
1: 2018/05/12(土) 23:06:16.42 ID:CAP_USER9
トランプ大統領は11日、ホワイトハウスで欧米の自動車大手の経営幹部らと会合し、米国への輸入車に20%の関税を課すほか、輸入車には米国産車よりも厳しい排ガス基準を適用することを提案した。会合内容について説明を受けた関係者が明らかにした。
ホワイトハウスが米国の自動車排ガス基準に関する協議と位置付けた会合で、トランプ氏は貿易問題を持ち出し、欧州の自動車メーカーに米国での生産を増やすようにと注文を付けたという。トランプ氏は輸入車に対して20%の関税を課し、オバマ政権時代の排ガス基準を適用するとも述べた。...
以下全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018 年 5 月 12 日 12:47 JST
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/articles/SB11564419389268263594104584219092117843668
ホワイトハウスが米国の自動車排ガス基準に関する協議と位置付けた会合で、トランプ氏は貿易問題を持ち出し、欧州の自動車メーカーに米国での生産を増やすようにと注文を付けたという。トランプ氏は輸入車に対して20%の関税を課し、オバマ政権時代の排ガス基準を適用するとも述べた。...
以下全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018 年 5 月 12 日 12:47 JST
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/articles/SB11564419389268263594104584219092117843668
人気記事!!
149: 2018/05/13(日) 17:28:55.93 ID:yxJbLWMp0
>>1
トランプのアメリカファーストはガチだね。
関税が嫌なメーカーは、アメリカ国内に工場を作るしか無いな。
トランプのアメリカファーストはガチだね。
関税が嫌なメーカーは、アメリカ国内に工場を作るしか無いな。
3: 2018/05/12(土) 23:08:00.64 ID:WNYNzb2v0
世界が報復関税かけたらアメリカはボッチになってしまうな
5: 2018/05/12(土) 23:10:12.34 ID:pP79c6uD0
>>3
アメリカの強みはボッチになっても自給自足できるだけの農業と工業と資源を持ってることだよ
アメリカの強みはボッチになっても自給自足できるだけの農業と工業と資源を持ってることだよ
17: 2018/05/12(土) 23:24:34.33 ID:oPpNfA/10
>>5
とは言っても、移民や対外投資で成り立っている国でもあるからなあ。
とは言っても、移民や対外投資で成り立っている国でもあるからなあ。
4: 2018/05/12(土) 23:09:18.54 ID:oODclLGd0
関税かけまくるぞ→わかる
排ガス規制きつくすっぞ(輸入だけ)→んんん?
排ガス規制きつくすっぞ(輸入だけ)→んんん?
6: 2018/05/12(土) 23:10:32.18 ID:zBAK9le/0
米国生産の日本車一人勝フラグやん
8: 2018/05/12(土) 23:12:14.22 ID:FRKqHKEW0
現代の終わりの始まり
9: 2018/05/12(土) 23:13:43.98 ID:K4Bl8wId0
ドイツ車狙い撃ち
10: 2018/05/12(土) 23:14:26.81 ID:jHF1UEKI0
トヨタもホンダもメルセデスも、
米現地法人が米工場で作ってんじゃねーの?
米現地法人が米工場で作ってんじゃねーの?
12: 2018/05/12(土) 23:16:03.89 ID:q4YsilDM0
>>10
日本からアメリカにトヨタが1台も輸出してないとでも?
日本からアメリカにトヨタが1台も輸出してないとでも?
123: 2018/05/13(日) 02:26:25.85 ID:/kZjQaLU0
>>12
最後にドアミラーをペコッと付けてアメリカ産ってことにすればいいだろ
最後にドアミラーをペコッと付けてアメリカ産ってことにすればいいだろ
128: 2018/05/13(日) 03:18:20.51 ID:dNNcKQeP0
>>123
アメリカ産と認められるには部品の何割がかアメリカ製とかもう既にそんな規制逃れを潰す規定があるっての
アメリカ産と認められるには部品の何割がかアメリカ製とかもう既にそんな規制逃れを潰す規定があるっての
129: 2018/05/13(日) 03:39:51.40 ID:a5bx/iYS0
>>10
足りない分や日本とかでしか作ってない車とかもある
足りない分や日本とかでしか作ってない車とかもある
11: 2018/05/12(土) 23:15:16.94 ID:ZUJq5eDp0
アメリカもこれだけ失業率が下がったら関税かけることは完全な悪手だと担当官から説明を受けてるだろ
単なる脅しだと思うけどなー
単なる脅しだと思うけどなー
32: 2018/05/12(土) 23:37:19.10 ID:QCUYl1kC0
>>11
それをやってのけるのがトランプ
それをやってのけるのがトランプ
77: 2018/05/13(日) 00:28:23.49 ID:iVDMvzVA0
>>11
ラストベルト救済の具体策がないから海外に敵を求めるしかないのかもね
トランプはジョーカーと改名したらいいのに
ラストベルト救済の具体策がないから海外に敵を求めるしかないのかもね
トランプはジョーカーと改名したらいいのに
13: 2018/05/12(土) 23:17:14.06 ID:z3I/Ra/d0
品質の高い輸入車を使える層と安かろう悪かろうの国産車を乗り潰す層、棲み分けが捗るな・・・
137: 2018/05/13(日) 16:30:36.45 ID:BGaM+mIs0
>>13
結果的には外国企業と米国内の中流層以上への増税になるから、結構面白い試みかもよ。
実験でやってみて欲しい。失敗か成功かはトランプの支持率に現れるだろうから。
結果的には外国企業と米国内の中流層以上への増税になるから、結構面白い試みかもよ。
実験でやってみて欲しい。失敗か成功かはトランプの支持率に現れるだろうから。
14: 2018/05/12(土) 23:18:47.75 ID:S2AclF460
排ガス規制がどんなもんか知らんが、日本車とEV以外はヤバイんじゃね?
18: 2018/05/12(土) 23:24:55.52 ID:iO1hsVW00
アメリカ以外の国々「我々は、全ての自動車に、アメリカが輸入車にかけたと同等の環境基準を課します」
そして、米車は輸出先を失った
そして、米車は輸出先を失った
24: 2018/05/12(土) 23:29:12.57 ID:3Wk6qc9u0
>>18
そもそも輸出先なんてあるのか
そもそも輸出先なんてあるのか
80: 2018/05/13(日) 00:30:20.88 ID:iVDMvzVA0
>>24
アメリカ車に国際的な競争力がないのがアメリカ国外で売れない要因だしね
アメリカ車に国際的な競争力がないのがアメリカ国外で売れない要因だしね
19: 2018/05/12(土) 23:25:12.34 ID:CjOLR1be0
元々25年縛りとか謎のルールがあるし
大して変わらん
影響でかいのはボロ車を安く流しこんでるアジア諸国だろ
大して変わらん
影響でかいのはボロ車を安く流しこんでるアジア諸国だろ
20: 2018/05/12(土) 23:26:02.62 ID:UHGZ2R9u0
オバマ政権下での排ガス規制よりEU新基準のほうが厳しいからさして意味無いような。
21: 2018/05/12(土) 23:26:36.65 ID:+4Bfwu5k0
これは悪手だろ。
アメリカの車の環境基準が他国よりも20%劣っていると逆宣伝するようなもの。
アメリカ車が今以上に海外で売れなくなるぞ。
アメリカの車の環境基準が他国よりも20%劣っていると逆宣伝するようなもの。
アメリカ車が今以上に海外で売れなくなるぞ。
22: 2018/05/12(土) 23:28:23.04 ID:a0Pzd3jj0
そもそもアメ車なんて趣味の人以外誰が買うんですかね?
23: 2018/05/12(土) 23:29:04.17 ID:nHA2h1qL0
これの笑いどころは、生産拠点をメキシコに移していた「米国車」の逆輸入が崩壊すること
下手すると「GMみたいな外国車でなく、トヨタみたいな米国車を買え」って言ってることになる
下手すると「GMみたいな外国車でなく、トヨタみたいな米国車を買え」って言ってることになる
28: 2018/05/12(土) 23:32:49.07 ID:O4F+F4910
>>23
アメ車は部品がアメリカ製だろ
メキシコ工場も日本メーカーのアメリカ工場も組み立て工場の事だし
アメ車は部品がアメリカ製だろ
メキシコ工場も日本メーカーのアメリカ工場も組み立て工場の事だし
30: 2018/05/12(土) 23:34:27.95 ID:BUaxyt5i0
>>28
最終生産地の事でしょ
最終生産地の事でしょ
37: 2018/05/12(土) 23:42:41.92 ID:n0UIyo0u0
>>23
そんなんメキシコの自国メーカー産を例外に指定するだけだよ
そんなんメキシコの自国メーカー産を例外に指定するだけだよ
25: 2018/05/12(土) 23:29:52.38 ID:UHGZ2R9u0
米国の自動車会社が
劣化しますけど
良いのでしょうか?
劣化しますけど
良いのでしょうか?
82: 2018/05/13(日) 00:32:45.89 ID:iVDMvzVA0
>>25
クライスラーなんてフィアットと合併して延命計る事態になったしなあ
クライスラーなんてフィアットと合併して延命計る事態になったしなあ
26: 2018/05/12(土) 23:30:54.76 ID:V4Bf6q5ZO
ロシア疑惑の為に滅茶苦茶に話反らすんだな。
安倍と同じじゃん。
安倍と同じじゃん。
27: 2018/05/12(土) 23:32:48.16 ID:Bch04TSx0
そもそもアメリカのあんなクソダサい車誰が買うんだ
車に関しては本当に世界一だせえわ
車に関しては本当に世界一だせえわ
29: 2018/05/12(土) 23:33:19.31 ID:XQkQrx1V0
自国でできるなら自国で生産するわな
生産活動そのもんが国民生活なんやし
生産活動そのもんが国民生活なんやし
35: 2018/05/12(土) 23:38:51.86 ID:0LX2hJRG0
カネばかり刷ってんだからボッチになればみすぼらしい下品な大国だよなww
ぜんぜんうらやましくないわ
ぜんぜんうらやましくないわ
36: 2018/05/12(土) 23:39:18.26 ID:p3/VLlZN0
アメリカのNAFTA再交渉が上手く行かなかったんだな。
20%の関税で、観測気球を上げたんだと思うよ。
カナダ・メキシコの出方を見る為に。
20%の関税で、観測気球を上げたんだと思うよ。
カナダ・メキシコの出方を見る為に。
38: 2018/05/12(土) 23:45:27.52 ID:wWWkYuaC0
米国の車が一番、自国の排ガス規制に背いてるのでは??
39: 2018/05/12(土) 23:47:16.73 ID:atde3Gtd0
中国には、20兆円の貿易赤字の削減を要求してるんじゃね?
ヨーロッパでこのくらいなら、中国に対する要求はすさまじいんじゃないかww
米中国関係が悪化した中で金正恩に会談をやらせて、『踏み絵』をふませるつもりだろww
アメリカにとって、中国と北朝鮮の同盟関係は、邪魔だろうからね。
ヨーロッパでこのくらいなら、中国に対する要求はすさまじいんじゃないかww
米中国関係が悪化した中で金正恩に会談をやらせて、『踏み絵』をふませるつもりだろww
アメリカにとって、中国と北朝鮮の同盟関係は、邪魔だろうからね。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526133976/
コメント
コメント一覧 (16)
むしろトランプの問題は日本との二国間協議の続行だ
TPP協議の時も裏で散々譲歩させられたんだからな
ネトサポのアホ共に甘利の馬鹿がもてはやされてたが、あの時も日本はアメに完敗してたんだよ
今日米FTA協議なんぞやったらボロボロにされるぞ
アメリカの日本車は大体アメリカ製だから
今回のトランプの制裁の影響はほぼ無いよ
これが影響が出るのはカナダ工場や、これから作る予定だったメキシコ工場くらい
米韓FTAがあるから韓国も対象外だよ。
もちろんどっちも再交渉中ではあるけど、この話はあくまで日本車とEU車が対象だよ。
日本車は米国内で作ってるとかいう都市伝説を信じてる子もいるけど
2017年の日本からアメリカへの車両輸出は6.1兆円(アメリカまでの運賃は別)もあるよ。
これは日本の全世界への輸出量の10%を占める額だよ。
RORO船で完成車を大量に輸出してるの見たこと無いのかな。よくニュースにも出てるけど。
将来環境基準に適合せざるをえなくなった時に絶望的
アメリカ国民が苦しむだけだな
ホンダ「同じくアコードとシビック、CR-Vがあるから!」
GM「…(部品の生産拠点どうごまかそ…)」
フォード「アカン…(アカン…)」
クライスラー「」
その売り上げから給料が出るなら何の問題も無いし、政府は税金を吸えるしで軌道に乗ってる会社丸事引き上げられる事でも無い限り無問題だろ
考え様に拠ったらアメリカが高額で強制的に労働力を提供する見たいな立ち位置に成ってる様なもんだから
コメントする