
1: 2018/01/02(火) 21:42:43.88 0
行ってすぐ帰ってくるだけだし何やってんの?
人気記事!!
2: 2018/01/02(火) 21:44:08.90 0
別に渋滞は楽しくはないんじゃないの
3: 2018/01/02(火) 21:48:51.16 0
家族と話出来ていいやん
4: 2018/01/02(火) 21:50:29.27 0
正月に帰省しなければならないという固定観念が間違いなのでは?
5: 2018/01/02(火) 21:50:56.96 0
渋滞ハマりたくないから結婚無理だわ
6: 2018/01/02(火) 21:51:40.19 0
電車じゃいかんのか
7: 2018/01/02(火) 21:51:42.67 0
そもそも結婚しなければいけないという固定概念がおかしい
9: 2018/01/02(火) 21:51:53.93 0
新幹線や飛行機の料金がもったいないらしい
10: 2018/01/02(火) 21:52:09.73 0
電車も乗車率120%w
11: 2018/01/02(火) 21:52:49.79 0
家庭持ってる奴すげえよ
俺には無理
俺には無理
12: 2018/01/02(火) 21:59:00.51 0
公共交通機関だと気を使うから落ち着かない
子どもいたら特に
子どもいたら特に
13: 2018/01/02(火) 22:05:29.72 0
赤子がいるとやっぱ鳴き声匂いとかで迷惑になるっていうのが強いかな
あと新幹線飛行機は争奪戦だから取れなかった時の最終手段がいつでもいける車っていう
あと新幹線飛行機は争奪戦だから取れなかった時の最終手段がいつでもいける車っていう
14: 2018/01/02(火) 22:08:24.00 0
トイレどうしてるんだろって思うわ
過敏性腸症候群の自分は絶対無理
過敏性腸症候群の自分は絶対無理
27: 2018/01/03(水) 08:41:52.60 0
>>14
大人用紙おむつ最高
大人用紙おむつ最高
15: 2018/01/02(火) 22:11:30.38 0
結婚してるけど帰省なんかしない
まあ市内なんだけどw
それでも普段からしない
まあ市内なんだけどw
それでも普段からしない
23: 2018/01/03(水) 06:41:50.39 0
年3回の民族大移動って横並び主義の賜物だろ
25: 2018/01/03(水) 08:37:31.73 0
車の運転が大好き
妻子持ちなので安上がり
帰省先がど田舎なので車があった方が便利
妻子持ちなので安上がり
帰省先がど田舎なので車があった方が便利
26: 2018/01/03(水) 08:38:32.51 0
親戚一族に自慢のベンツを見せびらかしたい
中古だけどな
中古だけどな
28: 2018/01/03(水) 10:22:52.79 0
分かってただろ
31: 2018/01/03(水) 12:25:33.95 0
車で帰省するけど渋滞にはまったことないよ
何せ同一県内に住んでいて車で1時間で着いてしまうから
何せ同一県内に住んでいて車で1時間で着いてしまうから
32: 2018/01/03(水) 12:34:12.62 0
高速道路で渋滞に嵌ったら地獄だからな
何しろ脇道に逃げることが出来ないし
休憩したくてもSAになかなかたどり着けないし
何しろ脇道に逃げることが出来ないし
休憩したくてもSAになかなかたどり着けないし
33: 2018/01/03(水) 12:35:57.20 0
自転車で帰省する奴には勝てませんわ
35: 2018/01/03(水) 14:51:29.66 0
車での帰省は別にいいんだけどさ
毎年何の進歩もなく渋滞に嵌まるのってのが不思議何だよねw
毎年何の進歩もなく渋滞に嵌まるのってのが不思議何だよねw
42: 2018/01/03(水) 21:24:06.51 0
そういうもんだろ
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1514896963/
コメント一覧
コメント一覧
良いとこ勤めないと、あんな風になるからな…
と、車ん中で子供達に言い聞かせています
とか言ってる奴より渋滞はまってる家族のほうがまともな人生なんだよな
旅行を楽しむ秘訣は、焦らずに、着くまでの待ち時間さえも楽しむ事、らしい
まあ能書きは置いといて…
人数や移動距離、タイミングによって空路、海路と比較して費用が倍ぐらい違うケースもあるからな
いいとこの解釈がなぁ
超一流の医療関係でも年末年始は忙しいし、休みほとんど無い
俺も自家用セスナで年末移動しながら渋滞を見る子どもに
底辺に生まれるとあんな無駄な時間過ごす羽目になると教えてやってるよ。
落っこちれw
まあ時期ずらして帰るから渋滞にははまらないけどね。
楽しくはないんじゃないの?
祖父母から孫まで揃って海外旅行行く家もあれば、軽自動車すら買えず家で過ごす家庭もある。
子供も嫁も寝ててくれるから楽
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。