
1: 2016/10/04(火) 19:08:17.385 ID:/uIAk07S0
ってなるよな
人気記事!!
2: 2016/10/04(火) 19:09:43.061
今熱いのは三菱
3: 2016/10/04(火) 19:10:19.859
いやすごく羨ましいです
4: 2016/10/04(火) 19:10:36.532 ID:/uIAk07S0
数あるメーカーの中からマツダとスバルを選ぶとかよっぽど馬鹿なんだな
5: 2016/10/04(火) 19:11:10.457
この逆風の中、三菱買う猛者
6: 2016/10/04(火) 19:11:36.436
三菱ですまんな
7: 2016/10/04(火) 19:12:08.035 ID:/uIAk07S0
三菱のプラウディアを買う奴はイケメン
9: 2016/10/04(火) 19:13:14.898
>>7
ディグニティは?
ディグニティは?
17: 2016/10/04(火) 19:32:44.398 ID:/uIAk07S0
>>9
イケメンだな
イケメンだな
8: 2016/10/04(火) 19:12:13.758
スバルですまんな
10: 2016/10/04(火) 19:13:58.467
趣味で船牽引するから頑丈で安いパジェロが一番なんだ
ほんとはランクル欲しいけど。
ほんとはランクル欲しいけど。
11: 2016/10/04(火) 19:14:14.518
ロードスター買っちまった
12: 2016/10/04(火) 19:16:56.210
トヨタ プリウスα…じゃなくてダイハツ メビウスをあえて選ぶメリットてあるの?
14: 2016/10/04(火) 19:18:41.565
>>12
ダイハツ関係者なんじゃない?
ダイハツ関係者なんじゃない?
16: 2016/10/04(火) 19:20:53.429
>>12
マジレスするとダイハツの重役が乗る車みたいになってる
マジレスするとダイハツの重役が乗る車みたいになってる
18: 2016/10/04(火) 19:33:08.073 ID:/uIAk07S0
>>16
アルティスな
アルティスな
13: 2016/10/04(火) 19:18:07.093
じゃあてめぇは何乗っているんだって話ですよ
15: 2016/10/04(火) 19:20:03.203
レガシィアウトバック乗ってるんだが?
20: 2016/10/04(火) 19:42:09.395
>>15
かっけぇ
かっけぇ
19: 2016/10/04(火) 19:41:50.616
バレーノ…
21: 2016/10/04(火) 19:43:53.442
エアトレックかいました
22: 2016/10/04(火) 19:50:06.514
スバルならまだしもマツダは別に普通じゃね?かなりよく見るんだが
23: 2016/10/04(火) 19:51:16.387
ひと昔前のマツダは酷かったが最近のはエクステリアもインテリアもだいぶ良くなってるな
24: 2016/10/04(火) 20:02:06.261
特に車にこだわりの無さそうな人が適当に買う分には何とも思わんが、自称車好きが買って軽快なハンドリングだの走る喜びだの語り出したら目も当てられんな
25: 2016/10/04(火) 20:05:45.840
マツダ乗りだけどスバルはないわ
26: 2016/10/04(火) 20:24:07.195
水平対向エンジンが好きなら真っ先に選択肢にあがるんでねーのスバル
27: 2016/10/04(火) 20:34:16.647
WRX新車で納車待ちの俺は負け組?
28: 2016/10/04(火) 20:36:59.290
一番ないのはホンダだろ
デザインつまらない性能普通
デザインつまらない性能普通
29: 2016/10/04(火) 20:38:38.861
雪国のカローラは賢い選択かと
マツダは本当に判らん
マツダは本当に判らん
30: 2016/10/04(火) 20:40:57.357
スバル何で叩かれてるの?
32: 2016/10/04(火) 21:28:30.045
>>30
日本を捨てたから
日本を捨てたから
34: 2016/10/04(火) 21:46:16.372
>>32
本当の意味で日本を捨てたのは日産なんだよなぁ
本当の意味で日本を捨てたのは日産なんだよなぁ
33: 2016/10/04(火) 21:32:20.991
>>30
CMが糞過ぎるから
CMが糞過ぎるから
35: 2016/10/04(火) 22:16:22.047
>>33
完全トヨタ傘下になってからCMクソになったな
完全トヨタ傘下になってからCMクソになったな
31: 2016/10/04(火) 20:41:42.058
田舎って全員トヨタ買うらしいね
36: 2016/10/04(火) 22:35:44.283
アウディS4納車待ちのワイ高見の見物
37: 2016/10/04(火) 22:39:30.949
スバルってトヨタ傘下だったっけ?
38: 2016/10/04(火) 22:48:13.464
ほぼ傘下
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475575697/
コメント一覧
コメント一覧
理由=不人気で安かった それだけ
スバルファンでも何でもないし、メーカーとしてはスズキの方が好きなんだよなぁ、正直言うと。
日本はマツダスバルに限らず殆どのメーカーが捨ててるよ
海外向けの幅のデカイ車出したのを日本で販売してるだけ
トヨタはつまらない
日産は要らない
ホンダは本気出してないだけ
マツダは安定してない
スバルは一貫性がある
スバル贔屓ですまんな
そうそう、やっぱり車は不人気で安物のポンコツが一番だよ
タイヤなどの消耗品も含めて、ひたすら壊れず金がかからず安く済むモノが良い
それを何年かおきに使い捨てるんだ
そういうことだ
どこも似たようなもんか
デザインはずいぶんよくなったけどな
一昔前のミニバンとか酷かったが
※11
スバヲタくっせーww
トヨタ車勝ったら良い事でもあるのか?
周りに合わせるだけの人生なんぞつまらんぞ
わが道を進め
自分の好みは明かせない。ネット弁慶の鏡
日本にしがみつくしかないダイハツ。
それも、親方のトヨタの邪魔は決して許されないんだぞ
どっちも悪く書く気にはならない。
興味のあるものに乗る。次は何にしようかなー。
デミオアクセラアテンザとかいい車だと思うんだけど
カローラプリウス買わないといかんのか?
昔のスバル車(特に軽)乗ってるやつが一番わけわからん
良い買い物したな!大事に乗れよ!
車買えないのか...
自分は逆なんだよな~
尚、前者を買った場合後で特殊なタイヤサイズと燃費とオイル管理に泣かされる模様・・・。
(205/55/R17とか渋滞街道を通勤で使うはめになりWRX VAより実燃費が悪かったり、オイルは5Lも使うし・・・。)
でも多少雪降った時でも安心できるし、300万(ナビやETC・カメラ・フロアマットなどなど現代の車に必須の品を付けて、ローンでこの金額。)でここまで素性が良く、そこらでDQNが乗ってる二輪の族を撒ける車はあまりないと思う・・・。
後は幅だな・・・。頼むから5ナンバーサイズのレガシイみたいなインプを出して欲しい。
理由も添えないでこういう事言っちゃう奴のほうがよっぽど馬鹿だと思うがな
こういう奴は大抵スバルはオイル漏れガーとかマツダはーとか頓珍漢な事言いだす
プリウス買ったのがなるな
ワイのキモオタブルーに乗せてやってもいいぜ
少なくとも車を適当には選んでなさそうだよな
ただ知識と経験があるかは個人によるけど
スバルのCMがクソなのは俺も感じてた、とても見れたもんじゃなくてすぐチャンネルかえちゃう
性能高めだし内装とか悪くないと思うが
実際乗せたら、スバルにトヨタやホンダから乗りかえた人いるし
インプとかレヴォーグのCMは特に何とも思わないけど
金曜ロードショー限定のロングCMは何か恥ずかしくなるわ
まさにそれです
スズキ、ほほー
マツダ、ほー
トヨタ、ふーん
レクサス、ひゅー
こんな感じみたい
20世紀の知識で止まってるおっさんと情弱しか居ないからしゃーない
※38○
※23×
ブランド至上主義者で本質が見れないんだなと思う
プログレ&ブレビス、オリジン、ブレイドマスターとか
セラとかいうガルウイングの車もあったし
乗るとその全てがつまんないんだよな、トヨタ
全体的にデット過ぎるマグロなんだよ、トヨタの車
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。