28124437792_o
1: 2018/07/09(月) 05:53:48.64 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011523681000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

2050年にすべて電動車に 世界で販売の日本乗用車 経産省
2018年7月9日 5時09分

経済産業省は日本の新たな自動車戦略で、2050年ごろに世界で販売する日本の乗用車をすべて電気自動車やハイブリッド車といった「電動車」にする目標を盛り込む方針です。

経済産業省は中国やフランスなどが電気自動車を普及させる「EVシフト」を進める中、日本の新たな自動車戦略を検討しています。

関係者によりますと、この中で、2050年ごろに世界で販売する日本の乗用車をすべて電気自動車やハイブリッド車、燃料電池車といった「電動車」とする目標を盛り込む方針です。

これに伴って、車から排出する二酸化炭素を2010年に比べて90%削減するとした目標も明記する見通しです。

そのうえで、産学官が連携して新たな電池やモーターなどの開発を進めることなども盛り込む予定です。

人気記事!!

2: 2018/07/09(月) 05:55:48.78 ID:1fjAN5T60
>>1
へぇいいじゃん
ガソリン不要になるのかな

9: 2018/07/09(月) 06:01:16.19 ID:5pqNwEQQ0
>>2

>>1
> 電気自動車やハイブリッド車といった「電動車」

「電動車」は電動で走ることができる車というだけであって、
内燃機関を搭載していない車という意味は無い。

欧州で「20XX年までに」と宣言してるのも同様の定義。

365: 2018/07/09(月) 08:04:33.94 ID:go3tD4Fo0
>>9
ガソリン車もある程度少数派になったら、
ガソリンの入手が難しくなって一気に消えると思うぞ

7: 2018/07/09(月) 05:59:57.69 ID:MttlQQNr0
ハイブリッド車も含めるなら
マイルドハイブリッドで電動車と言えるようにするのかな

10: 2018/07/09(月) 06:02:23.37 ID:NgezVjav0
経産省の中の人「文科省の次はうちか?」

11: 2018/07/09(月) 06:05:19.92 ID:OItEfg7y0
必要な電力の生産は?

13: 2018/07/09(月) 06:05:46.41 ID:td5WNGN10
>>11
水素とソーラーだね

164: 2018/07/09(月) 06:54:44.75 ID:fliLr1RH0
>>13
水素の生産はどうするのってことじゃないの?

171: 2018/07/09(月) 06:57:53.47 ID:td5WNGN10
>>164
ソーラーだよ
だから水素とソーラーなのよ将来的には

12: 2018/07/09(月) 06:05:39.70 ID:v/nQQnwe0
30年後て遅すぎだろ。

18: 2018/07/09(月) 06:07:44.01 ID:WriitlQ/0
>>12
遅すぎどころか
いわゆるリチウムイオンバッテリー使った電気自動車には未来はないよ。

579: 2018/07/09(月) 10:20:58.25 ID:70xMQoB50
>>18
だよな
まともな理系ならリチウムに未来がないことは分かる
あれで車動かそうと言うのがアホ

207: 2018/07/09(月) 07:07:12.58 ID:bDSDsJ6P0
>>12
ヘッドライト点灯、エアコン全開でガソリン車並みの走行距離を稼げる全電気自動車なんて20年後もでてこないだろう

374: 2018/07/09(月) 08:09:45.48 ID:8gESOqEJ0
>>12
その頃は生きてないだろな。

14: 2018/07/09(月) 06:06:28.60 ID:pqv211rw0
いまのEV車って何キロぐらい走れるの?

528: 2018/07/09(月) 09:35:15.58 ID:+kzbbfN90
>>14
最高400キロ

15: 2018/07/09(月) 06:06:46.95 ID:RWXU1IJ80
豆腐屋の弟子が日本に来て86に乗って煽るレースが始まるんですね

16: 2018/07/09(月) 06:07:03.65 ID:uYOA7O1c0
その前に中国にやられて負けるよ

17: 2018/07/09(月) 06:07:31.14 ID:a9li3qyz0
飛行機毎日飛ばしてりゃ節約した分も意味ないんじゃね?

249: 2018/07/09(月) 07:27:04.67 ID:IMYS74XW0
>>17
飛行機もモーターとバッテリーで飛ぶらしいよ。

20: 2018/07/09(月) 06:08:26.65 ID:+HqvInI+0
こんだけEVとハイブリッド比率上げるなら、それに伴う電子部品の安定供給が担保されない限り無理

21: 2018/07/09(月) 06:09:59.77 ID:EeuUcm2H0
テスラの下請け

48: 2018/07/09(月) 06:22:08.94 ID:7HJCM34b0
>>21
テスラは基本ができてないから無理

22: 2018/07/09(月) 06:10:25.31 ID:Gu/mAhQu0
実質、日本生産車はハイブリッドが最低ラインになるんだな。
250万以下のケア車は無くなるな

25: 2018/07/09(月) 06:12:22.17 ID:EeuUcm2H0
>>22
ってよりEV競争に敗れて下請けに甘んじるしかなくなる

23: 2018/07/09(月) 06:11:36.23 ID:jB6eQj2L0
まあ、2050年までなら可能だろうね。
問題は大型車だとは思うけどさ。

30: 2018/07/09(月) 06:15:28.10 ID:td5WNGN10
>>23
大型車こそ水素でしょう

32: 2018/07/09(月) 06:16:13.58 ID:C6suDtmM0
2050年に日本は存在してるのかな?
地球が存在してないと話にならんでしょうけど

35: 2018/07/09(月) 06:18:29.25 ID:td5WNGN10
>>32
もちろん存在してるけど治安の悪化で1950年代みたいになってるだろうな

238: 2018/07/09(月) 07:21:44.91 ID:mzrohwFC0
>>32
イスラム暦になるので、
2050年という概念が存在しなくなる

平成33年が存在しないのと同じ

36: 2018/07/09(月) 06:18:44.72 ID:MtfCAuiS0
「乗用車」

37: 2018/07/09(月) 06:18:57.79 ID:vNqMzTAL0
今でもバッテリーが不足してんのにどうするの?

39: 2018/07/09(月) 06:19:31.89 ID:vNqMzTAL0
あ、エンジン禁止とは書いてないのか。e-POWERの勝利だな。

40: 2018/07/09(月) 06:20:02.65 ID:td5WNGN10
つまり【水素がバッテリー】なんだよ
わからないかなあ

44: 2018/07/09(月) 06:20:56.07 ID:QdAVMd050
無能官僚がいらん事するな
民間に任せろ

47: 2018/07/09(月) 06:21:48.38 ID:8Ph6EC430
30年もあればバッテリーも変わるだろう?

165: 2018/07/09(月) 06:54:48.55 ID:aHLA0p780
>>47
かわらねぇよ。
30年前は30年後には車が空飛ぶと思ってたのに代わり映えのなさにガックシだわ。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531083228/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年07月09日 15:09
      • エネチャージ方式で良いなら可能
      • 2. 名無しさん
      • 2018年07月09日 16:22
      • 1分充電で100km走れるバッテリーが開発されればすぐできる。
        開発されなければ永遠に無理。
      • 3. 名無しさん
      • 2018年07月09日 17:37
      • 電気自動車って1880年代から1920年ぐらいまでの流行り物やろ?なんでそんな博物館級の大昔の技術を?自衛隊の装備を全て火縄銃に統一するぐらいの意味不明さやで?
      • 4. 名無しさん
      • 2018年07月09日 17:44
      • 自分の考えでは、この流れの真の目的は、世界的な石油の生産コスト上昇で庶民が使えなくなるからEVに移行する、という事だと思う。なんにしても、徐々にガソリンを使わない流れになるのは変わらない。
        本文記事コメにもあったけど、ソーラーで発電してEVに充電というの理想。あと、リチウム以外の低コスト電池も必要だと思う。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年07月09日 17:46
      • EMドライブが実用化できたら電磁エンジンとして使い物になるかもやけど、電動エンジンなんぞ枯れた技術じゃあとてもじゃ無いけど実用性に乏し杉内俊哉
      • 6. 名無しさん
      • 2018年07月09日 18:56
      • 米3
        そうだな
        紀元前から使われているアスファルトを使ったりセメント・コンクリートを使ったりするのは意味不明だよな
      • 7. 名無しさん
      • 2018年07月09日 19:28
      • 核融合エンジンはよ
      • 8. 名無しさん
      • 2018年07月09日 19:30
      • 電池をカートリッジにするところからだな
      • 9. 名無しさん
      • 2018年07月09日 21:55
      • 画期的な電池が発明・量産されて、その規格に合わせた充電ステーションが、所有者の生活圏や車両の航続距離以内に普及しないと、絵に描いた餅だと思うんだけどな
        あと30年ちょっとでそこまでできるのかな?
      • 10. 名無しさん
      • 2018年07月09日 23:54
      • また言うだけならタダの経産省かよ
        小型二輪免許の時もそうだが経産省関係ないじゃん
        排ガス規制って経産省が担当だっけ?
        なんたらフライデーってどうなったの?
        意味の無い仕事ばかりする経産省
        外交に弱い外務省
        ラブオンザビーチ前川、天下り斡旋、自分の息子のために大学に便宜文科省
        意地でも増税しようとする財務省
      • 11. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:41
      • 簡単に言うと
        マツダ頃す
        こういうことか
      • 12. 名無しさん
      • 2018年07月10日 00:51
      • スマホ程度の小電力なら小型太陽電池で個人が充電できるので世界中の僻地まで普及した。
        が、自動車を動かす電力となると何桁も違う。結局は重厚長大な発電所や変電所が必要になる。
        それが判っているから純電気自動車ではなくてPHVも含めた「電動車」なんて誤魔化しているわけだが・・・
        Well to Wheel(油田から車輪まで)の環境負荷は、意外と従来型ガソリン車が一番低いではないかという話がある。
      • 13. 名無しさん
      • 2018年07月10日 04:13
      • 内燃機関の何が良いかって、タンク内の燃料にそれ以上の空気を使って何倍ものエネルギー量にできる事だよ。
        バッテリーは貯めた電力以上には使えない。
        回生ブレーキなんかで無駄にしない様に頑張ってはいるけど、まだまだ勝負にはならない。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年07月10日 12:40
      • >>1
        経産省・文科省「そのためにも原発をどんどん推進しないとね!!!!!」

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット