1: 2018/04/25(水) 22:51:43.52 ID:CAP_USER9
◆電気自動車:NTNのインホイールモーターが量産EVで採用、2023年に年産30万台に

NTNは、インホイールモーターの駆動システムと車両制御技術に関して、中国の新興自動車メーカー長春富晟汽車創新技術(FSAT)とライセンス契約を締結した。
NTNは2018年4月19日、インホイールモーターの駆動システムと車両制御技術に関して、中国の新興自動車メーカー長春富晟汽車創新技術(FSAT)とライセンス契約を締結したと発表した。

 FSATは2019年からインホイールモーターを採用した電気自動車(EV)を量産し、2023年には年間30万台の生産を計画している。
NTNは中国の拠点から技術的な支援を行う。FSATの生産が年間30万台規模に拡大することにより、NTNはライセンス料として約70億円を得る。

 FSATは、自動車メーカー出身者が2017年10月に設立した新興メーカー。
現地の自動車メーカーの出資を受けている。2019年に量産するのは5人乗りのEVだ。

ボディーにCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を、シャシーにはアルミニウムを採用して軽量化を図った。
電池容量が50kWh、走行距離は450kmで、車両重量は1300kgに抑えた。

日産自動車のEV「リーフ」と比較すると車両重量は100kg以上軽い。
外形寸法は全長4600×全幅1800×全高1500mmで、ホイールベースは2630mmだ。

駆動方式はインホイールモーターを2基採用した前輪駆動となる。
最高出力は35kW×2、最大トルクは704Nm×2だ。最高速度は時速150km。

NTNが提供するインホイールモーター駆動システムは、マクファーソンストラット方式サスペンションのレイアウトでの組み付けが可能で、足回りにEV専用の新規設計を必要としない点が特徴だ。
また、減速機を採用して駆動システムの小型化と軽量化を図るとともに、空冷式とすることで機構を簡易化している。

駆動輪ごとに制御できるインホイールモーターの特徴を生かしたABS(アンチロックブレーキシステム)やESC(横滑り防止制御)、トラクションコントロールやヨー制御の技術もFSATに提供する。
左右の車輪に駆動力の差を生じさせ、ヨーモーメント(車両が旋回しようとする力)を高精度に制御する。
車両の挙動が不安定になった場合にもアシストして安定性を維持する。

■写真
長春富晟汽車創新技術が2019年に量産する電気自動車
no title

モーターで駆動する方式とインホイールモーターの構造の違い
no title

減速機を一体化してシステム全体の小型軽量化を実現した
no title

マクファーソンストラット方式とインホイールモーター
no title

NTNのインホイールモーターシステムの構成
no title


MONOist(モノイスト) 2018年04月24日 06時00分
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1804/24/news039.html

人気記事!!

83: 2018/04/26(木) 02:09:29.43 ID:Sy9nlyj/0
>>1
また盗まれる

87: 2018/04/26(木) 02:15:57.64 ID:X+rYTyRL0
>>1
交流かよ?

141: 2018/04/26(木) 07:56:59.66 ID:LvBWVl730
>>1
ついでに機械式のステアリングやめてステアリングロッド無くせよ。

2: 2018/04/25(水) 22:52:56.88 ID:lvU3tYf10
電気自動軍はよ

3: 2018/04/25(水) 22:53:06.31 ID:LX3rpvtp0
ワンダー3

4: 2018/04/25(水) 22:54:09.27 ID:ji34RxPY0
どうせパクられて1期で契約終了だろ

132: 2018/04/26(木) 07:44:01.91 ID:yMusD4Hh0
>>4
これ
そしてチャイナメーカーが雨後の筍のごとく乱立する

174: 2018/04/26(木) 10:01:58.40 ID:oQT/njjP0
>>4
わかっててやってるんだから、いいんじゃね?

技術の安売り

5: 2018/04/25(水) 22:55:16.82 ID:tT8grVD30
なーんて滑らかー

6: 2018/04/25(水) 22:55:44.25 ID:zqB++NpM0
NTNとは

55: 2018/04/26(木) 00:04:27.87 ID:9ozGq5sv0
>>6
軸受けの筆頭格だが

106: 2018/04/26(木) 03:57:52.10 ID:KLKpvirA0
>>6
爆弾

119: 2018/04/26(木) 07:04:43.48 ID:TK8VGWMf0
>>6
その昔、日本電電公社というのがあってな

8: 2018/04/25(水) 22:56:34.31 ID:eBrVNqTA0
バネ下重量スゲーな!

40: 2018/04/25(水) 23:36:38.53 ID:qJNvWIsv0
>>8
そう言われてみればそうだなw
乗り心地最悪になりそうw

43: 2018/04/25(水) 23:45:40.74 ID:r4xXfVdu0
>>40 それもあって、駄目だろうと言われてたんだよね。
面白い技術だけどね

47: 2018/04/25(水) 23:51:23.41 ID:z4kAcRaa0
>>43
乗り心地はあんがい関係ないんだ、これが。

61: 2018/04/26(木) 00:10:22.71 ID:VjTbLPpm0
>>47
上物とどう繋ぐかって話に集約されんのかな

68: 2018/04/26(木) 00:24:55.59 ID:NYaB3yd70
>>61
ぶっちゃけ、EVはバネ上も重いからw

76: 2018/04/26(木) 01:12:58.69 ID:VjTbLPpm0
>>68
バッテリ重いから、発電機と燃料積むことにするんじゃないのかねえ

10: 2018/04/25(水) 22:58:06.37 ID:57zKIyw60
まずバイクでやれよ

11: 2018/04/25(水) 22:59:11.89 ID:Xt7i1U7Z0
火薬みたいな名前

13: 2018/04/25(水) 23:04:27.68 ID:RGffBOHi0
縁石にぶつけたとか衝撃には耐えられるの?

16: 2018/04/25(水) 23:09:04.34 ID:4MnUFzUT0
ぶつけてヨタヨタ帰ってくるなんてことは出来なくなるな

17: 2018/04/25(水) 23:09:18.24 ID:otGNYSsV0
バネ下重量が重いのはどう処理するの?

24: 2018/04/25(水) 23:15:36.96 ID:z4kAcRaa0
>>17
言うほど何ともない。

18: 2018/04/25(水) 23:09:54.32 ID:jwzyBBHs0
タイヤ交換しんどそう

19: 2018/04/25(水) 23:09:54.70 ID:f1BapKUn0
インホイールモーターってたとえば後輪駆動で
片方のモーター故障でスピンとかしないの?

22: 2018/04/25(水) 23:13:35.96 ID:xNvMu2gk0
>>19
ESCで制御されるだろ

23: 2018/04/25(水) 23:14:33.19 ID:z4kAcRaa0
>>19
2輪ロックさえしなけりゃだいたい大丈夫。

25: 2018/04/25(水) 23:16:46.85 ID:LB5YpdPT0
慶応で開発された、エリーカやカズと言ったインホイールモーターのEVあったよね。

商品化の話もあったけど、どうなったんだ?

57: 2018/04/26(木) 00:07:03.90 ID:9ozGq5sv0
>>25
晴れた日の乾燥路、というかサーキットしか走れないからポシャった

27: 2018/04/25(水) 23:17:38.76 ID:63K0cTEB0
35kWじゃ足らん。190kW必要だ。

29: 2018/04/25(水) 23:18:31.86 ID:a91a/0i50
超信地旋回もできるんじゃね?

32: 2018/04/25(水) 23:20:31.74 ID:Iuf/SEkP0
20年前、電気関係の技術者が韓国や中国に技術垂れ流して日本の電気産業は壊滅した訳だか、今度は自動車業界かよ

35: 2018/04/25(水) 23:24:49.16 ID:z4kAcRaa0
>>32
電動の乗り物ではむしろ中国の方が先行してるんよ。

78: 2018/04/26(木) 01:36:48.02 ID:4Gb9Vt7o0
>>35
全然先行してない
シャシーやサスペンションの技術要求は低い
EVなら一足飛びに日本やドイツに追いつけるから
これからはEVって風潮作ってるだけ

91: 2018/04/26(木) 02:23:43.13 ID:/LYWghJNO
>>78
もう日本車なんて何もないよ 値段通り
安けりゃゴミだし高くてもそれなり

194: 2018/04/26(木) 20:05:03.52 ID:4Gb9Vt7o0
>>91
いやいや、水素エンジンなんてトヨタとホンダしか作れてない
充填もガソリンや軽油並みだし、水素は自然エネルギーから生成できる夢の動力源
しかも水は地球の中心までぎっしり詰まってる事も判明した
EVマンセーなんて欧米中韓のやらせだって

36: 2018/04/25(水) 23:24:56.03 ID:bu+GuGpS0
日本はいろいろ規制が厳しいから奇抜なアイデアは出てきにくいだろうな
後追いは得意

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524664303/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (10)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年04月30日 22:43
      • EVの普及率は多分高い
        電動バイクに電動バス、電動タクシー全部あるぞ
      • 2. 名無しさん
      • 2018年04月30日 23:19
      • 爆発する未来しか見えない
      • 3. 名無しさん
      • 2018年05月01日 01:33
      • ギアーは一段で1/3とか1/5で十分では、剛性が必要なら遊星歯車にする
      • 4. 名無しさん
      • 2018年05月01日 03:44
      • >>194
        技術信仰は宗教だな
        良い技術が採用されるわけじゃない結果的に普及するかどうかの問題
        VHSとベータがどんな結果になったか知らない年齢なんだろうか
      • 5. 名無しさん
      • 2018年05月01日 07:03
      • 電動車に関しては自立型自動運転の緊急回避性能を発揮する為だけに、必要な最低条件と言っても過言では無い
        だから自動運転を含む高度な挙動制御を搭載しない電動車自体には、電動で在る事の利点よりデメリットの方が勝り易いだけ
      • 6. 名無しさん
      • 2018年05月01日 10:18
      • 電動車ってエネルギー効率考えるとギアボックス付けて高速域は変速させたほうが良いんじゃないかなぁ
      • 7. 名無しさん
      • 2018年05月01日 12:41
      • なんてなめらかなんで知っとるんや
      • 8. 名無しさん
      • 2018年05月01日 13:08
      • >>83
        怪盗ロワイヤルかよ

        サービス終わったんだっけな。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年05月01日 23:33
      • ダイレクトドライブかと思ったら、減速機付きのハブ経由かあ
        特に新しい技術いらないしライセンス契約したんだろうな

        バネ下重量上がって乗り心地悪化とか言ってるアホがいるが、
        サスの設定変えずにバネ下重量上げると乗り心地は良くなる。
        車雑誌とかの神話を信じ込んでるんだな、振動伝達率について勉強した方がいいよ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年05月03日 16:54
      • バネ下が重くなって路面追従性が悪くなる事はないのか。

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット