EV-Green-Parking
1: 2018/01/21(日) 09:57:13.16 ID:CAP_USER
メディアでは盛り上がりを見せている電気自動車だが、実際に販売されているクルマのなかでのEVの割合はまだ少ない。しかし、そんな状況も変わる可能性がある。世界が脱ガソリン車・ディーゼル車を叫び始めるなか、2018年は真のEV元年になるかもしれないのだ。

電気自動車(EV)が大きな盛り上がりをみせているが、世界のクルマの売り上げでEVが占める割合はほんの少し。1パーセント以下というわずかなシェアだ。

しかし、いま世界各地で、内燃機関に終止符を打とうとする動きが加速している。2017年だけでもさまざまな州や都市に加え、インド、英国、ノルウェー、オランダ、フランスが、今後数十年のうちにガソリン車やディーゼル車を段階的に廃止することを表明した。この惑星で最大のクルマ市場、中国も同じ方向に向かおうとしている。

政府の奨励策がクルマの購入者たちの行動に与える影響は大きい。その証拠に、いまではノルウェーの自動車販売の30パーセントをEVが占めている。

化石燃料で走るクルマの将来が脅かされるなか、自動車メーカーは世の流れに適応する以外の選択肢を失った。GMはEVへの完全移行を目指している[日本語版記事]。英国のジャガーランドローバーは、20年までに全車種にEVのオプションをつけるとしている。スウェーデンのボルボも19年までに同様の施策を行う予定だ。

つまり18年にEVを買おうと思っている人には、かつてないほど多くの選択肢が広がっているのだ。

テスラの“手の届く”セダンである「モデル3」はようやく生産台数を拡大し、40万台の予約注文をどうにかさばき始めるかもしれない(イーロン・マスクが“生産地獄”を抜けられれば[日本語版記事]の話だが)。大衆向けEVである日産リーフ[日本語版記事]の新型には、いくつか新機能も追加されている。ジャガーの高性能なEV「I-PACE」は、テスラと張り合うことになるだろう。

というわけで、低公害車を考えているなら2018年は好機だ。冒頭の動画でこれらのEVを紹介しているので、どんな選択肢があるか探ってみてほしい。
https://wired.jp/2018/01/20/2018-year-electric-car/

人気記事!!

2: 2018/01/21(日) 09:58:22.00 ID:HDNVfiMr
毎年言ってそうw

3: 2018/01/21(日) 09:59:46.34 ID:JZLdmsGl
100万円以下の電気自動車が出てきたら本物

きちんとコストを吸収できるので100万台単位でEVになっていくだろう

98: 2018/01/21(日) 13:28:28.47 ID:/XVA7zwe
>>3
軽自動車か200万する時代になんで100万なんだよEVなめてんのかあほ

158: 2018/01/21(日) 15:33:17.17 ID:lNPyfKAg
>>98
非関税障壁
軽自動車がおかしいだけ

4: 2018/01/21(日) 10:00:18.79 ID:RtUyrT3w
でもお高いんでしょう

5: 2018/01/21(日) 10:02:24.91 ID:UAqp+Afm
まんだガソリン車でいいわ。

334: 2018/01/21(日) 21:05:37.91 ID:thJZLDTu
>>5
同じき

6: 2018/01/21(日) 10:05:57.45 ID:bPd64KIM
使用済みバッテリー問題の深刻化が始まる

7: 2018/01/21(日) 10:06:32.22 ID:Wrzm4V6m
エコに過ごしたいなら
極力自転車や公共交通移動で不便しない立地という観点で
住居選びをするのが一番

8: 2018/01/21(日) 10:08:46.66 ID:GkfD9kt/
何年いいつづけてる…
言うにしても状況説明が下手。

9: 2018/01/21(日) 10:10:40.44 ID:BzpYfLmd
日本ではテスラモデル3の納車は2019年からだとか、日産リーフは増えるかな?

21: 2018/01/21(日) 10:31:48.12 ID:WqIVH5+d
>>9
バッテリーの温度管理もしてない車が増えると迷惑だよ。

11: 2018/01/21(日) 10:12:53.65 ID:LZMX9DBm
二百万で使い勝手がガソリンやHVと同等に成ればね
個体電池とか余程のブレークスルーが無いと無理

12: 2018/01/21(日) 10:16:57.33 ID:MiB6O1oA
自動車が宙を浮くようになって初めてエコ

14: 2018/01/21(日) 10:18:08.57 ID:ODIRfxaQ
業務用車両がEVに置き換わる時期が元年だろ。見栄で乗るEVじゃなくてさ

15: 2018/01/21(日) 10:21:14.92 ID:bYx0IANi
石油を燃やして水蒸気で発電して長距離送電した電気を電池に貯めて寒いときは電気で暖房しながら放電して走ると

16: 2018/01/21(日) 10:21:24.12 ID:BdGpF8Od
EV推奨→自動車産業弱い国

17: 2018/01/21(日) 10:23:03.23 ID:RJK2ijGy
煙突のあるEV車が走っている姿は想像に難くない

18: 2018/01/21(日) 10:26:18.37 ID:XHbeaBGH
バッテリーの寿命と交換コストはどうなん?

20: 2018/01/21(日) 10:29:36.00 ID:Cm3gOD2L
>>18
全固体リチウム電池が 実用化しても
EVのブレークスルーできる程には成らない。

125: 2018/01/21(日) 14:28:17.71 ID:nnRVZuAv
>>18
寿命が来たバッテリーの最終処理施設のコストがどうなるか

19: 2018/01/21(日) 10:28:29.88 ID:Unhr0UXH
EV推進派にかぎって、脱原発派だからねぇ。
この矛盾、どうすんだろ。

36: 2018/01/21(日) 11:32:04.98 ID:RI2ra0+A
>>19
つ再生可能エネルギーの電気

320: 2018/01/21(日) 20:42:11.55 ID:qAZ7TFZh
>>36
それで足りるの?

106: 2018/01/21(日) 13:50:49.39 ID:lIw+GlAZ
>>19
これが矛盾だと思う再エネを知らない無知が生息してるのが日本なんだよな
もう永久に這い上がれそうにないな、この国

23: 2018/01/21(日) 10:42:09.10 ID:FpccrbdV
無害な合成ガソリンでも開発したほうがいいんじゃないかと思う
車両は当然一からEVインフラを構築する手間も時間も金も全く不要だろ
環境面で規制された旧車ですら利用できるようになる

24: 2018/01/21(日) 10:49:01.34 ID:BTR/UA0g
そういえば植物由来のメタノール燃料って、さっぱり聞かなくなったね。

37: 2018/01/21(日) 11:36:25.75 ID:RI2ra0+A
>>24
植物由来はエタノール(生物系の分子はだいたい炭素数が偶数)
メタノールは天然ガス由来(天然ガスはハンドリングが大変なのでメタノールに変換)

25: 2018/01/21(日) 10:52:12.17 ID:bYx0IANi
ガイアックス潰しは露骨だったな

27: 2018/01/21(日) 10:59:31.42 ID:KUe7D1QX
もう20年弱前だろ。
なんでプリウスを電気自動車の範疇から外すのか、訳わからんわ。

53: 2018/01/21(日) 12:11:04.08 ID:r5pZ/7Cs
>>27
PHEVとかなら微妙だけどただのプリウスが電気自動車ってのは無理がある

28: 2018/01/21(日) 11:01:29.72 ID:FvkO9kBJ
ステラ3はもうダメぽ

30: 2018/01/21(日) 11:05:08.80 ID:5xdKGAPm
日産リーフは実質走行距離は350㌔らしい。長距離は無理だな。
通勤車両として使うならいいかもしれない。但し、現在、充電設備を置いてる所は
田舎だとほとんどない。

38: 2018/01/21(日) 11:37:46.31 ID:78BUqZcp
技術や経済やインフラより政治が優先する蓄電池EV車に未来はあるのか。

42: 2018/01/21(日) 11:52:27.45 ID:LYWrDQH5
>>38
あるよ
政治の都合でfcvやり出して終わった例もあるけど

39: 2018/01/21(日) 11:39:42.61 ID:jVWXrhMB
これは今年出るリーフの60kwhのことを言っているのか?

41: 2018/01/21(日) 11:48:39.27 ID:PonCuXW5
  
あと数年で落ち着くところに落ち着くだろ。

すくなくとも今は、街乗り以外でEVを選択するべきではないだろう。
特に冬の高速道路は、渋滞に巻き込まれたら命にかかわるぞ。

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516496233/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (21)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年01月22日 08:05
      • EVが化石燃料ベースの電気以外になってから考えます。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年01月22日 08:16
      • 今は火力発電所が凄い躍起になってる。原子力発電反対って騒ぐ奴らのせいで火の車
        (金銭的にとかじゃなく、設備的、人員的に

        そんな状態でさらに電力需要を爆発的に増やすの?価格も高すぎるでしょ?
        100万なんて言わないけど、補助金込みでいいから込み込み200万で新車、事実上全ての戸建てが200Vの充電設備完備、またはそれに準ずるような状況
        それが達成されてないからこの現状なんだよ。

        俺自身の体験じゃないけど、ディーラーとかの無料の充電設備等で、EV者を優先しろ!PHEVは後回しだ!って話あるんじゃない?
        民度含めて今はEV元年どうこう騒ぐ時期じゃないんじゃないかな
      • 3. 名無しさん
      • 2018年01月22日 08:49
      • 自動車以外に使い道ないガソリンどうすんのって問題もあるし
        日本は無理に進まなくてもいいと思うなぁ
        もちろんメーカー各社はそうはいかんだろうが
        日本社会としてはいっそガラパゴスでいいじゃないか
      • 4. 名無しさん
      • 2018年01月22日 09:37
      • 単純にリチウムが足らない
        あと何気にアメリカが乗り気ではないという事実
        国土が広すぎでEV向きじゃないんだよね
        アメリカのEVは現状金持ちのおもちゃ状態
      • 5. 名無しさん
      • 2018年01月22日 09:44
      • 70年代にも言ってたよね
      • 6. 名無しさん
      • 2018年01月22日 10:22
      • さあ
        原子力発電稼働だ
        新たに作らないと
        原子力発電所
        になりますな
        ありがたいね!
      • 7. 名無しさん
      • 2018年01月22日 10:22
      • 100キロでいいから冷暖房使って確実に走れるようにしてくれ。
        それを10年10万キロ保証してくれて、200万なら嫁用のセカンドカーを乗り換える。
        サイズはヴィッツとかフィットクラスで。
        そもそもEVの想定された本来の姿はこれだろ。
      • 8. 名無しさん
      • 2018年01月22日 10:52
      • 本当のEVの未来とは只電気で走る車では無い
        電気が動力と言う事は電気動力ならではの膨大な付加価値が開花し始めるって事
        要するに車がロボット化する為の下地がようやく整う事に他ならないんだから
        エンジン動力車では如何に頑張っても、ギアとクラッチを使う機械の慣性限界を乗り越えられない
        本格的な電動動力制御がされ始めれば人間の操縦や走行原理を超越した、4輪各部が意思を持ち
        車輪の一つ一つが経験を蓄積して最適の動きを選択できる、原理すら完全には推し量れない走行制御も可能に成るんだから
      • 9. 名無しさん
      • 2018年01月22日 11:02
      • 本当の元年なんて少なくとも10年くらいまだ先だと思ってる
        電気需要の問題や電気スタンドの整備も解決してないし
        ルーフのソーラーパネル併用で晴れた日はガンガン走って蓄電池単体でも1000キロ走行とかじゃなきゃ無理だろ
        数台並んでたらスタンド待ちで〇時間とかアホじゃん
      • 10. 名無しさん
      • 2018年01月22日 11:11
      • 後、回転制御を個別にできるなら旋回輪の曲げ角も最低元に収めて高速安定性は増すし
        車体の全長を丸ごと転回直径にもできて軌走車同様な最短旋回半径も完成する
        更に真横に向けての走行も駐車では可能に成るし、他にもありとあらゆる動きの不可能を可能にし
        面倒な走行時の手順を最終的に何も気に欠けず、スマホのGPSで指定した場所まで最適最短全自動化
        すれば完成なのである
      • 11. 名無しさん
      • 2018年01月22日 11:19
      • ※9
        だからこそ電化では無く発電機化して半自動制御から完全電化の自動化までの道のりが始まるんだし
        燃費さえある程度無視すればどうとでも成るメリットがあるんだよ
        燃費優先のいきなり完全電化だけが道だと考えてるから話が変なんだし
        本来人が望んでるのは楽に快適な移動できる車で、とにかく維持コストだけが安いもんじゃ無いんだからね
        もしそう言う低コスト車だけが望みと言うなら、それは技術の問題なんかじゃ無くてこの国の在り様が終わりに向かってるだけなんだから別問題
      • 12. 名無しさん
      • 2018年01月22日 11:34
      • メディアってのは下らない事を考えて記事にして・・・こんなんで給料もらえるんだw
      • 13. 名無しさん
      • 2018年01月22日 12:27
      • EV買えない人のことなんて考えられてないからな。
        自動車購入に400万払えない人はEVを選択肢に入れることすら出来ないw
      • 14. 名無しさん
      • 2018年01月22日 13:03
      • ※13
        そんなのは今現在でも買えず乗れなく成ってるだろうから問題は無い
        数が増えて低コスト化すれば解決する話であり、新技術を貧乏視点から考える時点で論点が破綻してるだろ
      • 15. 名無しさん
      • 2018年01月22日 13:09
      • 今電動車事業に失敗しそうな懸念があるのも寧ろ生産が追いつかなくて
        当て込み資金が焦げ付きそうな勢いだから危ぶまれてるだけなんだから
      • 16. 名無しさん
      • 2018年01月22日 14:11
      • 全固体電池とペロブスカイト太陽電池が普及してからだな。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年01月22日 16:22
      • マイクロウェーブ送電からだろ
      • 18. 名無しさん
      • 2018年01月22日 16:35
      • 急速充電に夢見てるやついるが
        リーフ60kwhを5分で充電するには6600vで110A必要
        電気台いくらかかるかねー
      • 19. 名無しさん
      • 2018年01月22日 18:31
      • セル単位で並列充電できるようになれば理論的に時間短縮は可能でしょ
        100ないし200Vのプラグ・ケーブル10数本を一体化とかさ
        できねえできねえ言ってるよりはいろんな方法を思い浮かべる方が建設的だね
      • 20. 名無しさん
      • 2018年01月22日 22:24
      • インフラも整ってなきゃバッテリーの性能もこの程度じゃあり得ない。
      • 21. 名無しさん
      • 2018年01月22日 23:52
      • ガソリン車もディーゼル車も日本車に勝てないヨーロッパが、EVに切り替えさせようと日本マスゴミを使うのは目に見えてる。
        この記事もその一環。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット