
1: 2017/11/28(火) 10:17:28.50 ID:aoFF1opo0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
ホンダが1999年から2009年までの10年間に販売したFRオープン2シーター『S2000』の後継モデルに関して、
欧州のスクープエージェントから最新情報を入手。2019年の市販化に向け、開発が進んでいるという。
その情報を元にレスポンスの兄弟サイトSpyder7では予想CGを制作した。
予想CGのベースとなっているのは、2016年7月に流出したモックアップ画像だ。ホンダは同時期に『ZSX』の名称を商標登録しており、
数年前から「ベイビーNSX」とも噂されているモデルとリンクしている。またホンダは11月9日、「グランツーリスモ」とのコラボレーションモデルとして
ミッドシップスポーツ、『スポーツ ビジョングランツーリスモ』を発表している。こうした動きから、S2000後継モデルは
「スポーツ ビジョングランツーリスモ」の市販版として、「ZSX」という車名で登場する可能性が高いと予想される。
「スポーツ ビジョングランツーリスモ」のスペックから予想される注目のパワートレインは、8速DCTと組み合わされる
2リットル直列4気筒ターボエンジン+DOHC VTECだ。最高出力は400ps程度が目安となるだろう。ボディはカーボンファイバーを多用した
軽量ボディとなり1000kg以下が想定される。
2019年の市販化へ向け、開発が加速してきているのは間違いない。
https://response.jp/article/2017/11/28/303016.html#cxrecs_s
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1249394.jpg
ホンダが1999年から2009年までの10年間に販売したFRオープン2シーター『S2000』の後継モデルに関して、
欧州のスクープエージェントから最新情報を入手。2019年の市販化に向け、開発が進んでいるという。
その情報を元にレスポンスの兄弟サイトSpyder7では予想CGを制作した。
予想CGのベースとなっているのは、2016年7月に流出したモックアップ画像だ。ホンダは同時期に『ZSX』の名称を商標登録しており、
数年前から「ベイビーNSX」とも噂されているモデルとリンクしている。またホンダは11月9日、「グランツーリスモ」とのコラボレーションモデルとして
ミッドシップスポーツ、『スポーツ ビジョングランツーリスモ』を発表している。こうした動きから、S2000後継モデルは
「スポーツ ビジョングランツーリスモ」の市販版として、「ZSX」という車名で登場する可能性が高いと予想される。
「スポーツ ビジョングランツーリスモ」のスペックから予想される注目のパワートレインは、8速DCTと組み合わされる
2リットル直列4気筒ターボエンジン+DOHC VTECだ。最高出力は400ps程度が目安となるだろう。ボディはカーボンファイバーを多用した
軽量ボディとなり1000kg以下が想定される。
2019年の市販化へ向け、開発が加速してきているのは間違いない。
https://response.jp/article/2017/11/28/303016.html#cxrecs_s
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1249394.jpg
人気記事!!
4: 2017/11/28(火) 10:22:17.62 ID:+JiAS9i+0
語呂悪い
24: 2017/11/28(火) 10:51:48.52 ID:wZmiYavv0
>>4
ズィーエスエックスと読ませるんじゃないかな多分
ズィーエスエックスと読ませるんじゃないかな多分
46: 2017/11/28(火) 11:36:19.99 ID:JScZXWFy0
>>24
ホンダは北米市場意識するからZは英語読みにするだろうし、それだろうな
ホンダは北米市場意識するからZは英語読みにするだろうし、それだろうな
51: 2017/11/28(火) 11:49:29.32 ID:7v+zthdN0
>>24
スズキじゃん
スズキじゃん
9: 2017/11/28(火) 10:25:19.69 ID:d92VZmS/0
バイクみたいなネーミング
11: 2017/11/28(火) 10:26:41.89 ID:fV5q0FVm0
S660で十分だから(震え声)
12: 2017/11/28(火) 10:26:51.40 ID:CJ3nB3Ss0
またアメリカホンダ?
あのフロントのデザインやめてくれよ
あのフロントのデザインやめてくれよ
13: 2017/11/28(火) 10:27:09.63 ID:EnbIAOIx0
NFRとかでいいじゃん
16: 2017/11/28(火) 10:28:10.60 ID:qh9gSOYE0
NSXやS660って売れてるのかね?
無駄にスポーツカー乱発してすぐ撤退じゃなく、一つのモデルを大切に作り続ければ良いのに。
無駄にスポーツカー乱発してすぐ撤退じゃなく、一つのモデルを大切に作り続ければ良いのに。
29: 2017/11/28(火) 10:57:48.19 ID:qKAG3p1k0
>>16
NSXまじで見ない
雑誌ももう話題にしないしなあ売れてるん?
NSXまじで見ない
雑誌ももう話題にしないしなあ売れてるん?
30: 2017/11/28(火) 11:05:41.77 ID:UggRlsKk0
>>29
一昨日走ってる姿みたけどイマイチだったな
一昨日走ってる姿みたけどイマイチだったな
61: 2017/11/28(火) 12:19:24.66 ID:GfGeKSHF0
>>29
今年日本に入ってくるのは100台と
工場の設備を増設して来年は150台
工場フル稼働してるぞ
今予約すると大体2年半待たないといけない
今年日本に入ってくるのは100台と
工場の設備を増設して来年は150台
工場フル稼働してるぞ
今予約すると大体2年半待たないといけない
17: 2017/11/28(火) 10:29:22.27 ID:gVMjbENO0
ZSXとか厨二感すごいな
19: 2017/11/28(火) 10:39:55.57 ID:isrJS+2X0
これもアメリカ製になるのかね
20: 2017/11/28(火) 10:44:18.39 ID:j7M53byd0
600万ぐらいなら買うわ
21: 2017/11/28(火) 10:46:23.05 ID:uAsa4us+0
ヴェゼルやオデッセイのフロントグリルはいいのに、なんなんだこれ
22: 2017/11/28(火) 10:46:27.31 ID:Timc6JeI0
フロントだっさ
またアウディのパクリか
またアウディのパクリか
26: 2017/11/28(火) 10:52:58.30 ID:1WCHJVzp0
格好悪くなってるー
27: 2017/11/28(火) 10:53:03.89 ID:mGbm+Jus0
無駄なエアインテークやめろ。
34: 2017/11/28(火) 11:12:20.06 ID:eYq2gnon0
2リッター400馬力はすげえな
ターボ技術がどんどん上がってく
ターボ技術がどんどん上がってく
35: 2017/11/28(火) 11:14:27.37 ID:b2hMt10n0
テンロクくらいのスポーツモデルを200万くらいでだせよ
フィットRSは非力過ぎてダメだ(゜-゜)
フィットRSは非力過ぎてダメだ(゜-゜)
36: 2017/11/28(火) 11:15:55.23 ID:wPLNI7EJ0
デザインに一貫性があるのが逆に無駄な感じだなぁ
37: 2017/11/28(火) 11:18:11.58 ID:8hcQ3Tzf0
なぜホンダのフラッグシップスポーツはどれも没個性で安っぽく見えるのか
38: 2017/11/28(火) 11:19:55.34 ID:irtunxx+0
ズィーエスエックス?
112: 2017/11/28(火) 14:46:35.92 ID:n8s/ASR00
>>38
ズィーエスエックス カナタ(彼方)
ズィーエスエックス カナタ(彼方)
40: 2017/11/28(火) 11:23:47.57 ID:JiOPULi+0
FR、ミッドシップどっちなんだ?
44: 2017/11/28(火) 11:30:27.77 ID:94wyO1ie0
やっぱバイクっぽい名前だよな
別に嫌いじゃないが
別に嫌いじゃないが
49: 2017/11/28(火) 11:45:33.67 ID:2FmJ8OYC0
がっかりデザインなんだろうな~と思って画像を開くと予想を上回るガッカリさ・・・ 最近のホンダのルーティーンですね
50: 2017/11/28(火) 11:49:10.89 ID:7v+zthdN0
オラつきすぎぃ
53: 2017/11/28(火) 12:00:12.86 ID:lbTI62xW0
NSRで良いだろ
54: 2017/11/28(火) 12:01:02.89 ID:oXqKWCuv0
どうせ若い奴には買えないんだから、大人っぽいデザインにしろよー
55: 2017/11/28(火) 12:08:42.06 ID:wmiae2Oa0
ベイビーで草
56: 2017/11/28(火) 12:10:19.72 ID:UGGBc5pH0
いやこんなのよりZの後継車をだな…
59: 2017/11/28(火) 12:14:20.17 ID:HFHlg36O0
アメリカっぽい🇺🇸
60: 2017/11/28(火) 12:15:17.34 ID:vcG8Owcl0
えー数字付けようよ
わかってないな
わかってないな
62: 2017/11/28(火) 12:20:45.72 ID:A3VkH2HH0
性能高くなくていいから
安く出せよ
安く出せよ
63: 2017/11/28(火) 12:21:43.89 ID:iv9vhJ8Z0
まあ本気で作ってくれればいいけど
S660もNSXもイマイチだしなぁ…
S660もNSXもイマイチだしなぁ…
64: 2017/11/28(火) 12:32:10.24 ID:YbbDeacX0
買える値段にしてくれないと。スーパーカーはNSXだけでいい
66: 2017/11/28(火) 12:34:56.38 ID:eKdyXlEn0
S2000が何の関係もなくなってるな
アルファ4Cと比較してほしい
アルファ4Cと比較してほしい
70: 2017/11/28(火) 12:38:21.90 ID:Hd1qXxC00
わざわざ新規のモデルを開発しなくても、シビックタイプRをミッドシップにして
出せばそれでええんやで
出せばそれでええんやで
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511831848/
コメント一覧
コメント一覧
かっこいいけど、タルガは嫌いなんだよなぁ
まあ買えないけど
いくら技術を駆使しても1200~1300kgぐらいでしょう。
本当に400PSで1000kg以下なら1500万~2000万
ぐらいする車になってしまうと思うが・・・・NSXが2400万
だからそれより安くてお買い得とか言い出すのかな?
今のホンダだからありえる・・
トルク値がツライ
出せばそれでええんやで
それって最早全く別の車で新規モデルなんですが…
公式情報じゃないんだから
あれ 実際見るともはやガンダムやで
輪かけてエグイの出すんやろな
こんなんいつもの雑誌社の、僕の考えたS2000じゃないですかー、当たる試しがない
やめてくんないかな、こういうお絵かきごっこは
薄ら寒い
出る可能性 10% 400PS も出ないでしょ いいとこ 360PS 重量 > 1,000Kg
出ない可能性 90%
(ヾノ・∀・`)ナイナイナイアガラ
今の1.5Lターボ積んでくれればいいのにと思うんですけどね。
正解
ただでさえ、車体が弱い本田車でオープンで車体重くして、400馬力に耐えれる車体を作るのは本田には確実に無理
値段がいくらになるかだけ気になる
フルアルミモノコックの初代NSXを800万円で出した会社だから
カーボンモノコックを使って1t以下2.0VTECターボで400PSのZSXを
1000万前後で出す事は十分可能だと思う
まじならすごく怖そう
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。