
1: 2018/04/09(月) 11:00:19.35 ID:h0gEn5+x0
モデルチェンジする度に軽くなってて草wwwww
【普通車】
・ソリオ:950kg
・ソリオバンディッド(ハイブリッド)990kg
・スイフト:930kg
・スイフトスポーツ:970kg
・イグニス:880kg
【軽自動車】
・ジムニー(旧):980kg
・スペーシア:840kg
・アルト:610kg
・ラパン:650kg
・ハスラー:820kg
・ワゴンR:720kg
【軽商業車】
エブリィ:840kg
キャリィ:690kg
【普通車】
・ソリオ:950kg
・ソリオバンディッド(ハイブリッド)990kg
・スイフト:930kg
・スイフトスポーツ:970kg
・イグニス:880kg
【軽自動車】
・ジムニー(旧):980kg
・スペーシア:840kg
・アルト:610kg
・ラパン:650kg
・ハスラー:820kg
・ワゴンR:720kg
【軽商業車】
エブリィ:840kg
キャリィ:690kg
人気記事!!
2: 2018/04/09(月) 11:01:03.85 ID:SajvO/zs0
ボンネット勢いつけて締めると凹むんやけど
5: 2018/04/09(月) 11:02:10.28 ID:aFf9ybVAd
>>2
軽さは正義やぞ
それくらい我慢
軽さは正義やぞ
それくらい我慢
7: 2018/04/09(月) 11:02:44.58 ID:h0gEn5+x0
>>2
何が問題やねん
何が問題やねん
12: 2018/04/09(月) 11:05:38.38 ID:DDU6LxOrd
>>2
あれ手で押し付けたらあかんってディーラーで最初に教えてくれるやろ
高いところから手を離して落とす感じで閉めるんやで
あれ手で押し付けたらあかんってディーラーで最初に教えてくれるやろ
高いところから手を離して落とす感じで閉めるんやで
3: 2018/04/09(月) 11:01:24.69 ID:aFf9ybVAd
ソリオはハイブリッド乗せても1トン切ってるんか
ルーミータンク製造してるダイハツは見習えや
ルーミータンク製造してるダイハツは見習えや
4: 2018/04/09(月) 11:01:49.37 ID:ipYo2zL80
アルトターボほしい
6: 2018/04/09(月) 11:02:31.23 ID:L1hCYKny0
変態しか乗らない車
8: 2018/04/09(月) 11:03:03.23 ID:h0gEn5+x0
>>6
なお国内3位
なお国内3位
9: 2018/04/09(月) 11:03:34.89 ID:bue7FVAsd
軽いのはええんやがドア閉めたときの音が嫌や
10: 2018/04/09(月) 11:04:26.28 ID:h0gEn5+x0
>>9
1t超えると重量税が年間4500円高くなるんやぞ
音に課金してるようなもんやそれ
1t超えると重量税が年間4500円高くなるんやぞ
音に課金してるようなもんやそれ
11: 2018/04/09(月) 11:05:16.87 ID:bue7FVAsd
>>10
1年にそれくらいならええやろ
1年にそれくらいならええやろ
13: 2018/04/09(月) 11:06:08.36 ID:1WG4QZbf0
事故ったとき変なとこまで壊れるからホンダ車並みに板金屋に嫌われるメーカー
14: 2018/04/09(月) 11:06:23.92 ID:ZLhrzkk+d
アルトはバイクにすら互角やろな
25: 2018/04/09(月) 11:11:06.94 ID:bpL8PF2ba
>>14
流石に装備重量600オーバーのバイクは存在せんわ
流石に装備重量600オーバーのバイクは存在せんわ
15: 2018/04/09(月) 11:06:55.47 ID:SajvO/zs0
鋼材の薄さもインテリアのチープさも防音材の少なさも「スズキですから」で全部解決
17: 2018/04/09(月) 11:07:34.30 ID:Pa71GImB0
>>15
スズキの良いところは最低グレードでも「スズキだから」で余計なオプションを付けなくてええわ
スズキの良いところは最低グレードでも「スズキだから」で余計なオプションを付けなくてええわ
16: 2018/04/09(月) 11:07:32.37 ID:PdDr04PY0
オサムちゃん曰く軽さ=安さだからな
18: 2018/04/09(月) 11:07:39.67 ID:3U3bFgiUM
どんどん安全基準厳しくなって重量増えてるけどクリアできてるんか?
22: 2018/04/09(月) 11:09:15.03 ID:Pa71GImB0
>>18
逆行してアホみたいに軽くなってるスズキ
逆行してアホみたいに軽くなってるスズキ
19: 2018/04/09(月) 11:08:23.77 ID:zklIddrQd
ロータスエリーゼみたいな2シータースポーツカー作って欲しい(切実)
24: 2018/04/09(月) 11:11:00.10 ID:NQFACt4k0
>>19
アルトバンはF Fスポーツの究極
アルトバンはF Fスポーツの究極
23: 2018/04/09(月) 11:10:35.03 ID:aNGWldryd
むしろ外車が重すぎる
フィアット500が1トン超えてるとかありえん
スズキなんてスイスポですら1トン以下やのに
フィアット500が1トン超えてるとかありえん
スズキなんてスイスポですら1トン以下やのに
26: 2018/04/09(月) 11:11:42.38 ID:74CeHevA0
普通に考えてスイスポのテンヨンターボ付いて1t切りてやばない?
プレミアム感云々置いといて早く走るんだったら欧州ホットハッチ涙目やろ
プレミアム感云々置いといて早く走るんだったら欧州ホットハッチ涙目やろ
28: 2018/04/09(月) 11:12:32.11 ID:aNGWldryd
スイスポ欲しいけどハイオクがネックやね
アルトワークスで我慢したいところやが、その値段で室内空間ある軽買えるし悩むわ
アルトワークスで我慢したいところやが、その値段で室内空間ある軽買えるし悩むわ
29: 2018/04/09(月) 11:13:18.94 ID:aNGWldryd
スイスポの内装はアホみたいに高級感ある
スズキにもそんな事出来るんやね
スズキにもそんな事出来るんやね
31: 2018/04/09(月) 11:14:42.14 ID:AcBblzuz0
現行スイスポってめちゃくちゃ安いな
馬力もトルクもカタログより実測値が高いってのもええな
馬力もトルクもカタログより実測値が高いってのもええな
32: 2018/04/09(月) 11:14:44.13 ID:lWnU94aTd
ジムニー重いな
新型で軽くなってるやろ
新型で軽くなってるやろ
38: 2018/04/09(月) 11:16:32.91 ID:zklIddrQd
>>32
昔みたいな幌トップにしたったらええねん
昔みたいな幌トップにしたったらええねん
33: 2018/04/09(月) 11:15:36.07 ID:lWnU94aTd
スイスポなんでネットで人気あるんや?
あれに200近くするのはちょっと
あれに200近くするのはちょっと
39: 2018/04/09(月) 11:16:44.16 ID:F8jtr+Xi0
>>33
貧乏人の声がデカいだけやで
貧乏人の声がデカいだけやで
34: 2018/04/09(月) 11:15:40.83 ID:vXTA3Hymd
全部のコンパクトにターボ1000cc積め
あとMT設定も造れ
あとMT設定も造れ
36: 2018/04/09(月) 11:16:13.55 ID:Bmmau7sRK
アイドリングストップ機能が思いの外邪魔くさい
42: 2018/04/09(月) 11:18:04.00 ID:4kOt4n2h0
スイスポは神
隙がない
隙がない
48: 2018/04/09(月) 11:19:17.55 ID:lWnU94aTd
>>42
何が凄いんや?
所詮スイフトの使い回しのなんちゃってスポーツカーやん
何が凄いんや?
所詮スイフトの使い回しのなんちゃってスポーツカーやん
43: 2018/04/09(月) 11:18:30.87 ID:lhjUKa34a
ブロックでも乗せとくと安定感でそう
44: 2018/04/09(月) 11:18:36.18 ID:SajvO/zs0
イグニスの内装見て「いつものスズキだなぁ」って安心するやろ
45: 2018/04/09(月) 11:18:47.05 ID:uUoBJH/70
スイスポの過大評価はあかんな、乗ってる奴もイキってるし
貧乏人の趣味車ってポジションなんやから謙虚に行こうや
貧乏人の趣味車ってポジションなんやから謙虚に行こうや
49: 2018/04/09(月) 11:19:56.85 ID:yvr7BDV90
>>45
生活カーだぞ
生活カーだぞ
46: 2018/04/09(月) 11:19:00.04 ID:vXTA3Hymd
現行スイスポは垢抜けんマイナーチェンジでライトもう少し細くなればなぁ
47: 2018/04/09(月) 11:19:09.44 ID:qOYwH8T1M
新型ジムニーまだか?
50: 2018/04/09(月) 11:20:05.87 ID:RZ+IOhGNa
乗ってみたいけど買うかと聞かれたら買わないクルマ、それがスイスポ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523239219/
コメント一覧
コメント一覧
軽ければ、燃費は勿論、タイヤ磨耗軽減やサスペンションの追従向上、ハンドリング性能向上と、メリットが多いですからね。
唯一、同じ形状なら横風の影響は受け易いのがデメリットでしょうか。
いっぽうデミオはというと、中型車や小型車を主力にしているマツダがスケールダウンして作ったクルマという印象。スペース効率からみると、フロントノーズ先端の15㎝ほどが取り回し実用性、荷室容量、後席居住性と引き換えに〝前顔のデザインだけ〟のために、機能性のないスペースとして使われてる
スズキは挑戦してるよな
スズキが世界8位なのはインドのおかげって言われてるけど、ちゃんと車作りやってるからだよ
みんな余分な荷物積んで無駄にするなよ
(ある自動車関連業者より)
死にたくないからトラックには近寄らない
V8積んだボスホスが装備重量で700kgオーバー。8200cc仕様だと乾燥重量でも600kgに達する。
まあ、想像に過ぎないけどw
最近は、危険回避装置の成績ばかり目立っているから、衝突性能は知らない人が多いみたいだね。
コメントする
ポップアップ機能を追加しました。
コメント欄への返信は「※返信したいコメント欄の番号」例:※11、
本文記事への返信は「>>返信したい本文記事の番号」例:>>11でポップアップされるようになります。