
1: 2017/06/18(日) 13:08:29.885 ID:XN6MDvDd0
マジかよコペン買っちゃったわ
人気記事!!
2: 2017/06/18(日) 13:09:11.901
8%を捕まえろ
8: 2017/06/18(日) 13:10:40.345
>>2
多分のこり8%はオープンカーが選択肢にもならないだけ
多分のこり8%はオープンカーが選択肢にもならないだけ
11: 2017/06/18(日) 13:11:07.144 ID:XN6MDvDd0
>>2
うーん
ミホちゃんが8%だといいんだけど(゚ω゚)
うーん
ミホちゃんが8%だといいんだけど(゚ω゚)
3: 2017/06/18(日) 13:09:36.908
軽トラはセーフ
4: 2017/06/18(日) 13:10:04.745
コwwwwwペwwwンwwwwww
5: 2017/06/18(日) 13:10:15.611
セカンドカーならいいんだよ
6: 2017/06/18(日) 13:10:15.906
あえて乗るわ
7: 2017/06/18(日) 13:10:18.466
でも結局オープンカー乗ってる方選ぶじゃん
9: 2017/06/18(日) 13:10:42.644
実際乗ると不便なことのが目立つし
10: 2017/06/18(日) 13:10:45.217
リトラクタブルハードトップなんだから閉めておけばいいでしょ
12: 2017/06/18(日) 13:11:21.345
プジョーのCCなら?
13: 2017/06/18(日) 13:11:23.558
オープンカーというより2シーターがダメでしょ
18: 2017/06/18(日) 13:13:16.032
>>13
旦那はともかく彼氏のクルマが2シーターで何の問題が?
X-90じゃダメでヴィヴィオT-topなら良いの?
旦那はともかく彼氏のクルマが2シーターで何の問題が?
X-90じゃダメでヴィヴィオT-topなら良いの?
14: 2017/06/18(日) 13:11:50.326
男も嫌いだろ、寒いし、注目集めるし、
車内ってのは自分の部屋みたいなもんだ、なんでそんなものをオープンにせにゃならん
好んでんのは恥ずかしいDQNくらいだ
車内ってのは自分の部屋みたいなもんだ、なんでそんなものをオープンにせにゃならん
好んでんのは恥ずかしいDQNくらいだ
15: 2017/06/18(日) 13:12:49.833
軽自動車とかオープンカーより人気無さそう
16: 2017/06/18(日) 13:12:55.282
オープンにすると毎回閉められた思い出
19: 2017/06/18(日) 13:15:52.039
どうせ数回動かして遊んだら飽きてルーフ閉めっぱで乗ることになる
20: 2017/06/18(日) 13:19:00.693
そもそも低いクルマは運転ダルい
遵法公道走行しかせんし屋根なしの意味わからん
遵法公道走行しかせんし屋根なしの意味わからん
21: 2017/06/18(日) 13:19:59.638
助手席の彼女がメデューサみたいな髪になっててジュース噴いた
22: 2017/06/18(日) 13:21:01.196
ロードスターなら文句言わなそう
23: 2017/06/18(日) 13:22:04.014
移動用に軽トラはセーフなんやな?
24: 2017/06/18(日) 13:22:10.710
26: 2017/06/18(日) 13:24:15.165
>>24
こんなんで迎えにこられたらオマンコびしゃびしゃになっちゃう。
あたし男だけど
こんなんで迎えにこられたらオマンコびしゃびしゃになっちゃう。
あたし男だけど
31: 2017/06/18(日) 13:27:25.753
>>24
かっこいいと思うけど
オープンじゃなければもっといいのにとも思う
かっこいいと思うけど
オープンじゃなければもっといいのにとも思う
25: 2017/06/18(日) 13:23:34.611
髪が乱れるから嫌って意見が多いんじゃないか?
27: 2017/06/18(日) 13:24:20.391
ジムニーならいいですか?
28: 2017/06/18(日) 13:24:27.310
車好きが車の音を楽しみたいなら
断然オ-プンだと思うけど
断然オ-プンだと思うけど
30: 2017/06/18(日) 13:27:00.353
>>28
密閉型の方が良くね?
スピーカーで聴くにしても屋外より室内で音響整えたい
密閉型の方が良くね?
スピーカーで聴くにしても屋外より室内で音響整えたい
34: 2017/06/18(日) 13:32:27.230
>>30
なるほどな
なるほどな
29: 2017/06/18(日) 13:25:39.476
乗ったことないけどオープンカーって閉められるんだろ?
閉めればいいじゃん
閉めればいいじゃん
35: 2017/06/18(日) 13:33:26.963
37: 2017/06/18(日) 13:38:27.322
>>35
みんな勘違いしないでくれ
このガヤルドはDQNの手によってケバくされてるだけでランボルギーニ純正のガヤルドはもっと愛嬌あってなおかつカッコいいランボルギ-二の中でもオラついてないモデル
みんな勘違いしないでくれ
このガヤルドはDQNの手によってケバくされてるだけでランボルギーニ純正のガヤルドはもっと愛嬌あってなおかつカッコいいランボルギ-二の中でもオラついてないモデル
39: 2017/06/18(日) 13:40:59.253
サンルーフもあまり評判がよろしくないみたいね
40: 2017/06/18(日) 13:43:31.194
ハードトップ付けたらセーフ?
41: 2017/06/18(日) 13:44:58.017
S660とか買っちゃう奴か
42: 2017/06/18(日) 13:48:13.356
リトラクタブルハードトップ かつ 4シーター
これなら普通のセダンと変わらないから大丈夫
問題は値段
これなら普通のセダンと変わらないから大丈夫
問題は値段
43: 2017/06/18(日) 13:48:51.634
外付けハードトップでもいいやん?
44: 2017/06/18(日) 13:49:03.727
彼女できないからセーフ
コメント一覧
コメント一覧
屋根開けてても窓閉めてたら風入ってこないぞ
それに暖房はパワフルでシートヒーター+シートから温風もでるから
真冬だと屋根開けても汗かくくらいポカポカだよ
エアコン内臓シートって羨ましい
でもせめてロードスターとかにして
ベンツSLKかな?
車種に限らず風が巻き込まないのは、窓ではなく
ウィンドデフレクターによる所が大きいよ
イタ車のポンコツ2シーター乗ってるけど最高過ぎ
これからも乗り続ける
似合ってて格好良かったが、隣に奥さんなり彼女なり乗せるとなると話は違うか…
わざわざトヨタを持ち出してくるトヨタに憧れてるツダオタ(笑)
マツダなんて名前すら女は知らないよ
オープンカーをオープンにして乗った事あるのか?
どうせ乗った事もないようなヤツが想像で言ってるだけだろう
街では渋滞、海沿いの浜風でベトベトになる、山では雲や霧で寒くなる。
オープンにしても開けた地形で景色良い場所がない。
北海道の夏くらいじゃないの?需要あるの。
夏のオープンと言ったら夜に限る。
直射日光の下でのオープンは周りから見ると絵になるけど、実際にやったら暑さで死ぬ!
夏場は汗かくし
女が認めるオープンカーはポルシェらレベルの車くらいか
国産は総じてキモオタ
「荷物乗らない」
「目立って恥ずかしい」
「髪の毛乱れるから屋根開けないで」
以上、実際に言われたセリフでした
いやどう考えても利便性は皆無じゃん。それが良い、というなら別だけどさ。
一年の9割クローズだわ
レンタカーで十分。
ボルボ C70に乗っているが4人乗れるし、実用性は問題ない。
帰りの道中、注目浴びまくりでメッチャ恥ずかしかった思い出
コペンとかの軽オープンや
ロードスターなどのチープなオープンも同列で語ってるからかw
最高のオモチャやわ
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。