1: 2018/04/16(月) 09:45:52.98 ID:CAP_USER9
no title


 全国の消防団にある車両の3割以上が、昨年3月の道路交通法改正後に取得した普通免許で運転できないことが、総務省消防庁の調査でわかった。

 消防団の人手不足が深刻になるなか、若手の団員がポンプ車などを運転できないと、活動に支障が出る恐れもある。このため同庁は、総重量7・5トン未満まで運転できる「準中型免許」の取得を支援する。

 普通免許で運転できる車両は昨年の改正前は5トン未満だったが、改正後は3・5トン未満に引き下げられた。

 昨年4月時点の消防庁の調べによると、全国の消防団車両は約5万1300台。うち3・5トン未満は約3万2100台、3・5トン以上5トン未満が約1万7200台、5トン以上が約2000台だった。改正後、普通免許を新規で取得した場合、運転できない消防団の車両は4%から37・5%へと大幅に増えた。

(ここまで356文字 / 残り264文字)
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180416-OYT1T50007.html?from=ytop_top

人気記事!!

2: 2018/04/16(月) 09:46:32.81 ID:FbAGwMV80
そもそも消防団って必要なのか?w

13: 2018/04/16(月) 09:54:09.77 ID:xMOG3zpi0
>>2
なくなると温泉旅館とかコンパニオン会社とかが困る。
操法はなくてもよろしい。
そういう面倒なのは消防署だけでやってほしい。

17: 2018/04/16(月) 09:56:25.86 ID:gawRWql20
>>13
温泉なんか消防のスケジュールが減った分で個々でいけよw
ピンクも同様
コンパニオン会社なくても人形は他のピンク系の仕事探すだろ

5: 2018/04/16(月) 09:48:26.90 ID:8y22/ILU0
現場でゆとりが役立たずと罵倒されるだけ

6: 2018/04/16(月) 09:48:39.01 ID:HNvXhI9o0
免許取りに行けばいいだけ

7: 2018/04/16(月) 09:49:34.24 ID:90dDAEii0
4トンも原付も運転できる普通免許ってお得だったんだな

18: 2018/04/16(月) 09:57:56.92 ID:HNvXhI9o0
>>7
いきなり4tは敷居が高いけどな
20年前、未経験で運送屋に入って4t乗った時、初日に左のサイドミラーをすっ飛ばした
最初の給料から修理代5万引かれてたわ
なんだかんだ言って、その会社に10年いたけど

98: 2018/04/16(月) 11:11:20.45 ID:gR9yeBHq0
>>18
君すげーな、4tって近くで見たら10tとあまり違わないように見えるよな。
俺はバイクが壊れてレンタカーの2tロングを運転した時
内輪差の大きさにビビった。

106: 2018/04/16(月) 11:29:45.20 ID:u+qXeUH70
>>18
運送会社ってさ
給料上げるのは勿論として、そういった車両破損や事故、積荷損壊を会社が負担してドライバーに負担が出ないようにしないと増えないと思うんだが
その変の会社の営業車で自己弁済何てしないだろ

110: 2018/04/16(月) 11:32:56.90 ID:HNvXhI9o0
>>106
勉強代だと思えば安いかと
そうしないと、会社の車だからと何度もぶつける奴がいるんだよ
全然学習しないの

133: 2018/04/16(月) 12:42:59.54 ID:OEQZtnDm0
>>110
基本的に労基違反ですw

135: 2018/04/16(月) 12:46:17.66 ID:PAu2lobp0
>>133
そんなやつは2回目くらいでマイカー営業だわな
月いくらか出してあとはてめえでやれっていう

8: 2018/04/16(月) 09:50:10.61 ID:bJBVv/Fx0
警察庁が準中型免許作ったけど、若者が免許取りにこないから
運輸業は人手不足みたいだね

84: 2018/04/16(月) 10:32:52.37 ID:c6GqL82y0
>>8
軽四免許復活して軽トラで運転させた方が良かったような。
軽四なら16で取れたんだから。

9: 2018/04/16(月) 09:50:38.13 ID:M4JJTZJf0
消防団は田舎には必要なんだろうな

49: 2018/04/16(月) 10:13:38.89 ID:CJtakYw60
>>9
それ理解してないバカの書き込み大杉

10: 2018/04/16(月) 09:52:48.98 ID:aejNfkOY0
国会で超法規的措置の議決を取れば問題ない
命は地球より重いのだから

46: 2018/04/16(月) 10:12:07.48 ID:7FWcbY5s0
>>10
そもそも運転できる範囲を狭めた改正が糞なんだよ
誰だよそんなの賛成した馬鹿は
超法規的処置なんか必要なかったんだよ糞改正通さなければ

11: 2018/04/16(月) 09:53:14.26 ID:gawRWql20
もともと消防団も意味ないんだから別に問題ないだろ

12: 2018/04/16(月) 09:54:07.86 ID:PAu2lobp0
免許取ってくりゃいいじゃん

14: 2018/04/16(月) 09:54:54.06 ID:xWsQ0NIx0
だいたい、本当にヤバイ火災が地方で起きたら
自衛隊に災害派遣を要請する時代に
消防団なんか要るの?

15: 2018/04/16(月) 09:55:21.82 ID:ykwBzGwp0
クルマの規格の話じゃないのか さっさと免許取れや

19: 2018/04/16(月) 09:58:03.31 ID:Dtn3qfZP0
人は記憶型と思考型に大別できる

準中型免許って2tトラックだろ
これは普通車で十分

31: 2018/04/16(月) 10:04:55.78 ID:Dtn3qfZP0
>>19の続き
これからは2t車が1.5t車にシフトしていくんじゃねーの

32: 2018/04/16(月) 10:05:12.33 ID:HNvXhI9o0
>>19
4ナンバーだしな

22: 2018/04/16(月) 10:00:49.19 ID:1KmGMkeP0
自動運転にすればいいんだよ

23: 2018/04/16(月) 10:01:02.60 ID:SNmwPTli0
>>「準中型免許」の取得を支援する。
百姓でさえ兼業が多い勤め人なのにわざわざまた免許取る暇とかねーだろ

24: 2018/04/16(月) 10:01:53.19 ID:oC1MIDFs0
じゃあもう元に戻せよ、おばけ4トンだけは誰がどう考えても無理だけど
普通の4トンだったらなんとかなるだろ(適当)

27: 2018/04/16(月) 10:03:53.22 ID:mt1ZIHZR0
>>24
おばけ4トンって何?

28: 2018/04/16(月) 10:03:57.75 ID:k3EcCiAM0
免許取ればいいだけ、車のサイズが変わるだけので特に難しくも無いだろ。

29: 2018/04/16(月) 10:04:07.60 ID:3OlTuAYd0
自分のはどこまで運転出来るんか確認してみたら、8トンまで運転できるようだ
運転出来る気がしないが

41: 2018/04/16(月) 10:09:30.62 ID:J4N14ek3O
>>29
8tて旧普通免許だろ
それ積載量だと4tまで

43: 2018/04/16(月) 10:10:54.32 ID:3OlTuAYd0
>>41
ども
今ググって知ったよ
俺には4トンでも無理だ

30: 2018/04/16(月) 10:04:48.96 ID:Cl6zzBcy0
警察官の天下り先教習所への支援策だよな
この細かい区分変更って

こんな面倒な事して取っても超絶ブラック運送業ぐらいでしか使い道が無いわけで、
誰がそんなもんやるかって話だよ。

ここでも産業を潰してでも公務員を生き残らせる政策とか頭おかしいわ

33: 2018/04/16(月) 10:06:02.32 ID:HNvXhI9o0
>>30
自動車メーカーへの忖度もあるのでは

36: 2018/04/16(月) 10:06:51.50 ID:xNxNhKTS0
若い人雇っても橋梁点検車乗れないから困る

42: 2018/04/16(月) 10:09:34.17 ID:vOFHTNZL0
完全に法の欠陥だな

45: 2018/04/16(月) 10:12:03.93 ID:eqClD1x10
消火って結局水ぶっかけるしかねえの?技術革新ないのか。一瞬で消せる薬剤みたいの無いの?

48: 2018/04/16(月) 10:13:36.38 ID:JtLXpU4X0
線引きの数値自体に特に合理性は無いのだから、「消防団車両に限り普通免許で運転可能」にすればいいだろう。
実際に「大型車は自衛隊車両に限る」という条件もあるわけで。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523839552/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年04月16日 16:24
      • 消化後の見張りって消防団じゃなかったっけ
      • 2. 名無しさん
      • 2018年04月16日 16:53
      • ※1
        それがクズ過ぎるだよな
        火災のあった地区の消防団が24時間ぐらい見張りさせられるらしいな
        他に職を持ってる人たちに見張りなんかやらせていたら誰だって
        消防団なんかやらないよ
      • 3. 名無しさん
      • 2018年04月16日 17:28
      • 消防団も消防団で、田舎の老害が若い奴に対してふんぞり返りたいがための名誉職みたいなものに成り下がってるからなぁ
      • 4. 名無しさん
      • 2018年04月16日 17:57
      • 関係ないけど本文にあるおばけ4tはマジで扱いにくい
      • 5. 名無しさん
      • 2018年04月16日 18:37
      • 消防団自体本職がうっとしがってる
        からいらんやろ
      • 6. 名無しさん
      • 2018年04月16日 18:41

      • 民間の消防団は結構重要な消火後の見張り(また燃え出したりしたらヤバいから…)
        消防署は緊急出動に特化して高い訓練を受けてるから優れてるが…人数が…足りん…他に事故や他で火事が起きたら行かなきゃ成らない…
        民間消防団は追撃消火用の増援要員として重要…
        これは大火事に成りそうとか大火事になったら凄く重要…
        更に行方不明者捜索要員としてや緊急時最近だと関東大震災時も大活躍した消防団員の方達だ…避難誘導や避難時民家のローラー在宅確認とかとか多岐に渡るんやで…

        民間の消防団が無くなったら…まあ…かなーり不味いね…
      • 7. 名無しさん
      • 2018年04月16日 19:27
      • 消化後の見張りなんて土地の所有者がやれよ
      • 8. FF車から失礼します
      • 2018年04月16日 20:26
      • 糸魚川市でも大活躍だったんだろうなぁ。
        知らんけど。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年04月16日 20:30
      • 小型軽量新型車両導入をするか、二台を合体させて能力を補うほうがよさそう。
        「おねぇさま、合体しましょう」
      • 10. 名無しさん
      • 2018年04月16日 20:44
      • >>14
        バカかな?
        普通の火事の方が圧倒的に多いのに、その場合に消防団が機能しないとどうなるのかちょっと考えれば分かるだろう
      • 11. 名無しさん
      • 2018年04月16日 21:23
      • 都会は本職が人員いるからなんとかなるが、地方は本職がまったく足りずに普通の火災も消防団頼りだぞ。本職増やしたら公務員多すぎって叩かれる。で都会だって大規模災害が発生したら団頼りだ。
        自衛隊が云々つったって、彼らの受け入れ箇所を事前に整備するのも消防団のマンパワーが必要だったし、地図の意味が無くなったような被災地でも、地元民の土地勘が必要で自衛隊や本職の水先案内もせなあかん。消火栓や防火水槽の位置とかもな。
        まぁ消防団っていう組織は必要だが、システムは腐りきってるからどうにかしないといけないなw
      • 12. 名無しさん
      • 2018年04月16日 21:31
      • >>14
        そこらのちょっと大きい火事でも自衛隊呼ぶのかね?しかもわざわざ知事が要請をしてまで
        消防団の労力をカバーするだけの人員を公務員で雇ったら現状の数倍経費が掛かるぞ
      • 13. 名無しさん
      • 2018年04月16日 21:48
      • 最近はただでさえ若いヤツが消防団やってくれないってヒーヒー言ってるのに追い討ちやなぁ。

        ちなみに小火なんかは消防職員が来る前にだいたい消防団だけで火消しは済ましてしまう事が多い。
        そうすると消防職員は警察と一緒に現場検証やって帰るだけ。
        身張り番も消防団の仕事だし、実は消防団は地域の仕事としてはかなり働いてるんやで
      • 14. 名無しさん
      • 2018年04月16日 21:54
      • 消防団なんて地区の繋がりで説得されて入るって奴がほとんどだろ
        手当てで飲み食いや旅行に行ってるとか存在を否定してる奴が要るけどそんなに美味しい役回りなら団員の勧誘に苦労してる現状とか有り得ないんだよな
      • 15. 名無しさん
      • 2018年04月16日 22:22
      • 火消し活動は人海戦術。
        田舎の火消しは栄えてる街と比べると消火栓も少ないし、消防署も消防団ありきで色々考えてる。
      • 16. 名無しさん
      • 2018年04月17日 09:19
      • 東京ですら消防団が無ければ必要人員に手が届かないのに無知を誇っているヤツラばっかで草
        基本として救助活動などはしないけど普通に消火活動もするのが消防団だぞ
        各地の火災だけでなくありとあらゆる災害で中心となって活動する人員は消防団員だぞ
        東日本の震災で活動中におびただしい数の消防団員が死傷したのに・・・
        年間報酬が多いところで一人20000円、少なけりゃ500円で走り回ってくれているのに少しは感謝しろ
      • 17. 名無しさん
      • 2018年04月17日 09:35
      • 運送会社なんてタクシーレベルにまともな奴こないし、
        そもそもそんなまともじゃ無い奴が起業してるからな
      • 18. 名無しさん
      • 2018年04月17日 09:44
      • 「やあ君、消防団に入ると免許が取れるぞ。準中型だからトラックのアルバイトもできるんだぞ。個人で取ると40万はかかるんだが、今なら行政の補助でタダだ。」っていう勧誘文句で人員不足解消かな。
        そもそも今の若者は普通免許すら持ってないから、準中型へのステップアップの補助だけじゃ無理だろ。
        地域で免許持ちを増やすのは自治体にとっての人的インフラ整備と言えなくも無いし、消防目的なら反対もしづらい。
      • 19. 名無しさん
      • 2018年04月17日 11:06
      • 30歳で田舎の行政職やってるけど、4トンはたまに運転させられる。最近の若い奴AT限定でそもそも運転出来ないから俺ら世代が割食ってる
      • 20. 名無しさん
      • 2018年04月17日 20:48
      • 基本的に政策作る側は消防団があるような田舎の事なんか全く考えないぞ
        ガソリンスタンドの規制を無闇やたらと厳しくして廃業させまくってるのも同根の問題

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット