
1: 2018/07/09(月) 00:56:16.65 ID:ukvcnB6s0
これで176万円~
人気記事!!
46: 2018/07/09(月) 01:02:22.22 ID:gAXuHFR/0
>>1
エアブレーキみたいなのなんなんや
エアブレーキみたいなのなんなんや
51: 2018/07/09(月) 01:02:57.77 ID:ZbhjhmEP0
>>46
リアデフちゃう
リアデフちゃう
2: 2018/07/09(月) 00:56:30.46 ID:ukvcnB6s0
キザシなんか語ることないンゴ
3: 2018/07/09(月) 00:56:52.55 ID:ukvcnB6s0
ほんまスズキは絶妙な車出すよなぁ
5: 2018/07/09(月) 00:56:56.36 ID:FHWqixVOM
車知らんけどカッコエエ
6: 2018/07/09(月) 00:57:39.21 ID:ukvcnB6s0
素ジムニーもええけどシエラ見てまうとフェンダーアーチないのが不安定に思えてしまう
7: 2018/07/09(月) 00:58:00.17 ID:/X+8mCbS0
ハスラーの時もこんなだったけどライン弱すぎねーか
8: 2018/07/09(月) 00:58:01.12 ID:ukvcnB6s0
ええ車やで
9: 2018/07/09(月) 00:58:01.27 ID:vip0dRS90
なんでこれがATやねんアホか
14: 2018/07/09(月) 00:58:35.75 ID:h7Z75rEQ0
>>9
MTももちろんあるぞ
MTももちろんあるぞ
10: 2018/07/09(月) 00:58:09.33 ID:vTFNF05pa
欲しいンゴ
でも1年落ちは嫌ンゴ
でも1年落ちは嫌ンゴ
11: 2018/07/09(月) 00:58:22.67 ID:OTAVJsoDa
頼むから5ドア出してクレメンス
12: 2018/07/09(月) 00:58:25.90 ID:Agc+t9ma0
FJクルーザーぐらいのサイズのグランドジムニーとか出したら買う
13: 2018/07/09(月) 00:58:31.48 ID:vTFNF05pa
1年落ちやない
1年待ちや
1年待ちや
15: 2018/07/09(月) 00:58:43.83 ID:NdsJyA2S0
今日みかけたけど試乗やろか
20: 2018/07/09(月) 00:59:39.58 ID:gDZ321Ewa
嘘やろと思って近所のスズキディーラー行ったら商談コーナーパンパンに人入ってて草生えた
21: 2018/07/09(月) 00:59:47.47 ID:ukvcnB6s0
パジェロミニも頑張ってくれ
三菱こそこういう車作るべきやろに
三菱こそこういう車作るべきやろに
23: 2018/07/09(月) 01:00:06.39 ID:7HyCMLTC0
ジムニーシエラってどういう層が買うんだ?
ネットで持ち上げられてるのに騙された情弱か?
ネットで持ち上げられてるのに騙された情弱か?
141: 2018/07/09(月) 01:09:36.27 ID:ufE6fjR+p
>>23
最高やぞシエラ
最高やぞシエラ
393: 2018/07/09(月) 01:25:56.00 ID:W4zuuxwp0
>>23
ネットで持ち上げられている=情弱の思考が寧ろ情弱なのでは…?
ネットで持ち上げられている=情弱の思考が寧ろ情弱なのでは…?
24: 2018/07/09(月) 01:00:09.88 ID:S+L38W6j0
キザシってもうつくってへんやろ?
25: 2018/07/09(月) 01:00:15.55 ID:TwNR6rJc0
かっこヨ
27: 2018/07/09(月) 01:00:40.61 ID:OhEJ0BVh0
シエラ出したことはもっと評価されるべき
28: 2018/07/09(月) 01:00:45.19 ID:HUyLPadF0
こっちかいな
スズキはチャレンジャーで好感持てるわ
買わんけど
スズキはチャレンジャーで好感持てるわ
買わんけど
29: 2018/07/09(月) 01:00:48.24 ID:VtBWSdvl0
そういえば今日地元ナンバーの個人オーナーキザシ見たで
何百分の一の車両や
何百分の一の車両や
42: 2018/07/09(月) 01:02:00.78 ID:h7Z75rEQ0
>>29
浜松ナンバーならそこそこあるで
って思ったけど社用車ばっかりやな
浜松ナンバーならそこそこあるで
って思ったけど社用車ばっかりやな
31: 2018/07/09(月) 01:01:01.34 ID:qpF1dgUtM
かっこええな
32: 2018/07/09(月) 01:01:09.51 ID:nxY8yJYN0
ジムニー買って白ナンバーにすればええんちゃう?
33: 2018/07/09(月) 01:01:10.55 ID:LKY6AWkz0
ハスラーもそうやったけど
最近スズキのデザインは他より抜け取る気がするな
最近スズキのデザインは他より抜け取る気がするな
34: 2018/07/09(月) 01:01:15.77 ID:FHWqixVOM
街乗りしかしない人は買う意味ないんか?
41: 2018/07/09(月) 01:01:58.92 ID:bVDUnYa90
>>34
新型はいうほど街乗り苦手やないやろ
難はツードアがファミリー向きやないあたりやろ
新型はいうほど街乗り苦手やないやろ
難はツードアがファミリー向きやないあたりやろ
44: 2018/07/09(月) 01:02:08.45 ID:qpF1dgUtM
>>34
全くないやろ
全くないやろ
53: 2018/07/09(月) 01:03:08.76 ID:bPh6rJ7q0
>>34
ラダーフレームだから街乗りは不得意や
ラダーフレームだから街乗りは不得意や
36: 2018/07/09(月) 01:01:20.78 ID:fjGE6FMK0
今の大学生もジムニーの話題で持ちきりらしいで
若者が車に興味持つのはええことやと思う
若者が車に興味持つのはええことやと思う
38: 2018/07/09(月) 01:01:34.87 ID:p5Uyexe0d
これは日本のGクラス
45: 2018/07/09(月) 01:02:09.92 ID:NjywKqnwp
シエラの方がコスパええってマジ?
48: 2018/07/09(月) 01:02:47.06 ID:k4q1As3Aa
スイフトといいこれといいいい車は出してるのに
ブランドイメージ付かないのは何故だ
付加価値の塊とかしたシビックなんてクソ高くて若者買えないやろ
ブランドイメージ付かないのは何故だ
付加価値の塊とかしたシビックなんてクソ高くて若者買えないやろ
69: 2018/07/09(月) 01:04:44.62 ID:gDZ321Ewa
>>48
これからじわじわと若者にブランドイメージつきそうな気はするわ
今の若者は古いブランド捨てて新しいもの取り入れるのに抵抗がないし
これからじわじわと若者にブランドイメージつきそうな気はするわ
今の若者は古いブランド捨てて新しいもの取り入れるのに抵抗がないし
55: 2018/07/09(月) 01:03:25.14 ID:vip0dRS90
ジムニーならATなんて出して欲しくなかった
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531065376/
コメント
コメント一覧 (31)
パクリでも安いは正義や
まぁ、現行はラダーフレームじゃなくなったけど
って類いの人種を駆逐する絶妙な戦略
常にシエラと比較されるね
もう「一年どころか正確な時期はお答えできません」に変わってる。
当初の予想を遥かに上回ってるし、増産体制が整ってからじゃないと答えられないんだろう。
トヨタのRAV4おまえもだよ!!
その点ジムニーはいいよね、ただハスラーみたいに溢れかえったらいやだなあ。
あと山道では意地を張らず素直に道を譲ってほしいなぁ
オンロードの走行性能は最下位の部類ってことをわかって乗ってほしいなぁ
ハコにタイヤ付けときゃいいの?
チープだったけど安いからガンガン使えたし意外と足回りもしなやかで使いやすかったし。
それも代を重ねるごとに足回りがガチガチになって価格も上がりとても泥遊びできるクルマじゃなくなってしまった。
ラダーフレームを崇拝する人には人気なかったけどライトな層にはぴったりなクルマだったな。
ランクルやラングラーみたいな大排気量の四駆なら、大した問題じゃないんだけど、ジムニーみたいな軽量さを長所にした車だと、せっかくの長所が殺されちまうのよ。
これは、こういう車だと思って使うしかない。機械なんざ、妥協の産物。良いことずくめの機械なんざ無いって。
その手の批判は、所詮ジムニーを必要とするコアな層じゃない輩だからね。
「おしゃれだから」でジムニーに乗る層もある一定数いる。
本質もわからず買ってる連中だもの、的はずれな批判もするだろうさw
俺の知り合いの女も、リフトアップした中古のジムニー買って乗り心地が悪いとか文句垂れてたからな。
バイクでもモタードとかオフロード系嫌いだし
ベンツがパクった自動車のをスズキもパクったんだよな
俺もオフロード興味ないし航空力学的な設計のボディの車の方が好みだけどさ。
スポーツカーでも見た目が好きで買ってる人いるから同じようなもんでしょ。
この車は、そこまで高額でもないし、一応4人乗れるし。
ただ、車高上げ過ぎや下げ過ぎなどで、通常走行が危険なのはアホだとは思う。
競技に使ってる人は除くけどさ。
幅もこれくらいが日本ではあってる。
そうでないと新型のデミオなどにしないといけなくなる
ジムニーはいつでも高値で売れるってのが強みやね
若者がジムニーに気を取られてるあいだに3代目エスクードの中古でも狙おうかな
売れてない車種があるならそこ使えるけど、万遍なく売れてるから空いてるラインなどない
解決策は稼働時間増だけど、今は人が集まらないからそれも難しいね・・・
俺も昔からそう思ってる
でもうちは4ドアじゃないと無理かな?
RAV4は北米で超売れてるからなぁ・・
カムリなんかと同じで国内市場は眼中にないと思う。
ジムニーは逆に北米市場は眼中にないw
ジムニーは地方に行かないとまあ見ないだろうね というか都市部で持ってる人ももれなく郊外に出るときしか使わないと思う
そもそもの生産台数がそこまで多くない車だから全体数も多くはないはずだし、それでも絶賛されるのは本格suvだからだろうね
対抗馬として比べられるのはパジェロミニ、ダイハツのよくわからん奴とかそんな感じだがそんなものとは比にもならない ジムニーの本格的な対抗馬は300万超えてくるsuvと言っても過言ではない
日本の街中で走れる小柄なボディと道というみちなら車道でなくても走れないところはまずないその走行性能、そして200万で収まる価格を絶賛せずしてどうしろってことよ
コメントする