Unknown

1: 2016/12/23(金) 13:47:03.14 _USER9

企業向けのさまざまなサービス(日本)を提供しているPwCが、自動車技術の未来に関する最新のアンケート調査の結果を発表した。
そしてそれによると、アメリカ人は、自動運転車や配車サービス(ride hailing, 流している車を呼ぶこと)、カーシェアリングサービスなどの概念を、徐々に受け入れつつある。たとえば回答者の66%が、自動運転車は平均的な人間運転者よりも優秀だ、と考えている。

その調査は、アメリカ国内で16歳以上の1584名に対して行われ、交通の未来について質問をした。それによると、新しいテクノロジーの受容は年齢よりもその人のテクノロジー観に依るところが大きく、また人びとは、派手な宣伝文句などよりも実用的な技術を求めている。

21歳から49歳までをカバーするジェネレーションXとジェネレーションYの人たちがいちばん、新しい自動車技術に熱心な関心を持っている。50歳以上と20歳以下の層は、自動車技術にそれほど関心を持っていない。

興味深いのは、お金を払ってでも利用したいと考えている技術の上位三つがどれも、事故や犯罪や災害など緊急事態に関連していることだ。
全体で2/3以上の回答が集まったそれら三つは、完全で網羅的な車両追跡、車両の遠隔停止、そして運転者制御(運転者の運転権を奪う)システムだ。これらに比べると、ジェスチャーによる制御や、スマートフォンの完全な統合などは、ずっと下位である。

Uberのようなライドシェアリング*の利用は、徐々に普及が進んでおり、回答者の37%が、一度以上は利用したことがある、と答えている。一度も使ったことがない、と答えた回答者も、その55%は、試してみたい、と答えている。でもUberさん、気をつけた方がいいよ。
回答者の74%が、“ライドシェアリングは経済を阻害しない”、と答えているが、しかし72%が、その業界には“規制が必要”、としている。
カーシェアリングは、これらと趣(おもむき)がやや異なり、Zipcarやcar2goなどの利用経験者はわずかに23%、“試してみたい”もわずかに37%だ。〔*: ride-share == ‘便’の共用、相乗り…しかし実態は一人/一グループの利用が多いので、ride hailing(車を呼ぶこと、配車をリクエストすること)が言葉として定着しつつある。
car-share == 車本体の共用、運転は利用者自身がする。インスタント・レンタカー、みたいなもの。〕

自動運転車に関しては、もっぱら安全性が心配されている。車がハックされる、という懸念もある。しかし一方では肯定的な見方も多くて、自動運転車は高齢者には好適で、高齢者本人が運転するより事故が少ない、と期待されている。
つまり自動運転車は安全性が心配だけれども、法規の遵守や衝突事故の少なさでは優(まさ)っているだろう、と見なされている。

自動運転車には何も利点がない、という回答は13%ある。また、自動運転車の中で拡張現実のディスプレイなどのハイテク機能を利用するとき、プライバシーの一部を放棄してもよいか、という問いには、60%がノーだ。
安全性が心配と答えた回答者のうち、全回答者の53%に相当する人びとが、“自動運転車は怖い”、と答えている。われらがロボットの君主たちには、まだまだ克服すべき課題が多いようだ。

http://jp.techcrunch.com/2016/12/23/20161222autonomous-cars-seen-as-smarter-than-human-drivers/


人気記事!!


41: 2016/12/23(金) 14:12:24.53

>>1
アメリカ人を基準にするとそういう結論になるわな。


3: 2016/12/23(金) 13:49:28.58

自分は自動運転より上手だが、周りはグズだと思う。というのが本当の回答だろ。


5: 2016/12/23(金) 13:51:04.38

アメリカ人の運転がどれだけ下手なのかと


6: 2016/12/23(金) 13:51:20.61

徐々に受け入れつつはあるのね。


7: 2016/12/23(金) 13:52:06.23

Googleが無理だって匙投げたんだから諦めろや


11: 2016/12/23(金) 13:53:37.07

>>7
それ誤報。ベクトルが変わって次の段階へ入ってる。


8: 2016/12/23(金) 13:52:19.83

そりゃそうだろ
人間ほどいい加減なものはない
アクセルとブレーキ踏み間違って、しかも間違えてないと言い張ったりなw


9: 2016/12/23(金) 13:52:51.47

故意に妨害されたら動けなくなりそうだけど


98: 2016/12/23(金) 14:46:50.45

>>9
人間ならどうするの?


10: 2016/12/23(金) 13:53:34.15

一方日本では新しいものに懐疑心を抱く国民性と
免許ビジネス業界の洗脳から数十年は立ち後れる見込み


18: 2016/12/23(金) 13:58:40.76

>>10
機械判断は怖い
やっぱり年間50万件事故おこす人間様判断でないと


231: 2016/12/23(金) 17:06:56.73

>>10
あとは責任の所在な
何か起こったら誰がどう責任を取るんだ、をマニュアル化したがって議論を止めるのが得意




12: 2016/12/23(金) 13:53:55.62

AIは飲酒運転も脇見運転もしない


187: 2016/12/23(金) 16:26:38.33

>>12
しかし、いざ事故起こったらオーナーの責任になるし

いまどき運転手だけの過失になると思わん方がいいね


14: 2016/12/23(金) 13:56:52.19

強引な車線変更するやつが減れば優秀だと判断し
自分の車がさっさとしなけりゃ無能と判断される


16: 2016/12/23(金) 13:58:15.45

アメリカの映画、ドラマで見るようなでっかい道を走るだけなら
自動運転の方が優秀。
日本の住宅街のような、すれ違いできない。電柱乱立。自転車爆走。
な道を自動運転で走るには技術が足りない。


19: 2016/12/23(金) 13:59:03.48

アメリカ人はバカの自覚あるだけマシ


21: 2016/12/23(金) 14:00:10.41

優秀だとか以前に、例え発売されても庶民には買えない値段になるやろうね


22: 2016/12/23(金) 14:00:22.03

お前らホントに人間よりも機械のほうが優秀だと思ってるのか


272: 2016/12/23(金) 17:34:56.08

>>22
ジジババやDQNまで入れて平均したらそんなもんかも


24: 2016/12/23(金) 14:00:30.07

バグまみれの制御ソフトが枯れるまで、どんだけ事故を起こすだろうな
推進に熱心なのは、弁護士どもが手ぐすねひいて舌なめずりしてるからだろう
ハッキングの危険もあるし


27: 2016/12/23(金) 14:02:01.37

ハッキングされたら殺人機になるけどね


28: 2016/12/23(金) 14:03:49.39

さすがオートマ車が流行っているアメリカと日本だな。


29: 2016/12/23(金) 14:03:49.84

昔思ったこと
道路が全てベルトコンベアー式で
勝手に目的地まで連れていってくれる


30: 2016/12/23(金) 14:04:07.56

眠い時に使いたいけどまだ車高いんじゃ


31: 2016/12/23(金) 14:05:06.89

マイクロソフト「自動運転を実用化するのはいいが、それ人柱だろw」


34: 2016/12/23(金) 14:07:21.03

>>31マイクロソフトだけは参入して欲しくない
命が幾らあっても足りない。




38: 2016/12/23(金) 14:10:25.38

>>34
アップルも相当やばいぞ
初期のMacは突然爆弾が出た


204: 2016/12/23(金) 16:41:49.71

>>34
高速で一般保護違反とかヤダ


210: 2016/12/23(金) 16:48:47.53

>>204
大丈夫だよ
ブルースクリーンになって10秒待てば再起動掛かる

それまで目をつぶっていれば良い


32: 2016/12/23(金) 14:05:22.49

むしろ手動運転を禁止すべき


33: 2016/12/23(金) 14:05:33.51

横断歩道の手前で止まってくれるならありがたい


35: 2016/12/23(金) 14:07:25.60

たぶん俺よりは運転上手いと思う。


36: 2016/12/23(金) 14:08:17.12

爆弾詰んで現地へGO


37: 2016/12/23(金) 14:09:10.33

アメ運転下手すぎだろw


39: 2016/12/23(金) 14:10:27.80

日本人って、ほとんどの人は自覚無いけど性善説の信者だよね
俺は、そういう考えはついて行けないわ
人間は基本信用できない…というより、信用してはいけないと思ってる
信用するほうが馬鹿だと思ってるわ


43: 2016/12/23(金) 14:12:50.34

>>39
性善説じゃないから、人間の作るソフトなんて信用できないんだよw


45: 2016/12/23(金) 14:14:13.32

>>43
そもそもバグのないシステムは存在しません
プログラマーの常識


47: 2016/12/23(金) 14:18:49.97

将来的にみれば、高齢化社会で衰える一方の人間による操作と、向上し続けることが見込まれる自動運転。
自ずと答えがでる。
比較するだけ馬鹿馬鹿しい。



引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482468423/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2016年12月24日 08:17
      • アメリカ大勝利か
      • 2. 名無しさん
      • 2016年12月24日 08:23
      • 一度向こうで暮らせばわかるよ。
        都心を除いてずーーーーーーっと高速道がひたすら続くだけだもん。
        そのくせスピード違反は即捕まるし、日本と違って路面酷いし、ハッキリ言って運転苦痛。てか飽きる。
        自動運転で座ってるだけでよくなるなら是非そうしてもらいたい。
      • 3. 名無しさん
      • 2016年12月24日 10:07
      • 人間>機械の部分もあれば機械>人間の部分もあるから何とも言えんな

        少なくとも日本の道路事情は機械には合ってない気はする
      • 4. 名無しさん
      • 2016年12月24日 10:48
      • しょうがない。60マイルで延々と百キロ単位を走るなら、そりゃ疲れも眠気もない自動運転のが優秀に決まってる。
        でも、日本みたいに狭くてカーブが多くて速度の緩急の大きい道路では、まだ機械の精度では限界がある。
        メリケンさんが幾ら自動運転の優秀さを謳っても、日本でそれが通用するとは限らないからな。せめてニューヨークで完全に実用化されてから日本で運用して欲しい。
      • 5. 名無しさん
      • 2016年12月24日 17:52
      • ボケないわき見しない居眠りしないってだけで、もう機械の勝ち確定だから
      • 6. 名無しさん
      • 2016年12月25日 00:26
      • 自分>自動運転>>>周りで見かける下手くそ運転
        って思ってるから、自動運転が普及してくれる方が都合がいい

      • 7. 名無しさん
      • 2016年12月25日 01:46
      • ※4
        だな

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット