
1: 2018/09/04(火) 21:16:14.81 ID:1y3+0W3Y0
実家が東京でもあかんのか?
人気記事!!
3: 2018/09/04(火) 21:16:54.61 ID:yCzUWPWua
田舎者の女と若い女は馬鹿にしよるな
4: 2018/09/04(火) 21:17:54.28 ID:vj/lv1nQp
>>3
いや若くない女も男もバカにするだろ
全人類がバカにするよ
いや若くない女も男もバカにするだろ
全人類がバカにするよ
8: 2018/09/04(火) 21:18:47.40 ID:yCzUWPWua
>>4
それは田舎者かそいつが車持ってない貧乏人なんやろ
それは田舎者かそいつが車持ってない貧乏人なんやろ
11: 2018/09/04(火) 21:19:35.28 ID:vj/lv1nQp
>>8
車持ってない人が車の運転下手な人をバカにするという理屈が分からない
車持ってない人が車の運転下手な人をバカにするという理屈が分からない
5: 2018/09/04(火) 21:18:03.73 ID:YAHKDKe+0
自分はアホですって言ってるようなもんやん
6: 2018/09/04(火) 21:18:27.35 ID:Bd1IFIHoa
免許がないのがあかん
運転できなくても良いよ
できたほうが良いけど
運転できなくても良いよ
できたほうが良いけど
17: 2018/09/04(火) 21:20:30.76 ID:T2PA2jFSM
>>6
免許持ってるけど運転全然ダメ、は男なら引く
免許持ってないって男は遭遇したことないからわからん
免許持ってるけど運転全然ダメ、は男なら引く
免許持ってないって男は遭遇したことないからわからん
7: 2018/09/04(火) 21:18:41.40 ID:JZ8IMPww0
syamu以下はきつい
9: 2018/09/04(火) 21:18:53.47 ID:ycZfOug6p
免許証ない30歳だけど普通に結婚できそうだからへーきへーき
10: 2018/09/04(火) 21:19:09.20 ID:b3r1pdd10
東京に住んでるやつが全員運転できないんなら別にええけど
12: 2018/09/04(火) 21:19:43.72 ID:b3r1pdd10
そもそも何にしてもできないよりできる方がいいからな
13: 2018/09/04(火) 21:20:01.17 ID:yCzUWPWua
結局他人を足に使いたいから馬鹿にすんのよ
ワイみたいに来るまで持ってても足の怪我で運転したくないと言い訳して常に助手席が最強
ワイみたいに来るまで持ってても足の怪我で運転したくないと言い訳して常に助手席が最強
14: 2018/09/04(火) 21:20:12.23 ID:4NsE59jHa
困ってないなら別にええやないか?
生粋の都会育ちで羨ましいわ
生粋の都会育ちで羨ましいわ
23: 2018/09/04(火) 21:21:11.83 ID:vj/lv1nQp
>>14
生粋の都会育ちの陽キャはしょっちゅう車乗ってアウトドアな遊びに行ったりするんですが…w
生粋の都会育ちの陽キャはしょっちゅう車乗ってアウトドアな遊びに行ったりするんですが…w
15: 2018/09/04(火) 21:20:26.21 ID:mRnABpHRp
ワイ運転嫌いやねん
基本酒飲んどるし
基本酒飲んどるし
16: 2018/09/04(火) 21:20:29.95 ID:u4NYtmJ40
結婚しない一生独身だったら車の運転ぐらいできなくてもいいんじゃない
18: 2018/09/04(火) 21:20:32.20 ID:PEwOy43wd
ワイもずっと持ってなかったで
付き合った女がイオンモール好き言うからようやく免許取った
付き合った女がイオンモール好き言うからようやく免許取った
24: 2018/09/04(火) 21:21:21.40 ID:Bd1IFIHoa
>>18
なんか草やけどやさC
なんか草やけどやさC
20: 2018/09/04(火) 21:21:06.49 ID:eNSruBIQ0
かっこわるい
21: 2018/09/04(火) 21:21:08.38 ID:uu2Lvmjoa
専属運転手使ってるならたぶんバカにされんで
22: 2018/09/04(火) 21:21:09.59 ID:WKhTfM8H0
運転する必要があるのに下手なやつで出世したやつを見たことがない
25: 2018/09/04(火) 21:21:29.44 ID:8jrgwPCJp
都内でも仕事で使うくね
26: 2018/09/04(火) 21:21:29.70 ID:2YtiWjmg0
どう言い繕ってもsyamuさん以下というのがね
高速の語り見ると普通程度には運転上手そうだしあの人
高速の語り見ると普通程度には運転上手そうだしあの人
27: 2018/09/04(火) 21:21:33.14 ID:G1yrZ7Qf0
障害者以外で運転出来ない奴なんて居らんやろ
クッソ田舎のDQNでも出来るんやで
クッソ田舎のDQNでも出来るんやで
33: 2018/09/04(火) 21:23:07.19 ID:Bd1IFIHoa
>>27
そんなDQNはガキのうちから無免で田んぼ走り回っとるからな
そら運転出来ますわ
そんなDQNはガキのうちから無免で田んぼ走り回っとるからな
そら運転出来ますわ
37: 2018/09/04(火) 21:24:11.00 ID:vj/lv1nQp
>>33
そんなことしなくても普通に運転できるようになるけど
もしかして教習受けてもまともに運転できるようになれずお情けで卒業したクチ?
そんなことしなくても普通に運転できるようになるけど
もしかして教習受けてもまともに運転できるようになれずお情けで卒業したクチ?
41: 2018/09/04(火) 21:25:24.43 ID:Bd1IFIHoa
>>37
いやわいの話やないで
いやわいの話やないで
28: 2018/09/04(火) 21:21:43.97 ID:q+eiQChWa
ワイは60万で中古のスイフト買って喜んどるで
次はプリウスαほしい
次はプリウスαほしい
30: 2018/09/04(火) 21:22:28.52 ID:u33WH5b+a
地方なら死にかけのババアでも当たり前のように乗れるしな
31: 2018/09/04(火) 21:22:42.92 ID:MZsj13qlp
アクセルとブレーキ踏むだけやろ
34: 2018/09/04(火) 21:23:31.86 ID:teav/IU+0
公務員試験の面接三次までいったけど
全部の面接で車の運転について聞かれたで
週何日乗るかとか
全部の面接で車の運転について聞かれたで
週何日乗るかとか
35: 2018/09/04(火) 21:23:41.28 ID:XD4RNgZN0
都内で車持ってないのは普通やけど
免許持ってないのはいかんでしょ
免許持ってないのはいかんでしょ
36: 2018/09/04(火) 21:23:41.88 ID:qReTmcLV0
視力傷害で免許っれない
38: 2018/09/04(火) 21:24:30.82 ID:TE4EPN7Ix
東京生まれ東京育ちでも免許持ってない男ってそうそうおらんやろ 女ならともかくやけど
免許はあるけど車はないってのが1番多いパターンやぞ
免許はあるけど車はないってのが1番多いパターンやぞ
39: 2018/09/04(火) 21:25:00.22 ID:t1tCBZze0
都会でもまぁまぁ車出す機会あるから対象外になってもしゃーないな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536063374/
コメント
コメント一覧 (28)
上手いに越したことはないが鈍臭いのは論外
生活に車が必要じゃないし仕事でも運転しない
離婚しない限り多分これからも運転することはないだろう
俺が練馬に住んでた時、就職で免許の有無は大きかったよ
持ってた事で採用されたけど、結局東京の道をいきなりMTバン乗るの無理!って勘弁してもらった・・・
車は必要なら持とう
まあ大抵他に優れた能力有る人は運転も出来ちゃうけどさw
乗って行けと誘われた時以外他人の車に乗らない(嫁も含め頼んだことが無い)
乗り物が嫌いなので免許が必要だと思ったことが無い
けどまあ、持ってるのが普通だと思うし、どう考えてもあった方が良いだろうねw
車くらいでマウント取るような人は嫌だな
それAT限定だけだから。www
別に必要に迫られてから取るのもいいが、若いうちに取った方が安いし楽。
ほとんど歩行者も車もないようなところやし
うん 都会とはちゃうで
年収1億の免許なしと、年収200万の免許ありだったらどっちがあかんかって話
これぐらいだったら1億の免許なしのほうが恥ずかしいか(笑
まあ、そのあたりのヤツだと普通に色々な免許持っている人多いけどな
免許ナシ→あえて取らない これはまあ人による
→取れなかった これはガチでヤバイ
なんの解決にもなってないよ。誰でも取れるから持ってないのがヤバイのに年収って…
つまり、変人だと思われたくないならとっておけ
他人の目など気にしない個性の時代!俺は自分らしく生きる!というのなら取らなくてもいい
必要なときはタクシー呼ぶか、運転手付きのハイヤーで十分なんだ。だから、当然車も無い。
今はJRや私鉄やタクシーかハイヤーだが、車の維持費を考えると、むしろ私の方が安いかも。
自動車免許については、周囲の大金持ち連中は車の運転なんて、下僕のすること言ってるよ。
以前無免許でアルファロメオやジャガー乗ってたが、トラブル処理に金がかかりいやになった。
子供ができたらたぶん必要になるよ?
コメントする