
1: 2018/01/02(火)18:43:49 ID:xQf
彼女と手を繋ぎながらドライブ出来る
彼女出来ない???おでんでも食ってろ
彼女出来ない???おでんでも食ってろ
人気記事!!
2: 2018/01/02(火)18:44:30 ID:5Y2
AT車の最大の利点
チンコ握らせてシフトレバーやでって言える
チンコ握らせてシフトレバーやでって言える
3: 2018/01/02(火)18:46:24 ID:xQf
大根美味いンゴwwwwwwwwwwww
4: 2018/01/02(火)18:53:32 ID:tx4
仕事でMT車に乗っとるがMT車の利点が全く思い浮かばん
10: 2018/01/02(火)19:07:37 ID:Ntn
>>4
仕事でMT車に乗れることやろ
仕事でMT車に乗れることやろ
11: 2018/01/02(火)19:12:27 ID:tx4
>>10
うーん逆説的ィ!
うーん逆説的ィ!
5: 2018/01/02(火)19:03:00 ID:a3k
ワイMT乗りやけど運転しながら手マン余裕やで
要は慣れや
要は慣れや
6: 2018/01/02(火)19:06:41 ID:jnu
9: 2018/01/02(火)19:07:36 ID:tx4
>>6
草
草
20: 2018/01/02(火)19:21:05 ID:Qta
>>15
わかりました! MTは「もっこりちんこ」の略なんですね!(>>6)
わかりました! MTは「もっこりちんこ」の略なんですね!(>>6)
7: 2018/01/02(火)19:06:48 ID:zv0
MT車→操作性ゆえに盗難されにくい
AT車→ガキでも乗れるレベルの操作性だから盗難のターゲットにされやすい
AT車→ガキでも乗れるレベルの操作性だから盗難のターゲットにされやすい
8: 2018/01/02(火)19:07:30 ID:tx4
>>7
ほぉ~
ほぉ~
12: 2018/01/02(火)19:12:37 ID:a3k
>>7
ATとそこまで差がないぞ
MT原チャ乗れたらガキでも余裕で運転できる
ATとそこまで差がないぞ
MT原チャ乗れたらガキでも余裕で運転できる
16: 2018/01/02(火)19:16:14 ID:zv0
>>12
基本的に盗難車とかは売るのが目的というのが多いから買い取り手が多そうな車狙うんや
そうなるとちょっと古いAT車が多くなる
基本的に盗難車とかは売るのが目的というのが多いから買い取り手が多そうな車狙うんや
そうなるとちょっと古いAT車が多くなる
17: 2018/01/02(火)19:17:55 ID:tx4
>>16
勉強になるわ
勉強になるわ
13: 2018/01/02(火)19:13:48 ID:LyD
MTの方が早いとか言ってるやつw
21: 2018/01/02(火)19:21:54 ID:a3k
>>13
車の種類による
フェラーリ、ポルシェ、GTRとかみたいに高級スポーツカーのデュアルクラッチや多段ATならATの方が速い
普通のスポーツカーならMTの方が速い
車の種類による
フェラーリ、ポルシェ、GTRとかみたいに高級スポーツカーのデュアルクラッチや多段ATならATの方が速い
普通のスポーツカーならMTの方が速い
14: 2018/01/02(火)19:14:11 ID:Qta
AT車はヒール&トゥが両足でできる 楽ちん!
15: 2018/01/02(火)19:14:33 ID:z7n
MT下げAT上げしてるやつに一言言うが
ATってなんの略か知ってる?
アホトンマの略だよ!!
ATってなんの略か知ってる?
アホトンマの略だよ!!
18: 2018/01/02(火)19:18:46 ID:Y29
>>15
大松「オートマティック・トランスミッションの略だぞ」
大松「オートマティック・トランスミッションの略だぞ」
19: 2018/01/02(火)19:20:56 ID:aXT
ミッションの方が燃費ええからすこ
22: 2018/01/02(火)19:23:48 ID:zv0
あっそうだ(唐突)ギアオイル交換の時はMTはメッチャ少なくて済むけどATはオイルメッチャ必要でエンジンオイル交換より金かかるゾ
なお、放置すると燃費悪化する模様
なお、放置すると燃費悪化する模様
23: 2018/01/02(火)19:29:04 ID:jnu
いつだったか三井えりがポルシェでゼロ四やったら
クラッチが壮大に滑ってて草
クラッチが壮大に滑ってて草
24: 2018/01/02(火)19:33:59 ID:ciG
ATとMT関連で荒れるのって、それぞれを支持する人間が別の観点から語ってることが原因だと思う。
AT支持の人は現実的な観点。つまり、ATのほうが自動化が進んでいて、数も多くて便利だからATのほうが良いという意見。
MT支持の人は人間の能力にまつわる観点。つまり、MTのほうがATより人間の能力が必要だから、MT免許を持っている人間のほうが凄いという意見。
AT支持の人は現実的な観点。つまり、ATのほうが自動化が進んでいて、数も多くて便利だからATのほうが良いという意見。
MT支持の人は人間の能力にまつわる観点。つまり、MTのほうがATより人間の能力が必要だから、MT免許を持っている人間のほうが凄いという意見。
25: 2018/01/02(火)19:38:49 ID:ciG
加えて言うなら「車の運転」という行為に対するスタンスの違いかな。
MT派はそれを一種のスポーツであり目的だと考えていて、例えるなら「コンピュータ使って将棋する奴より自分の頭使って将棋する奴のほうが凄い」的な考え
AT派は車を運転するのは目的地へ到達するための手段だと考えているので、MT派の考えが理解できない。
MT派はそれを一種のスポーツであり目的だと考えていて、例えるなら「コンピュータ使って将棋する奴より自分の頭使って将棋する奴のほうが凄い」的な考え
AT派は車を運転するのは目的地へ到達するための手段だと考えているので、MT派の考えが理解できない。
29: 2018/01/02(火)19:42:25 ID:zv0
>>25
ワイはそもそもATがいいだのMTがいいだの争う理由がわからんわ
MTならMTの楽しさがあるしATならATの楽しさがあるンゴねぇ
ワイはそもそもATがいいだのMTがいいだの争う理由がわからんわ
MTならMTの楽しさがあるしATならATの楽しさがあるンゴねぇ
30: 2018/01/02(火)19:45:26 ID:tgU
>>29
せやな
ワイも10台以上乗ったがそう思うわ
操る楽しさはMT圧倒や
道具としての完成度はATやな
せやな
ワイも10台以上乗ったがそう思うわ
操る楽しさはMT圧倒や
道具としての完成度はATやな
31: 2018/01/02(火)19:46:44 ID:zv0
>>30
個人的にはDCTはもっと普及してほしいンゴねぇ
ただ製造コストがね…
個人的にはDCTはもっと普及してほしいンゴねぇ
ただ製造コストがね…
32: 2018/01/02(火)19:50:36 ID:tgU
>>31
DCTは操る楽しさがない
DCTは操る楽しさがない
33: 2018/01/02(火)19:52:14 ID:zv0
>>32
そうか?変わった玩具みたいでワイは好きやで
GTRやランエボ以外の国産車にも採用されてほC
そうか?変わった玩具みたいでワイは好きやで
GTRやランエボ以外の国産車にも採用されてほC
26: 2018/01/02(火)19:40:11 ID:Epm
くっさ
28: 2018/01/02(火)19:40:36 ID:pWA
利点は燃費やないの?昔はMTの方が良かったのにね
35: 2018/01/02(火)19:57:49 ID:ciG
対立していないに越したことはないんだけど
AT限定だと、一部の人に「能力」的に劣っているものとして見られるという現実はあると思う
それによって全国各地で家族内だとか親戚内での小競り合いが発生している
基本的には若者がAT派、親世代以上がMT派
AT限定だと、一部の人に「能力」的に劣っているものとして見られるという現実はあると思う
それによって全国各地で家族内だとか親戚内での小競り合いが発生している
基本的には若者がAT派、親世代以上がMT派
36: 2018/01/02(火)20:18:20 ID:tgU
イイんでないの、電動になればエンジンみたいな
不便なものにつきもののギヤなんてものはなくなる
そのほうが乗り物としてシンプルでいいかもしれん
そのうちMT免許自体がなくなるかもしれんなと思うとる
燃料電池車もハイブリもATでしか成立せえへんし
不便なものにつきもののギヤなんてものはなくなる
そのほうが乗り物としてシンプルでいいかもしれん
そのうちMT免許自体がなくなるかもしれんなと思うとる
燃料電池車もハイブリもATでしか成立せえへんし
37: 2018/01/02(火)20:25:10 ID:jnu
>>36
そうなったらそうなったで
AT免許の講習内容も見直されルやろね
そうなったらそうなったで
AT免許の講習内容も見直されルやろね
38: 2018/01/02(火)20:28:26 ID:tgU
個人的には電動車はエンジンよりローテクなので
技術オタクを自認する技術者のワイからするとオモロクないんやけどな
電気自動車のパワエレ技術、制御技術なんて50年以上前に
確立しとるしな
技術オタクを自認する技術者のワイからするとオモロクないんやけどな
電気自動車のパワエレ技術、制御技術なんて50年以上前に
確立しとるしな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514886229/
コメント一覧
コメント一覧
前にMT車で行ったことあるけどメチャ恥ずかしかったわ
エンジンだろうがモーターだろうが、ギアは必要だろうが
ギアは必要だなw
変速機とクラッチはいらないけどな
デメリットは、渋滞がダルいのと、操作に慣れきっちゃうとトップに入れるまで片手運転になりやすいことかなあ。
※3
エリーカという車があってだな
多いという点は事実だから、AT限定が格下扱いになるのは仕方ない
教習所出てからウン10年、MTを運転する機会なんか
皆無でもう運転の仕方忘れたが・・・
↑この書き方するやつちょくちょくおるけどなんなんや。
toeをカタカナで書いたらトーかせめてトウやろ。トゥはtuや。
以上
俺が免許取ったのはAT限定ができる前だから自然と限定なしの普通免許だが、免許試験落ちるやつなど事実上皆無だったぞ笑
AT限定をバカにしてる奴はきっと東大の博士課程や医師免許、弁護士免許ぐらい持ってるんだろうな。
もちろん大型特殊、2種免までコンプリートしてると思うし。
まさか、高卒や国家資格なしってことはないだろうし、格下である大卒程度ってこともないだろうね笑
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。