
1: 2017/07/17(月) 10:49:22.50 0
高速道路で落とし物を拾おうとした男性が車にひかれ亡くなった。
警察によると16日午後3時すぎ、横浜市の保土ヶ谷バイパス下り線で10歳の息子とバイクに乗っていた安本尋幸さん(49)が
落とし物を拾うためにバイクを止め、道路を横断しようとしたところ、後ろから来た乗用車にはねられた。
安本さんは病院に搬送されたが、その後、亡くなった。
警察の調べに対し乗用車を運転していた男性は、
「気が付いたら男の人が目の前に現れた」「急ブレーキを踏んだが、間に合わなかった」などと話しているという。
↑これさ、いくら目の前を横断してたとしても前を見てたら止まれてたよね?
俺は免許持ってないから高速乗ったことないけどお前ら的にどう思う?
警察によると16日午後3時すぎ、横浜市の保土ヶ谷バイパス下り線で10歳の息子とバイクに乗っていた安本尋幸さん(49)が
落とし物を拾うためにバイクを止め、道路を横断しようとしたところ、後ろから来た乗用車にはねられた。
安本さんは病院に搬送されたが、その後、亡くなった。
警察の調べに対し乗用車を運転していた男性は、
「気が付いたら男の人が目の前に現れた」「急ブレーキを踏んだが、間に合わなかった」などと話しているという。
↑これさ、いくら目の前を横断してたとしても前を見てたら止まれてたよね?
俺は免許持ってないから高速乗ったことないけどお前ら的にどう思う?
人気記事!!
2: 2017/07/17(月) 10:50:21.68 0
とりあえず免許取ってから話そうや
4: 2017/07/17(月) 10:53:04.12 0
歩行者はいないものと思って運転してると気付くの遅れるのは分かる
6: 2017/07/17(月) 10:54:06.23 0
横断して来た方こそメクラなのか?
7: 2017/07/17(月) 10:54:31.30 0
高低やカーブもあるし制動距離も何十メートルもかかるんやで
9: 2017/07/17(月) 10:55:11.22 0
車は急に止まれない
10: 2017/07/17(月) 10:55:31.64 0
100キロで走ってると「危ない!」と思ってから止まるまで100メートル進むからな
11: 2017/07/17(月) 10:55:32.60 0
落し物をしたら駅員に通報するのが常識だろw
自分で拾おうとするなんて自殺行為だわ
自分で拾おうとするなんて自殺行為だわ
13: 2017/07/17(月) 10:57:28.67 0
これお父さんが轢かれたのと子どもが轢かれたのでは
轢き殺した極悪運転者(家族もこれから地獄だろう)の罪は違うのだろうか
轢き殺した極悪運転者(家族もこれから地獄だろう)の罪は違うのだろうか
17: 2017/07/17(月) 10:58:33.84 0
>>13
子供の方が未来年数が多いから慰謝料高くなる
子供の方が未来年数が多いから慰謝料高くなる
14: 2017/07/17(月) 10:57:38.08 0
取り残されて目の前で父ちゃんがぐちゃぐちゃのボロボロになるとか壮絶トラウマだな
15: 2017/07/17(月) 10:57:48.16 0
普通の道でもスピード出してる車はすぐ目の前まで来る
高速道路は無謀すぎる
高速道路は無謀すぎる
16: 2017/07/17(月) 10:58:00.30 0
轢いた人が可哀想
歩いて入っていい場所じゃないのに
歩いて入っていい場所じゃないのに
19: 2017/07/17(月) 10:59:09.09 0
前見ているけどたまたまメーターに目をやった瞬間に出てきたら止まれんな
20: 2017/07/17(月) 10:59:47.73 0
轢き殺しておいて
運転者に罪は無いとはならんだろう
それが容認されたら罪を問えない殺人に利用されてしまう
運転者に罪は無いとはならんだろう
それが容認されたら罪を問えない殺人に利用されてしまう
21: 2017/07/17(月) 10:59:49.91 0
高速をバイクで子供のせてるって頭ヤバいな
349: 2017/07/17(月) 12:42:37.02 0
>>21
それな
俺が親なら絶対子供のせて2ケツなんてしないわ
ましてや高速とか頭おかしいとしか思えん
それな
俺が親なら絶対子供のせて2ケツなんてしないわ
ましてや高速とか頭おかしいとしか思えん
22: 2017/07/17(月) 10:59:56.06 0
保土ヶ谷バイパスって高速道路だったんだ
23: 2017/07/17(月) 11:00:21.72 0
そういうのはJAFRACにまかせとけ
24: 2017/07/17(月) 11:00:26.18 0
状況がわからないけど下手に止まると後ろの車が突っ込んで来る場合もあるからなあ後ろの車には見えないし
25: 2017/07/17(月) 11:00:29.02 0
高速横断とか電車に飛び込むのと同じ行為だろw
27: 2017/07/17(月) 11:00:47.99 0
普通に人がいたら避けられるけど
サンデードライバーは下手くそだから
サンデードライバーは下手くそだから
28: 2017/07/17(月) 11:01:43.42 0
そのまま走ってSAから連絡するしかない
自分で拾うとか自殺行為だな
まあ路肩に放置の子供は無事だっただけであの世から感謝しないとな
自分で拾うとか自殺行為だな
まあ路肩に放置の子供は無事だっただけであの世から感謝しないとな
29: 2017/07/17(月) 11:02:07.71 0
逆に避けるのも難しいってことか
30: 2017/07/17(月) 11:02:45.78 0
いや無理だぞ
落下物に気付いて避けようてしても必ず踏むことになる
車運転してたら経験あるはず
落下物に気付いて避けようてしても必ず踏むことになる
車運転してたら経験あるはず
31: 2017/07/17(月) 11:02:52.87 0
高速の落とし物を拾う職員の人も警戒する役と拾う役の二人がかりでそれでも命懸けらしい
32: 2017/07/17(月) 11:03:01.39 0
子供からしたら目の前で親父が引かれてトラウマっつーかいい迷惑やな
33: 2017/07/17(月) 11:03:05.36 0
「かもしれない運転」なんていうけど人が歩いてくるかもしれないなんて考えてたら制限速度すら出せないじゃん
35: 2017/07/17(月) 11:03:19.40 0
制限速度を守って車間距離をとって前をよく見てればほとんどの事故は起きないよ
事故を起こしたやつがそのどれかを怠ってただけの話
事故を起こしたやつがそのどれかを怠ってただけの話
36: 2017/07/17(月) 11:03:35.94 0
それまで気を失ってたと俺は読み取ったけど
38: 2017/07/17(月) 11:04:10.87 0
白線キープ定速走行自動運転で寝てたんじゃね
39: 2017/07/17(月) 11:04:35.36 0
高速だと人間が出て来るのは想定してないからな
42: 2017/07/17(月) 11:05:29.11 0
>>39
落下物があるとか想定しないの?
落下物があるとか想定しないの?
56: 2017/07/17(月) 11:07:37.68 0
>>42
全車両が突然の落下物とか想定して停まれるスピードで運転したら時速20キロとかになるんじゃないの
全車両が突然の落下物とか想定して停まれるスピードで運転したら時速20キロとかになるんじゃないの
40: 2017/07/17(月) 11:04:53.12 0
前の自動車が急ブレーキしても止まれる車間距離を保ちましょう
52: 2017/07/17(月) 11:07:03.78 0
>>40
これ
95パーセントのドライバーは考えてないから事故る
これ
95パーセントのドライバーは考えてないから事故る
58: 2017/07/17(月) 11:08:20.26 0
>>40
急ブレーキはブレーキランプもあるし向こうも停止距離があるから歩行者よりは猶予があるかもな
急ブレーキはブレーキランプもあるし向こうも停止距離があるから歩行者よりは猶予があるかもな
66: 2017/07/17(月) 11:09:43.38 0
>>40
前の自動車が急ブレーキするのと横から突然飛び出してくるのではまったく違うが
それこそ「気が付いたら目の前に現れた」状態になる
前の自動車が急ブレーキするのと横から突然飛び出してくるのではまったく違うが
それこそ「気が付いたら目の前に現れた」状態になる
引用元: http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1500256162/
コメント一覧
コメント一覧
まぁ不起訴になろうが、轢いた側のダメージは大きすぎる。 轢かれた側に慰謝料請求していいレベル。
起訴、有罪になれば、会社はクビ、立派な前科持ちにされてしまう。 ヘタすりゃ家庭崩壊だ。
こういう人の飛び出しが嫌で金出して高速道路乗っているってのもあるのだから、基本不起訴にするべきで轢かれた側は被疑者死亡でも送検(交通妨害等)するべき。
フルブレーキ前に後方車との距離確認とクラクションしたけど、横断してきた人の目の前を通り過ぎた時にはまだ40キロ出ていたことを覚えている
半分ちょっとしか減速できなかったわ
あんなところで横断する方が悪いわ
しかも降りるとか・・・
亡くなった人いい歳して無知すぎるわ
こんなの逆走する年寄りと大差ないだろ
こんなのひかれたやつが悪い
焦って取りに来るから飛び出してくるようなもんだからな
同じような速度で同じ方向に走ってた前走車が急ブレーキするのとは訳が違う
ブレーキしたってそんなすぐには止まれないしだからこそ歩行者進入禁止なんだしな
保土ヶ谷バイパスにSAなんかないよ。
80km制限の地域高規格道路で自動車専用道路。
平日の渋滞時間は日本一で、交通量も日本で二番目。
土日は結構流れていて、ほぼほぼ80km、また無理な車線変更するドライバーもとても多いので、車外に出たり、歩行なんてしたらどうなるかわかるはずなのですが。はじめて通ったのか、よっぽど大事なものだったのだろうか?本人、家族にとって命より大事なものなんてないのにね。
携帯落としたとか俺もあるから焦る気持ちは分かるけどやっぱ高速道路は止まったらあかん。車運転してて何度か東北道と新東名でバイク停めて歩いてるやつ見たことあるけど急にはとまれねえわ
高速道路の管理してるネクスコ高速隊か警察高速隊に電話が基本…どうしても落とし物回収したいなら電話w落とし物して危ないから回収以来も電話wこれが基本…
あとねw高速道路レベルの速度で(高速道路では注意力が一般道路半分以下に落ちるらしいがwww)で急に止まれる車とかwww
ハイグリップのスポーツタイヤやブレーキや車体重量の軽めの車で(スポーツタイプ車理想w)条件がそれなりじゃ無いと止まれんよwww
時速100㎞でなん㍍空想距離出るか知ってて言ってるんかなw
高速道路でそれなりの速度でいきなり目の前にw人や落とし物あって?ホントに?常に回避停止が可能ならwww事故なんてネーヨ
やってきた車に吹っ飛ばされて即死したしな
車の運転手がかわいそうな面もあるが、昼間ならよく見えるだろうし注意散漫なとこもあっただろうね
疑わしき話罰せずなんていうけどもう疑いようがないぞ
というか、高速道路で車の故障以外での駐停車は禁止だぞ。
人がでるなんてもってのほかだ。あり得ない行為。
時速100キロの場合の停止距離は112m
急に止まれない
高速で子供乗せて2ケツはありえんだろ
車間距離を取ってたら事故が防げたという意見は無責任。
横断してくる人がいると想定するのも難しい
しかし撥ねたドライバー気の毒だ
まじ糞法律だわ
つまりフロッガーみたいに避ければいいんだよ
ちなみに通行料が無料なのは道路を作る時の地主協定だとか言われている。
老害やオバハンは前すら「見てる」じゃなくて「眺めてる」だからな
高速でものを落とす➡本来ダメだがあり得る
路肩に止める➡この案件ではダメだがあるかもと注意はすべき
拾いに車道へ出る➡あり得ない
NEXCOに電話して拾って貰えばいいのにね
見つける以前の感覚の問題でもあるわけ。
通常の道路なら人が飛び出してくるかもというイメージを描きながら走ることもあるが、
高速の場合、そのイメージが皆無であるが故、対応(反応)が遅くなる。
脳がその情報を排除した上で他の情報に対し働いている。
車が止まってくれるだろうなんて甘いこと考えてたんじゃねーの
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。