
1: 2018/10/06(土) 13:24:56.964 ID:7Fj92dJX0
気が付いたらスポーツカー絶滅してるよな
人気記事!!
2: 2018/10/06(土) 13:25:29.185 ID:9Akk1cEJ0
売れないからしゃーない
3: 2018/10/06(土) 13:25:30.741 ID:hBpScoaGa
外国に任せときゃいいよ
官能的な車は日本には無理よ
官能的な車は日本には無理よ
4: 2018/10/06(土) 13:25:43.983 ID:QQSNaMK40
公道走るのにスポーツカーである意味ってなんかあるんか
5: 2018/10/06(土) 13:25:50.227 ID:4ypqEzYhd
NSXとGTRだけか
6: 2018/10/06(土) 13:26:02.842 ID:djFD4u4d0
NBOXカスタムとかスポーツの部類に入るだろ
17: 2018/10/06(土) 13:28:30.299 ID:0GA72TBJ0
>>6
滑ってるぞ
滑ってるぞ
7: 2018/10/06(土) 13:26:05.659 ID:BXG2rHwt0
GTR、86
8: 2018/10/06(土) 13:26:08.274 ID:u8QPBUlN0
ロードスターはスポーツカーに入りますか
9: 2018/10/06(土) 13:26:21.686 ID:aEyCHR/Ra
マツダロードスターほちい
10: 2018/10/06(土) 13:26:28.614 ID:ZQyB0gcAM
軽トラで十分
11: 2018/10/06(土) 13:26:47.289 ID:kyAZ5Muv0
NSXだけじゃね
12: 2018/10/06(土) 13:27:22.214 ID:KZiPQ0sn0
RX7も無くなったし
スープラやインテグラ、シルビアというような車種も消えたよな
スープラやインテグラ、シルビアというような車種も消えたよな
73: 2018/10/06(土) 13:46:17.513 ID:W4MOSpyJ0
>>12
インテグラはピュアスポーツじゃねぇよ知ったか
インテグラはピュアスポーツじゃねぇよ知ったか
13: 2018/10/06(土) 13:27:23.489 ID:br4GQ9Xw0
S-FR出せ
14: 2018/10/06(土) 13:27:24.382 ID:WGZm6lXzH
NSXとかGTRはスーパーカーに入るだろ
16: 2018/10/06(土) 13:28:07.305 ID:4xCsZWqM0
だってどうせお前ら買わないじゃん
18: 2018/10/06(土) 13:28:45.852 ID:HTUeWhga0
フェアレディZがギリギリ当てはまるか
まあ長らく更新されてないみたいだが
まあ長らく更新されてないみたいだが
35: 2018/10/06(土) 13:34:09.645 ID:xq3H+QUO0
>>18
あれって海外だとカスタムカー扱いみたいだな
あれって海外だとカスタムカー扱いみたいだな
58: 2018/10/06(土) 13:39:30.504 ID:TexTsTmq0
>>35
あれのオープンカーモデルが良いなー
出来ればハードトップで電動5秒くらいで開閉出来て
あれのオープンカーモデルが良いなー
出来ればハードトップで電動5秒くらいで開閉出来て
19: 2018/10/06(土) 13:29:05.327 ID:eAtwVAMK0
制限速度を守って安全に走行しましょう
20: 2018/10/06(土) 13:29:32.661 ID:0GA72TBJ0
>>19
陽キャに煽られて殺されるぞ
陽キャに煽られて殺されるぞ
21: 2018/10/06(土) 13:29:35.324 ID:2S8PCq1Cx
オワコン
22: 2018/10/06(土) 13:30:41.969 ID:OlhbdEZ+M
でも今後スープラ新型出るしマツダからもロータリーの新型出るんでしょ
26: 2018/10/06(土) 13:31:35.749 ID:KsVnDXWEa
>>22
でもMTじゃないからスポーツカーじゃないよ
でもMTじゃないからスポーツカーじゃないよ
23: 2018/10/06(土) 13:30:57.831 ID:YXs8umv20
自動運転主流になるんだから間違いなくスポーツカーは消える
25: 2018/10/06(土) 13:31:31.640 ID:0GA72TBJ0
>>23
bmw、フォード「呼んだ?」
bmw、フォード「呼んだ?」
24: 2018/10/06(土) 13:31:12.627 ID:EllVcMFkr
NSXとGTRと古いけどS2000?
27: 2018/10/06(土) 13:32:11.722 ID:cHPa3zjG0
若者が買える250万ぐらいのFRのスポーツカーがほとんどない気がする
29: 2018/10/06(土) 13:32:29.563 ID:OxI1qW+yd
>>27
フォードのフォーカスは?
フォードのフォーカスは?
37: 2018/10/06(土) 13:34:15.848 ID:WGZm6lXzH
>>29
日本で売ってないじゃん
日本で売ってないじゃん
31: 2018/10/06(土) 13:33:12.810 ID:9IY4Zb0YM
>>27
でも君86すら買ってないじゃん
でも君86すら買ってないじゃん
32: 2018/10/06(土) 13:33:46.510 ID:n4ScQxhS0
>>27
250出せば買えるやろ
250出せば買えるやろ
28: 2018/10/06(土) 13:32:17.302 ID:HbrEV4UOa
インプレッサは……?
30: 2018/10/06(土) 13:32:36.315 ID:bGIarU8J0
MTじゃないからスポーツカーじゃないキリッ
34: 2018/10/06(土) 13:33:58.388 ID:OxI1qW+yd
>>30
MTあらずんばスポーツカーに非ず
MTあらずんばスポーツカーに非ず
63: 2018/10/06(土) 13:42:09.565 ID:eAtwVAMK0
>>34
でも今ってフェラーリもランボルギーニも標準でMT用意されてる車無いんでしょ?
でも今ってフェラーリもランボルギーニも標準でMT用意されてる車無いんでしょ?
33: 2018/10/06(土) 13:33:54.024 ID:cHPa3zjG0
86みたいな外見のダサい車を買う奴いるわけないだろw
38: 2018/10/06(土) 13:34:39.546 ID:PvyJhVQxd
一番ださいのは
わざわざ「スポーツ」って付けてるスポーツカーじゃない車
わざわざ「スポーツ」って付けてるスポーツカーじゃない車
コメント
コメント一覧 (24)
定義があれば、そこに当てはまる車種をスポーツカーと呼べばいいだろうが。
結婚して、子供が出来た、燃料代が激しく制限されるようになった
通勤距離が長くなった
車の買い換え時期も重なった、とりあえず三人乗れないとダメと言われた
でも自分はクーペ的な座席ポジションで乗れる車に乗りたい
つーわけで、全くスポーツカーではないけど、CRZ中期型を買いました
リッター19走るし、一応200キロ(合法的な場所で)出るので自分で無理矢理納得してます
年齢、使用目的、場所、家族構成で制限されるなか
納得する車選びは難しいですよ
絶滅 ←は?
アルトワークスとか違うの?
セダンじゃなきゃダメ?
パワー使い切り車を操る走りは楽しいと思うのだよ
エンジン音が官能的とか、そういう要素は少ないけどさ
俺の定義で申し訳ないんだけど、
スポーツを「競技走行」や「競争行為」とすると、スポーツカーは「競争あるいは競技走行」を目的に設計し開発された車両のことなんだよ。
だからアルトワークスも「競争あるいは競技走行」を目的とした車なら立派なスポーツカーだよ。
アルトワークスだとジムカーナとかラリーだと思われ。
お前らは買わないし買えないし、延々文句言ってるよ
定義なんて変わってくものなんだし
中身も酷いよ
貧乏車オタが
Zは○○だからスポーツカーじゃない
86は△△だからスポーツカーじゃない
ロードスターは□□だからダメ
軽なんか論外
…って否定しまくってたら「日本車でスポーツカーと呼べる車種が無くなった」っていうだけw
クルマ好きとか言いながら、現実世界の車は嫌いなんだよなwww
格好だけでその辺の性能は二の次じゃカッコ悪いが。
ぶっちゃけ定義キにして車乗ってるやつの気がしれん
本当のクルマ好きとは程遠そう
3000cc以上になると見栄で欲しがる奴ばかりでスポーツカーが好きで乗ってる層というのがほとんどいなくなる
MTハイパワーじゃないとスポーツカーじゃない!とか言ってるのは単なるアホだからほっとけ。ロクに車知らないエアプなのがバレバレ
種目はモトクロスだけど
コメントする