IMG_4859
1: 2017/06/18(日) 19:40:27.44 0
それとも前後に力がかかってるから価値があるの?
よくわからんのだが

人気記事!!

2: 2017/06/18(日) 19:42:42.92 0
物凄い重たい車を作れば良いんじゃないの?違うの?

3: 2017/06/18(日) 19:47:21.07 0
>>2
それじゃスピードが出ないだろ

4: 2017/06/18(日) 19:49:06.26 0
>>3
ダウンフォースならスピード出るの?

7: 2017/06/18(日) 19:50:30.86 0
>>4
逆かな
ダウンフォース効かせないと下手すると飛んじゃうから

78: 2017/06/18(日) 21:22:26.36 0
>>7
R32GT-Rみたいにね

5: 2017/06/18(日) 19:49:22.08 0
今のF1でも直線でダウンフォース効いてるけどな

6: 2017/06/18(日) 19:50:10.41 0
重いものを動かすのに力要るだろ
加速が鈍る

8: 2017/06/18(日) 19:51:22.54 0
V10の時代や給油があったからな以前は抵抗でもあるダウンフォース利かせないと
そのかわりストレートでもコーナーでも迫力あった

9: 2017/06/18(日) 19:51:41.94 0
空力で接地面圧を稼ぐのと車重を上げるのは静的にタイヤにかかる力は同じでも動的には全く別物だぞ
動的には旋回で発生する遠心力が大きく変化するから

10: 2017/06/18(日) 19:52:22.86 0
大昔はダウンフォースの力学がよくわかってなくてレーシングカーが良く空を飛んでたな

13: 2017/06/18(日) 19:54:30.60 0
>>10
マッハ号とかマシンハヤブサとか飛べたからな

11: 2017/06/18(日) 19:52:34.06 0
ダウンフォース削ってもモンツァでストレートで最高速20km程度変わるだけだぞ

16: 2017/06/18(日) 19:55:45.46 0
>>11
そんだけ差があったら真後ろについたら簡単に抜ける

12: 2017/06/18(日) 19:54:29.90 0
レースカーの大原則
・とにかく軽いこと
・パワーはとにかく欲しい
・でも安全に

レースはこの矛盾との戦い

15: 2017/06/18(日) 19:54:57.45 0
路面に車体というかタイヤを押し付けたい
前後ウイングを大きくする方法だとドラッグも増える
グラウンドエフェクトカーならドラッグを増やさずにダウンフォースを得られる
まーグラウンドエフェクトカーだからといってドラッグが全く増えないわけじゃないけども

18: 2017/06/18(日) 19:56:27.93 0
逆さでも走れるんだっけ
スピード出てたら

19: 2017/06/18(日) 19:56:31.18 0
なんでダウンフォースはそんないいとこ取りが出来るんだ?

25: 2017/06/18(日) 20:01:11.95 0
>>19
ウイングを立てるってことは風圧でダウンフォースを得る
空気抵抗が大きくなるから最高速は伸びない
グラウンドエフェクトはベルヌーリの定理でもって負圧を発生させて
車体を路面に吸い付けるから空気抵抗はあんまり増えない

20: 2017/06/18(日) 19:57:11.88 0
大昔は車体の下がまっ平らだったからね
あのおかげてすぐに空に飛べたw

21: 2017/06/18(日) 19:58:42.42 0
そこでファンカーですよ

22: 2017/06/18(日) 19:59:10.01 0
そりゃ車体の下を平らにして通過する空気の流速を稼ぐのはダウンフォースの基本だからな

23: 2017/06/18(日) 19:59:48.60 0
スリップストリームはきく

24: 2017/06/18(日) 20:00:46.73 0
スリップストリームで抜けるタイミングを誤って死んだのが小河等

26: 2017/06/18(日) 20:01:41.26 0
ル・マンでメルセデスが飛んだよね

27: 2017/06/18(日) 20:02:38.62 0
そう昔は空気を車体の上に通すことばかりを考えていた
おかげで平らな車体の下に空気が入るとあっという間に飛んでった
今は下にも空気を流して整流してる

28: 2017/06/18(日) 20:02:44.05 0
上から押しつけてるんじゃなく下側通り抜ける空気で引っ張ってる

29: 2017/06/18(日) 20:04:02.50 0
今のF1は前の車と1秒以内に接近するとリヤウイングが倒れてダウンフォースが減る追い越し補助機能が付いている

31: 2017/06/18(日) 20:05:02.76 0
ダウンフォース増えるが抵抗分が増えて最高速が落ち燃費も落ちる
各メーカーはどこが適正か試行錯誤している
以前はパワーエンジンだからいかにダウンフォース得られるかが課題だった
今は空気抵抗軽減のシャシーに変わっていて単純にウイング立てるだけでは速く走れない

33: 2017/06/18(日) 20:08:10.16 0
エンジンとタイヤとの相性等々
いまのレーシングカー作りは本当に難しいな

34: 2017/06/18(日) 20:09:06.02 0
空力って適当かと思ったら本当に大事なんだな

45: 2017/06/18(日) 20:23:08.21 0
>>34
10年前のトップチームは建設保守に巨額の資金が必要な風洞を
数台同時に24時間稼働させて空力の研究してたほど

52: 2017/06/18(日) 20:28:09.92 0
>>34
適当どころか一番需要

35: 2017/06/18(日) 20:10:20.71 0
そうだよな前はストレートエンドでのブレーキングしてコーナーをどれだけ早く走れるかだったけど
今は電子制御でコーナーでもブレーキ出来るし

37: 2017/06/18(日) 20:12:39.73 0
通常はコーナーでアクセルを緩めるところをグラウンドエフェクトカーでは踏んだ方が速いので
それまで培ってきたドライブテクニックの常識とは真逆の発想への切り替えと度胸が必要みたいな話を聞いた事があるな

38: 2017/06/18(日) 20:13:21.22 0
DRSっていってサーキットの特定区間はステアリングについてるスイッチでウイングを寝かすことができる
自動ってのは俺は初耳

引用元: http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1497782427/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年06月19日 21:32
      • かなり昔から空気との戦いだもんな
      • 2. 名無しさん
      • 2017年06月20日 00:32
      • いつの間にかウイングが動くようになってたのか
        スーパーカーは逆に速度が上がるとせり上がるのがあるけどあれ嫌いだわ
      • 3. 名無しさん
      • 2017年06月20日 01:38
      • 小学生しかいないの?かんがえたらわかるやん
      • 4. 名無しさん
      • 2017年06月20日 01:38
      • 今はシャークフィンが注目されてるんだっけか
        コクピットの後ろの縦長いやつ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年06月20日 18:31
      • F1界の奇才といえばコーリン・チャップマンとエイドリアン・ニューウェイだな
      • 6. 名無しさん
      • 2017年06月20日 18:56
      • ※6
        俺にとってはゴードン・マレーこそ奇才
        チャップマンは天才発明家兼エンジニア
        ニューエイは空力スペシャリスト
        って感じ
      • 7. 名無しさん
      • 2017年06月20日 22:06
      • 90年台のF1はダンフォース高くて、ストレートでフロントウィングの下面を火花散らしながら走ってたな。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット