1: 2017/03/13(月) 16:38:17.13 ID:pf5eHYnb0● BE:618588461-PLT(36669) ポイント特典
◆18歳ドライバー“即戦力”
 改正道交法が12日施行され、中型と普通免許の間に車両総重量7.5トン未満のトラックを運転できる「準中型免許」が新設された。
運転経験を問わず18歳から取得でき、運送会社は、高校新卒者を“即戦力”として採用しやすくなった。業界は人手不足の問題を抱えており、岐阜県内の関係者からも歓迎の声が上がっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00003833-gifuweb-l21.view-000


no title

人気記事!!

32: 2017/03/13(月) 16:57:58.29 ID:jphG4ZUe0
>>1
最大積載量って簡単に変更できるもんなの?

45: 2017/03/13(月) 17:14:36.79 ID:pf5eHYnb0 BE:618588461-PLT(35669)
>>32
増やすのは車両総重量に関係するから殆ど無理だが、減らすのは簡単
仕事内容で節税目的で敢えて減らしてる人もいる

2: 2017/03/13(月) 16:39:31.04 ID:HLUwUqAS0
これ8トン限定が7.5トン限定で復活したようなもんだな

3: 2017/03/13(月) 16:40:24.32 ID:MdCqaUrL0
区分けが意味不明すぎる
絶対、無免扱いで捕まるヤツ出まくるぞ

54: 2017/03/13(月) 17:36:49.59 ID:e1Dg2x4k0
>>3
昔は最大積載量4tまでが普通免許の範囲だったのにな
今はどう見たら良いのかよくわからん

4: 2017/03/13(月) 16:41:14.50 ID:HdOkdSbI0
ブラック業界の餌食になる高校新卒者が哀れ

5: 2017/03/13(月) 16:42:26.94 ID:KuKWGxQy0
運送業界、主に宅配業界に3tトラックが売れるようになるとかそんなんじゃないの

6: 2017/03/13(月) 16:43:40.75 ID:Y7noD5vA0
免許に記載されてるトン数は積載量?

11: 2017/03/13(月) 16:47:57.15 ID:pf5eHYnb0 BE:618588461-PLT(35669)
>>6
車両総重量

7: 2017/03/13(月) 16:44:16.11 ID:787oK1q/0
旧旧普通免許が8トン5トンなんだよね。
準中型が7.5トン4.5トンで旧旧に近いクルマ乗れるよって話だよね。

8: 2017/03/13(月) 16:46:17.98 ID:Y6jqQC3U0
大型持ってるけどトラックなんて教習所でしか乗ったことないよ

9: 2017/03/13(月) 16:46:49.48 ID:JrUEhNGoO
もう訳が判んねぇ…
勝手に中型が付いてきたよな?
バカが免許制度をいじり過ぎて訳わかめ

10: 2017/03/13(月) 16:47:42.81 ID:CCXPyuYd0
総重量8トン未満の4トン車は乗れねえのか
バカじゃねーの

12: 2017/03/13(月) 16:48:20.24 ID:+4/S1Vwx0
わけわからん

15: 2017/03/13(月) 16:49:54.96 ID:Y6jqQC3U0
普通免許取る時に教習時間を何時間かプラスすれば一緒に取れるらしいぞ

17: 2017/03/13(月) 16:50:00.84 ID:MrfneuwX0
よく考えたらみんな安く取れる普通で取るようになって
寧ろ2トン車すら乗れないドライバーが増えるんじゃないの?

33: 2017/03/13(月) 16:58:11.93 ID:TmVlj/bE0
>>17
普通免許を取る人の内
9割くらいの人は、一生2トン車に乗る機会がないし、要らないと思う

18: 2017/03/13(月) 16:50:56.09 ID:jgdiWPX00
ガタガタいじんないで、普通免許で4トン乗れるようにすればいいんじゃないの

51: 2017/03/13(月) 17:31:52.54 ID:+AYPwQW30
>>18
そう。
乗るときは、定期的に実技を含めた講習の義務付けで。

52: 2017/03/13(月) 17:33:32.00 ID:CCXPyuYd0
>>51
高速教習みたいな感じで?

81: 2017/03/13(月) 18:46:58.98 ID:UAWhU3uP0
>>52
自動車学校に行ってないので、高速教習がどんなのか知らないけど、トラック協会の施設とかでの2泊3日くらいの講習を缶詰教習を義務付けるれば良い。
リフトみたいに講習修了証がなければ反則金とか。

19: 2017/03/13(月) 16:51:29.78 ID:pf5eHYnb0 BE:618588461-PLT(35669)
この新制度を考えた奴はマジでバカの無能だろ
抜け道が簡単すぎる上にほとんど支障が無い

21: 2017/03/13(月) 16:52:26.81 ID:7EHfzbG00
トラック乗り増やしたいんだろうが、逆に規制強くしてトラック乗り保護するしかないぞ

もう運送企業を開く資格すらないような劣悪な業者が多すぎ
せめて事故時の賠償は企業が負わなきゃダメだわ
あと賃金上げたいならトラック側ではなく、小売側に規制を入れろ
こうなったのは運送側が自分達を安売りしすぎたのが原因だが、小売側を規制しないと結局は運賃が安い方に行くから意味がない

40: 2017/03/13(月) 17:05:39.82 ID:qYbN1lO7O
>>21
大きな運送会社の敷地内に、小さなプレハブの会社入れて
新人に18時間勤務をさせる。
すると、新人は数日で辞める訳だが給料は貰いに来ない
そんな会社が、求人情報誌と組んでたりして
酷い事になってたのが民主党政権時代

22: 2017/03/13(月) 16:52:49.77 ID:qQ/ValIL0
そのうち、真中型とか準中型改とかでてきそう

26: 2017/03/13(月) 16:53:45.95 ID:Fhto7mRK0
またいらんの作って仕事したわーってか
昔の構成に戻せよアホか

28: 2017/03/13(月) 16:55:11.97 ID:KuKWGxQy0
免許取りたてで4t車に乗れてた方が異常だったとは思うが
トラック乗ることを想定して実技講習があるなら
18歳から免許取れるようにしてもいいかもな

ただ、現行普通車と中型8t限定の選択肢でいいのに、
この500kg差の新設の意味はほんとわからん

29: 2017/03/13(月) 16:55:58.18 ID:ipBpTYF90
全国に数千人いる免許フルビットの人が大型・中型を返納して取り直す需要を狙ってるな。

30: 2017/03/13(月) 16:56:13.16 ID:0q9Sfy4c0
ただでさえドライバーが不足してんのに、取りにくくしてどうすんだボケ
だったら大型免許持ちは貴重だから給料上げてやれよ

31: 2017/03/13(月) 16:57:50.30 ID:v48GRwfg0
車両重量での規制も必要だとは思うが、
全長全幅でも規制すべきじゃないかと思う。

34: 2017/03/13(月) 16:58:31.03 ID:ZHI69/Da0
いや、よくわかんねえよ
あれこれ細かくするとトラブルの元だぞ
それにいきなりデカイの乗られるのは怖い

37: 2017/03/13(月) 17:01:13.03 ID:EZ9OrZ8N0
4トンぐらいなら別に普通免許で乗れてもいーと思うけどな

38: 2017/03/13(月) 17:04:02.73 ID:0HF+IaWn0
仕事内容は問題じゃない
気違いと荷主から最底辺と扱われる
ことに耐えられるかどうか
ちなみに欧米はトラック運転手は底辺ではない
消防警察軍人レベル

ここまで落ちた業界は一度破綻すべき

43: 2017/03/13(月) 17:13:05.05 ID:8rH/AuOp0
総重量より大きさだと思うんだけどな4tダンプサイズから超ロングだと大型とほぼ同じだぞ
講習受たら特定中型乗れるようにした方がわかりやすいでしょうに

46: 2017/03/13(月) 17:23:31.86 ID:esov273Q0
昔免許取ったのでいつの間にか中型に乗れる

47: 2017/03/13(月) 17:26:12.44 ID:c1UVCxs50
シビックで教習して いきなり4トンワイドの超ロングで発泡スチロール運べた
20年前が懐かしいわ

48: 2017/03/13(月) 17:27:04.93 ID:HCOiYwou0
重量で分けるより全長と車幅で分けた方がいいだろ役人って馬鹿しかいないのか

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489390697/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年03月13日 22:38
      • 中型自動車免許が出来る前の大型は楽だった
        教習所によっては教習車は5.5トン積みトラックのところがあった
        今の中型トラックよりかなり小さいw
      • 2. 名無しさん
      • 2017年03月13日 22:48
      • 問題は車両総重量じゃなくて車長だろ
        旧普通免許の問題点は経ばっか乗ってたのが思い立ったが吉日で4tスーパーロングに乗れたこと
        物によっては12メートルギリギリまであるから普通免許で15t車とほぼ同じ大きさのが運転できた
      • 3. 名無しさん
      • 2017年03月13日 22:52
      • ※2
        俗にいうオバケトラックだな
        風ですぐ横転するから嫌われてる模様
      • 4. 名無しさん
      • 2017年03月14日 01:01
      • 8tまで行ける古い時代の免許取得者だが、
        2tロングとかユニック付トラック等は
        後ろがよく見えなくて怖かった。
      • 5. 名無しさん
      • 2017年03月14日 09:19
      • 重量じゃなく幅、長さを基準にしろってサイズは走ってても影響は少ない。走ると重量が一番影響がある
        幅で規制すると今の乗用車なんて幅が広くなってる1800の乗用車に乗れなくなりかねない
        長さでもメルセデスのSなんて5m超えで乗れないが小型2tには乗れるとかになる
        >4トンぐらいなら別に普通免許で乗れてもいーと思うけどな
        中型の事故は普通免許所持者が多かったから規制されたのに
      • 6. 名無しさん
      • 2017年03月14日 14:27
      • 日本は消防警察軍人(日本だと自衛隊)も下っ端の扱いは酷いもんだ。
      • 7. 名無しさん
      • 2017年03月18日 02:36
      • 18歳から免許としては中型をトラック教習で取らせて、
        2年間は8tや7.5t制限でいいだろう

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット