
1: 2018/11/29(木) 22:55:53.94 ID:9D/4SjJu0NIKU
いや普通に大卒で3年も働けば買えるやろ…
人気記事!!
2: 2018/11/29(木) 22:56:54.51 ID:ZADDIfBGaNIKU
そもそも田舎は車ないと詰むしな
3: 2018/11/29(木) 22:56:54.91 ID:UwQv6A2MdNIKU
娯楽が増えたから車への投資の優先度が下がったっていうのもあるやろうね
4: 2018/11/29(木) 22:57:11.91 ID:bigNDvzO0NIKU
なんで3年かけてためた金を車なんぞに使わなきゃならんのだ
5: 2018/11/29(木) 22:57:31.41 ID:ZxOwKpq/0NIKU
>>4
コレイトン
コレイトン
6: 2018/11/29(木) 22:57:34.70 ID:9D/4SjJu0NIKU
>>4
家庭とか…持つ気ないんですか?
家庭とか…持つ気ないんですか?
7: 2018/11/29(木) 22:57:54.51 ID:ZiC/uCjn0NIKU
>>6
価値観古すぎて草
価値観古すぎて草
11: 2018/11/29(木) 22:58:34.33 ID:o6b82cFX0NIKU
>>7
新人類現る
新人類現る
12: 2018/11/29(木) 22:58:40.50 ID:jEB/monD0NIKU
>>6
都会なら車買うの結婚してからでもいいよね
都会なら車買うの結婚してからでもいいよね
15: 2018/11/29(木) 22:59:06.53 ID:O9UD7jHp0NIKU
>>6
車あったらモテるとか思ってそう
車あったらモテるとか思ってそう
76: 2018/11/29(木) 23:07:27.50 ID:LTvYyGS+0NIKU
>>15
無かったらモテないぞ
無かったらモテないぞ
8: 2018/11/29(木) 22:58:13.65 ID:O9UD7jHp0NIKU
おっさん、図星・・・w
9: 2018/11/29(木) 22:58:18.12 ID:JovVGNz80NIKU
事故るかもしれないと言う気持ちでいっぱいいっぱい
13: 2018/11/29(木) 22:58:49.05 ID:UVW2qaJQdNIKU
親のプリウス貰ったから大事にして一生乗りたいわ
14: 2018/11/29(木) 22:58:53.46 ID:5fopnFC60NIKU
車高くなりすぎやろ
17: 2018/11/29(木) 22:59:44.33 ID:9D/4SjJu0NIKU
>>14
ワイ3年前の中古90万で済んだで
ワイ3年前の中古90万で済んだで
51: 2018/11/29(木) 23:03:51.59 ID:poMZUbKT0NIKU
>>17
中古車とかだっさ
中古車とかだっさ
16: 2018/11/29(木) 22:59:37.53 ID:j5XZNvJPdNIKU
田舎の若者は普通に持ってる
車の必要がない都市部に若者が流れてるだけ
ただの若者の田舎離れ定期
車の必要がない都市部に若者が流れてるだけ
ただの若者の田舎離れ定期
18: 2018/11/29(木) 22:59:44.73 ID:7cx6yXGT0NIKU
3年仕事続く自信ないンゴ
19: 2018/11/29(木) 22:59:44.80 ID:dMzZB8k8pNIKU
車はガチでいらない
必要なときにタクシー乗っても維持費に比べたら安いというのが分からないか変な見栄を持ったアホが買うもの
必要なときにタクシー乗っても維持費に比べたら安いというのが分からないか変な見栄を持ったアホが買うもの
20: 2018/11/29(木) 22:59:46.13 ID:fIeCJdCc0NIKU
維持費がね。。。
そんなに乗るかというと都会だと
そんなに乗るかというと都会だと
33: 2018/11/29(木) 23:01:46.92 ID:c57hUTqDMNIKU
>>20
金無い奴の典型的な言い訳で草
金無い奴の典型的な言い訳で草
42: 2018/11/29(木) 23:02:58.94 ID:O9UD7jHp0NIKU
>>33
言い訳もクソも買わない理由をいってるだけじゃん、否定しようがない
言い訳もクソも買わない理由をいってるだけじゃん、否定しようがない
55: 2018/11/29(木) 23:04:14.53 ID:VlPRCULJ0NIKU
>>42
要するにお金ないんだね
要するにお金ないんだね
64: 2018/11/29(木) 23:05:56.70 ID:wxKqwdU30NIKU
>>55
別にお金が無くてもええやん
買わないだけだろ
クソ田舎住み車持ちだけど
別にお金が無くてもええやん
買わないだけだろ
クソ田舎住み車持ちだけど
47: 2018/11/29(木) 23:03:27.92 ID:jEB/monD0NIKU
>>33
カッペと違って通勤にも買い物に使わないからね
レジャーやデートでも殆ど使わないし
たまに乗るならカーシェアやレンタカーでいいし
カッペと違って通勤にも買い物に使わないからね
レジャーやデートでも殆ど使わないし
たまに乗るならカーシェアやレンタカーでいいし
21: 2018/11/29(木) 22:59:47.59 ID:8DYB3nKb0NIKU
軽でも100万普通に超えるやん
22: 2018/11/29(木) 22:59:58.90 ID:s9Xxxhty0NIKU
家庭に居場所ないおっさんが車で車でイキってるイメージ
幸福度低そうで哀れだ😓
幸福度低そうで哀れだ😓
23: 2018/11/29(木) 23:00:18.02 ID:ufzqmQC2MNIKU
買った瞬間に価値の下がるものを資産と言いながら借金して買うのが昭和生まれの得意技やからな
毎月ポケットから金が抜けていくものは負債っていうんやで
毎月ポケットから金が抜けていくものは負債っていうんやで
29: 2018/11/29(木) 23:01:16.78 ID:HGWc83jQ0NIKU
>>23
金持ち父さん貧乏父さんみたいな本好きそう
金持ち父さん貧乏父さんみたいな本好きそう
45: 2018/11/29(木) 23:03:25.80 ID:QiR8M4OIaNIKU
>>29
読んだけど共感できんかったわ
一軒家でしか味わえない幸せもある
読んだけど共感できんかったわ
一軒家でしか味わえない幸せもある
37: 2018/11/29(木) 23:02:19.51 ID:1Y27qZ0I0NIKU
>>23
いや一応資産であっとるで、減価償却があるから
保険とかその他の費用が掛かるのがね
いや一応資産であっとるで、減価償却があるから
保険とかその他の費用が掛かるのがね
26: 2018/11/29(木) 23:01:04.05 ID:t5PbPERn0NIKU
維持していくのきついやろ
27: 2018/11/29(木) 23:01:09.22 ID:Hvzq2cB70NIKU
都会はガチでいらんし田舎でやってくならわざわざ新しいの買わんでも親のとか親の知り合いのとかあるしな
28: 2018/11/29(木) 23:01:14.00 ID:y3GVEYCTaNIKU
車持ってる奴を下に見るのってなんか購入厨みたいな感じやな
35: 2018/11/29(木) 23:02:04.39 ID:tK4mj9dY0NIKU
車買う気ないのによくわからん言い訳するやつなんなん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543499753/
コメント
コメント一覧 (16)
スマホやカーナビでテレビチラ見も増えてきてる中で車なんか、なるべく乗りたくないわ
俺は好きで持ってるからいいけど
買い物、通勤は歩き又は自転車で充分(どちらも10分程度)
たまの休みにちまーっと乗るくらいだな
若い人が買わないって選択するのも無理ないんじゃないかな
必要だったらみんな買うし、必要ないならみんな買わない
運転めんどくせえ
乗り心地やスポーティ性能とかはあれどそれは付加価値であって、突き詰めればただの移動手段だし。
マイナーチェンジも含めれば毎年のように新型が出て、そのたびに過去製品の価値が一気に下がるし、メーカーもそういう自転車操業みたいな売り方をしてるから車がただの消耗品になってしまって、モノとしての価値が感じられなくなってる。車の白物家電化ってのも頷ける。
維持費面でも、車を所持してるだけで財布が毒にやられてるみたいに毎月保険料や税金がドバドバ出て行くし。
税金の安い低排気量のターボやハイブリッドなんかで現行の新古車レベルのを安く買って、ナビとかのオプションはネット最安値で買ったのをカーショップで付けてもらって次々乗りつぶしていくのが個人的にはバランスのいい使い方だと思う。
コメントする