • 7. 名無しさん
      • 2016年02月29日 21:15
      • 軽の内装プラ素材叩いたらポリバケツみたいな音するから笑えるで
      • 8. 名無しさん
      • 2016年03月01日 02:20
      • 2500ccと軽の二台持ちだけどスーパー行ったりとか近所ならもっぱら軽だわ
        小回りきくし幅も狭いから駐車で隣の車に気を使わなくて済む
        高速も追越車線走らなければ割といける
      • 9. 名無しさん
      • 2016年03月01日 14:53
      • ターボが付いてるから下手なコンパクトよりも走るんだよな。
        代車で軽ワゴン来たとき自分の車よりもよく走ってなんか悲しくなったわ。
      • 10. 名無しさん
      • 2016年03月01日 22:42
      • ロッカーアームやロッカーローラーとか昔に比べて部品増えてるしそれを組み付ける人も必要になるしその部品を納入するトラックの運転手も必要になるしさらに消費税掛かって来るし。
        そりゃ値段上がるわな。

        アフターパーツで軽にチタンマフラーとかの時代もあったな。
        キャタライザーが直下型になってマフラー交換もそれほど効果なくなった。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット