1: 2018/01/08(月) 16:44:17.70 ID:o9olrpiO6
2017年販売台数
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2017
トヨタ 1,587,062 34%
ホンダ 724,834 15%
スズキ 665,871 14%
---
ダイハツ 630,856 13%
日産 591,000 13%
マツダ 209,689 4%
スバル 176,737 4%
三菱 91,621 2%

https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2017
トヨタ 1,587,062 34%
ホンダ 724,834 15%
スズキ 665,871 14%
---
ダイハツ 630,856 13%
日産 591,000 13%
マツダ 209,689 4%
スバル 176,737 4%
三菱 91,621 2%

人気記事!!
2: 2018/01/08(月) 16:44:42.91 ID:o9olrpiO6
ガキの頃はトヨタ・日産・三菱だったのになぁ
9: 2018/01/08(月) 16:46:16.23 ID:+XePcaoG0
>>2
トヨタ日産いすずやぞ
トヨタ日産いすずやぞ
13: 2018/01/08(月) 16:47:04.13 ID:o9olrpiO6
>>9
いすずの時代なんてあったのか
いすずの時代なんてあったのか
19: 2018/01/08(月) 16:48:44.51 ID:+XePcaoG0
>>13
ベレGとか117や
ベレGとか117や
21: 2018/01/08(月) 16:49:38.14 ID:o9olrpiO6
>>19
さすが昭和J民
さすが昭和J民
3: 2018/01/08(月) 16:45:11.56 ID:o9olrpiO6
もう三菱が復活することはないんやね
デリカもいつか終わってしまうんやね
デリカもいつか終わってしまうんやね
4: 2018/01/08(月) 16:45:20.16 ID:LsxGjaA40
金額ベースで考えろ
6: 2018/01/08(月) 16:45:59.51 ID:o9olrpiO6
>>4
三菱がレクサスじゃあるまいし
三菱がレクサスじゃあるまいし
5: 2018/01/08(月) 16:45:40.51 ID:o9olrpiO6
ダイハツが4位ってもう日本の貧困化は止まらんやろ
15: 2018/01/08(月) 16:47:39.94 ID:+XePcaoG0
>>5
逆やぞ
地方じゃ勤め人の足やぞ
逆やぞ
地方じゃ勤め人の足やぞ
18: 2018/01/08(月) 16:48:32.32 ID:o9olrpiO6
>>15
まあ否めない
田舎スズキダイハツ多すぎや
まあ否めない
田舎スズキダイハツ多すぎや
8: 2018/01/08(月) 16:46:15.08 ID:6CCd7ve4a
マツダ意外と少ないのな
16: 2018/01/08(月) 16:47:46.96 ID:LsxGjaA40
>>8
広島県民乙
広島県民乙
20: 2018/01/08(月) 16:48:59.94 ID:o9olrpiO6
>>8
マツダは一部のオタクがこわい
マツダは一部のオタクがこわい
27: 2018/01/08(月) 16:51:07.62 ID:8Pwfpl3U0
>>8
意外じゃないだろ
最近は月に売れた車トップ20にすら入ってない
意外じゃないだろ
最近は月に売れた車トップ20にすら入ってない
10: 2018/01/08(月) 16:46:31.41 ID:o9olrpiO6
ちなみに海外も入れると2位に日産が浮上する模様
11: 2018/01/08(月) 16:46:43.97 ID:cT0iGqEqr
ダイハツと聞くと真っ先にミゼット思い浮かぶ
17: 2018/01/08(月) 16:47:57.66 ID:o9olrpiO6
>>11
たまーにボケ老人が運転してて草はえる
たまーにボケ老人が運転してて草はえる
12: 2018/01/08(月) 16:46:56.76 ID:L3QcmKJY0
cmはホンダが頑張ってる
14: 2018/01/08(月) 16:47:31.58 ID:o9olrpiO6
>>12
技術の日産!電気自動車ァ!
技術の日産!電気自動車ァ!
22: 2018/01/08(月) 16:49:49.02 ID:Mwajz81v0
川崎重工業
26: 2018/01/08(月) 16:50:41.51 ID:o9olrpiO6
>>22
>>23
ちょっとそのへんはめんどくてやめたわすまん
>>23
ちょっとそのへんはめんどくてやめたわすまん
23: 2018/01/08(月) 16:50:08.76 ID:kujTmQNp0
日野
いすず
三菱ふそう
いすず
三菱ふそう
25: 2018/01/08(月) 16:50:19.26 ID:4ZFjqAZb0
登録車だけやと
昔と変わらず
トヨタ日産ホンダやんけ
昔と変わらず
トヨタ日産ホンダやんけ
28: 2018/01/08(月) 16:51:12.76 ID:o9olrpiO6
>>25
4割軽の時代やからな
4割軽の時代やからな
30: 2018/01/08(月) 16:51:32.32 ID:7vFtPT860
わいイタリア車乗り高みの見物
34: 2018/01/08(月) 16:52:40.96 ID:o9olrpiO6
>>30
車高の低さはなんとやら
車高の低さはなんとやら
42: 2018/01/08(月) 16:53:44.68 ID:7vFtPT860
>>34
アバルト500やから車高は低くないやで
アバルト500やから車高は低くないやで
100: 2018/01/08(月) 17:03:43.01 ID:NIEWPP8g0
>>34
それは改造車の場合やろ
ランボやフェラーリに乗れてる時点で成功しとるやん
無能なおぼっちゃまは除くが
それは改造車の場合やろ
ランボやフェラーリに乗れてる時点で成功しとるやん
無能なおぼっちゃまは除くが
113: 2018/01/08(月) 17:06:19.53 ID:HHMMZs8lr
>>100
あれ運転出来る時点ですごいと思うわ
隣に乗せてもらったとき、気を使うことが多すぎて絶対運転出来んと思った
あれ運転出来る時点ですごいと思うわ
隣に乗せてもらったとき、気を使うことが多すぎて絶対運転出来んと思った
31: 2018/01/08(月) 16:51:50.74 ID:o9olrpiO6
スバルもインプレッサスポーツしか売れてないんごねぇ
47: 2018/01/08(月) 16:54:13.47 ID:r+/OYqmZd
>>31
XVは売れてないのか?同じような形やん
XVは売れてないのか?同じような形やん
54: 2018/01/08(月) 16:55:55.39 ID:hKfiku6k0
>>47
SUVは競合多いからしゃーない
XVよりも安く買えて安く乗れる車沢山あるし
SUVは競合多いからしゃーない
XVよりも安く買えて安く乗れる車沢山あるし
165: 2018/01/08(月) 17:16:31.67 ID:dWEFraPca
>>31
インプレッサはスポーツ、XV、セダンの合算だぞにわか
インプレッサはスポーツ、XV、セダンの合算だぞにわか
33: 2018/01/08(月) 16:52:40.85 ID:eSrlQocf0
外車は外してあるのかコレ
38: 2018/01/08(月) 16:53:10.52 ID:o9olrpiO6
>>33
日本の協会のだから入ってなかった
日本の協会のだから入ってなかった
35: 2018/01/08(月) 16:52:49.30 ID:OxOXediK0
ワイのアリストV300が火を吹くで
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515397457/
コメント一覧
コメント一覧
トヨタグループ(トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル、スズキ、いすゞ、日野、光岡)
ルノーグループ(日産、三菱、UD、ふそう)
ホンダ
の3社みたいなもんだろ
年収二百万前後の世代は軽四ですら新車は高過ぎやろ
それは日本だけでの話でトヨタだのホンダだのGMだのVWだのといった各メーカーは創立以来過去最高販売台数更新中だぞ。
衰退しているのは日本市場だけで世界やメーカーはまだまだ元気
先月の販売の14位にデミオが居るのに在日ってなんで嘘吐くんだ?
在日はおまえら側だろ
何言ってんだw
それにおまえらが絡むとサイトが汚れるから
国産で嫌われ物のツダオタは出てくんなよ
マジで気違い
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。