
1: 2018/04/07(土) 11:42:26.20 ID:78+RFMQL0 BE:226456927-PLT(12522)
トランプ政権 輸入車対象に環境規制検討 米紙報道
4月7日 8時51分トランプ大統領
アメリカのトランプ政権は自国の自動車産業を保護するため、輸入車だけを対象にした厳しい環境規制の導入を検討していると有力紙が伝え、日本の自動車産業にも影響が及ぶおそれがあることから、その動向に関心が集まっています。
アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは6日、トランプ政権が輸入車だけを対象に、厳しい排ガスの基準を設けるなど新たな環境規制の導入を検討していると伝えました。
これによって輸入車の製造コストを上昇させ、競争力を低下させることで、自国の自動車産業を保護する狙いがあるとしています。
ただ、政権内には輸入車を狙い撃ちにした規制は過激すぎるとして、慎重な対応を求める意見や、法的な根拠を明確にするべきだという指摘もあり、調整は遅れているということです。
こうした規制が検討される背景には、トランプ政権が、輸出先の国の安全基準や環境規制などの非関税障壁がアメリカ製の車の輸出を阻んでいると見ていることがあります。
トランプ大統領も、日本の自動車市場には非関税障壁があるとして強い不満を示しており、仮にこうした環境規制が導入されれば、日本の自動車産業にも影響が及ぶおそれがあることから、その動向に関心が集まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180407/k10011394111000.html
4月7日 8時51分トランプ大統領
アメリカのトランプ政権は自国の自動車産業を保護するため、輸入車だけを対象にした厳しい環境規制の導入を検討していると有力紙が伝え、日本の自動車産業にも影響が及ぶおそれがあることから、その動向に関心が集まっています。
アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは6日、トランプ政権が輸入車だけを対象に、厳しい排ガスの基準を設けるなど新たな環境規制の導入を検討していると伝えました。
これによって輸入車の製造コストを上昇させ、競争力を低下させることで、自国の自動車産業を保護する狙いがあるとしています。
ただ、政権内には輸入車を狙い撃ちにした規制は過激すぎるとして、慎重な対応を求める意見や、法的な根拠を明確にするべきだという指摘もあり、調整は遅れているということです。
こうした規制が検討される背景には、トランプ政権が、輸出先の国の安全基準や環境規制などの非関税障壁がアメリカ製の車の輸出を阻んでいると見ていることがあります。
トランプ大統領も、日本の自動車市場には非関税障壁があるとして強い不満を示しており、仮にこうした環境規制が導入されれば、日本の自動車産業にも影響が及ぶおそれがあることから、その動向に関心が集まっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180407/k10011394111000.html
人気記事!!
4: 2018/04/07(土) 11:46:58.15 ID:6V4bTCZo0
>日本の自動車市場には非関税障壁があるとして
ねーよそんなもん
ベンツの大成功を見ろ
ねーよそんなもん
ベンツの大成功を見ろ
5: 2018/04/07(土) 11:47:50.84 ID:8pDqFz12O
アメリカにある日系自動車メーカーの
工場撤退しましょうか?
工場撤退しましょうか?
6: 2018/04/07(土) 11:48:01.09 ID:dhCSFKsB0
完全にキチガイやな
7: 2018/04/07(土) 11:48:35.29 ID:CKqvV5lb0
先物相場見ながらTwitterで呟くのやめろやwww
14: 2018/04/07(土) 11:52:49.70 ID:lNBwsrPn0
>>7
自分のツイートで値動きするんだから、楽しくてやめられないだろうな
自分のツイートで値動きするんだから、楽しくてやめられないだろうな
8: 2018/04/07(土) 11:49:20.90 ID:+iJSmFAj0
日本は奥義:遺憾の意発動するだけだしな
9: 2018/04/07(土) 11:49:29.07 ID:hEqkn1QB0
国内の自動車産業は偉そうでむかつくから、破滅してほしい。
10: 2018/04/07(土) 11:50:56.05 ID:4nRn5j5q0
アメリカで売られてる日本車のほとんどはアメリカ製だから痛くも痒くも無い
52: 2018/04/07(土) 12:37:59.48 ID:oxA+da5H0
>>10
逆にアメ車がメキシコ産なんだよな
逆にアメ車がメキシコ産なんだよな
11: 2018/04/07(土) 11:51:16.70 ID:55MNnRlt0
アメ車より環境に悪い車ってあるの?
12: 2018/04/07(土) 11:52:35.52 ID:O1WheWaz0
輸入車だけを対象にした厳しい環境規制の導入
こういうのってどういう理屈で成り立つの?
こういうのってどういう理屈で成り立つの?
70: 2018/04/07(土) 13:38:13.85 ID:zdqi5wj80
>>12
非関税障壁やで
非関税障壁やで
13: 2018/04/07(土) 11:52:49.02 ID:6u7LUd1o0
トランプはR34までのGT-Rの輸入規制してくれ
39: 2018/04/07(土) 12:20:44.87 ID:knSvF4xP0
>>13
だな
25年間ルール撤廃すればアメリカでGT-R売ることが出来ない車屋が喜ぶよな
もう持ってるオーナーも高く売れるし
だな
25年間ルール撤廃すればアメリカでGT-R売ることが出来ない車屋が喜ぶよな
もう持ってるオーナーも高く売れるし
15: 2018/04/07(土) 11:53:00.63 ID:4S0GYutH0
この頃、ホンダとかで海外工場での生産車の、輸入台数増えているけど、これもトランプ大統領対策?
16: 2018/04/07(土) 11:57:39.48 ID:xm9xCF9h0
そうしてもアメ車は売れんぞ
21: 2018/04/07(土) 12:04:06.15 ID:ClXM1DNr0
アメリカの消費者いじめだろ。
22: 2018/04/07(土) 12:04:31.78 ID:KXvSjMHk0
商売人なら実態を見ろっつーの
こんなんじゃヒラリーよりましなだけだぞトランプ
こんなんじゃヒラリーよりましなだけだぞトランプ
23: 2018/04/07(土) 12:05:22.32 ID:H2NmqA4K0
こんなの無視して放っておけばいいよ
どのみちアメリカで走ってる日本車の大半はアメリカ製だ
どのみちアメリカで走ってる日本車の大半はアメリカ製だ
24: 2018/04/07(土) 12:05:49.29 ID:KTLWNcJI0
にっちもさっちも行かなくなって空爆フラグなんじゃないのか
25: 2018/04/07(土) 12:06:03.77 ID:5ZcZK7Iv0
アメ公に軽四作らせようぜ
26: 2018/04/07(土) 12:07:00.30 ID:B2o7Hug90
アメ車が環境基準に適してるってイメージないんだけど、実際どーなの?
27: 2018/04/07(土) 12:07:50.12 ID:iLfQHP1x0
日本車はアメリカだと高級車扱いだから、あんまり影響ないんじゃないか?
29: 2018/04/07(土) 12:09:05.24 ID:WN6PNQp70
アメ車は自動運転に全振りすればいいのに
ここだけはアメリカが最先端
ここだけはアメリカが最先端
30: 2018/04/07(土) 12:11:56.77 ID:yKt7XB3D0
主力のカムリもタントラも北米工場だから影響ないだろ。
31: 2018/04/07(土) 12:13:46.52 ID:cYBP86UH0
ジャパンバッシングの80年代人間だからな。
32: 2018/04/07(土) 12:14:18.22 ID:l4DGrZnO0
トランプはガチで日本を潰すつもり
33: 2018/04/07(土) 12:15:36.72 ID:tP+TipMU0
アメ車が既に環境規制に適合しているならわかるんだけど。これで他社が環境規制に適合した車作ったら、アメ車だけ取り残されていかないか。
37: 2018/04/07(土) 12:19:35.82 ID:o2K++nxb0
規制対応で、輸入車が更に性能アップとコストダウンを繰り出して来たら国内メーカー壊滅するぞw
乳母日傘で甘やかして税金注入して世界と戦えるメーカーになれるのw?
乳母日傘で甘やかして税金注入して世界と戦えるメーカーになれるのw?
38: 2018/04/07(土) 12:19:55.37 ID:9AJ0nBwk0
アメリカ車の性能が悪いんでは?
40: 2018/04/07(土) 12:21:09.58 ID:Zm48TsJ30
小さくて燃費40キロ出て電気走行可能なアメ車400万くらいで出したら余裕で売れるやろ
42: 2018/04/07(土) 12:24:21.86 ID:Dd8Z6spD0
だから輸入車だけに求めるのがおかしいんだよ
国内車にも同様の基準を適用するなら問題ないけど
完全に保護貿易じゃん
国内車にも同様の基準を適用するなら問題ないけど
完全に保護貿易じゃん
47: 2018/04/07(土) 12:30:47.53 ID:refXhZyk0
公平な貿易ルールwwww
48: 2018/04/07(土) 12:31:54.62 ID:wNWjR9uk0
アメ車が日本国内で売れまくる状態=公平な状態
51: 2018/04/07(土) 12:33:57.30 ID:xZqKv+6E0
>>48
日本の道路事情に適した車つくってよ・・・としか言えないよな
日本の道路事情に適した車つくってよ・・・としか言えないよな
54: 2018/04/07(土) 12:55:54.34 ID:3hc58kBB0
CVCCかな
自分の首締めるようなもん
自分の首締めるようなもん
57: 2018/04/07(土) 13:02:59.18 ID:sa6M5s3l0
自国製だけユルい基準とかやってたら一層海外で通用しないモノになって行くんじゃないか?
59: 2018/04/07(土) 13:10:17.86 ID:oU8tDcwu0
普通にGMが死ぬだけの政策
60: 2018/04/07(土) 13:10:21.60 ID:u2Vgi4M80
一般アメ公「ざけんなTOYOTAやHONDAに乗れねーじゃねーか!」
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523068946/
コメント一覧
コメント一覧
いい加減学習しろよ。
日本企業を落としたかったら、叩かず競争させずを徹底すれば自然に自滅するんだよ。
家電会社のようにね。
燃費と速度なら欧州のなんかしらになる訳で
排気量で税金物凄いでしょ?ガソリン高いしガブ飲みしちゃうでしょ?
何となくの考えでさえ選択肢から外れるよね
だからといって日本で金出して持ちたい車も特に無いし。金無いし
軽😭
「叩かず競争させず」それやると日本企業より先にアメ車メーカーが自滅するぞ。
日本車(made in U.S.A)
wwww
もともと車体がデカくて日本ではあまり売れないハズだった車が嬉しい誤算で売れているだけなので。
お墨付きを米国政府が付けるようなもの。 これで米国自動車産業も終わりか?
自国の車会社に1500ccの壊れない車作れと命令しろよ
フォードは北米捨てて欧州一筋でなんとかなるが
環境規制対応技術に関してアメリカの自動車メーカーだけがどんどん立ち遅れていくとことになるんだぜ。
直ぐに表れる効果は北米ブランドの車がが欧州や中南米で売れなくなることだろうな。
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。