ls_driving_movie
1: 2019/05/14(火) 10:28:15.45 ID:X5pTbB6n9

国産車の安全装備を一挙比較…レクサスLSは最も先進的、スバルは専門機関が高評価



■トヨタ「レクサスLSに搭載のシステムは、国産車でもっとも先進的」
 

まずトヨタ自動車からだが、実は安全装備についてもっとも複雑なのがトヨタだ。
トヨタの先進予防安全パッケージは「トヨタセーフティセンス」と呼ばれている。

以前はトヨタセーフティセンスCとトヨタセーフティセンスPとがあり、搭載される車種によって分けられていたのだが、いつの間にかトヨタセーフティセンスで統一されているのだ。
また、ダイハツからOEM供給を受けているモデルは、ダイハツ独自の衝突顔被支援システム「スマートアシスト3」となっている。

しかし、もちろん以前のCとPは継続されていて、それぞれ性能が異なるので注意したい。

 
以前、セーフティセンスCと呼ばれていた安全装備パッケージを搭載しているのは、コンパクトカーではアクアやヴィッツ。

ミニバンでは売れ筋のシエンタ、ヴォクシー/ノアなどだ。
これらのモデルには、自動(被害軽減)ブレーキ(対歩行者[昼]・対車両)をはじめ、踏み間違い時サポートブレーキのインテリジェントクリアランスソナー、車線をはみ出したときに警告するレーンディパーチャーアラート、そして、ヘッドライトのハイ/ローを自動で切り替えてくれるオートマチックハイビームシステムを搭載している。

 

カローラスポーツやクラウン、アルファード/ヴェルファイアなどはより高性能なパッケージとなり、自動(被害軽減)ブレーキの検知対象が昼間の対自転車運転者・昼夜の対歩行者・対車両と拡大。
車線をはみ出しそうになると、ハンドルを操作して修正するレーントレーシングアシスト、ハイとローの切り替えだけでなく、ハンドルを切ると、切った方向に照射方向が変わるアダプティブハイビームシステム。

そして高速道路などで疲労軽減してくれる追従ドライブ支援のレーダークルーズコントロール。
標識をカメラで読み取り、ディスプレイに表示して、ドライバーに注意を促すロードサインアシストなどが装備されている。



現在ダイハツ車の多くに搭載され、トヨタにOEM供給されているパッソ、ルーミー/タンク、そして軽自動車に採用されているのが、スマートアシスト3と呼ばれる衝突回避支援システム。このシステムは、対車両・対歩行者を検知して万が一の場合に作動する衝突警報機能そして衝突回避支援ブレーキ機能をはじめ、高速道路などで起こりやすい車線からのはみ出しを防ぐ、車線逸脱警報機能、駐車場などでペダルを踏み間違えたときの急発進を抑制するAT誤発進抑制制御機能(前後)、信号待ちなどでのうっかりミスを防止する先行車発進お知らせ機能、そしてヘッドライトのハイとローを自動で切り替えるオートハイビームの5つの運転支援機能がセットになっている。

 
トヨタのプレミアムブランドであるレクサスは、レクサスセーフティシステム+と、フラッグシップセダンに搭載されているレクサスセーフティシステム+Aの2種類があり、レクサスセーフティシステム+は、クラウンなどに搭載されているトヨタセーフティセンスと同じ機能となっている。

そしてレクサスセーフティシステム+Aは、衝突回避支援ブレーキのプリクラッシュセーフティに、ハンドルを操作して回避を支援する機能が追加されている。
また、交差点に進入する際など、前後左右から接近する車両を検知すると、大型ヘッドアップディスプレイで車両が近づいてくる方向をアニメーションで表示ドライバーに注意喚起を行うフロントクロストラフィックアラートを設定している。
レクサスLSに搭載されているレクサスセーフティシステム+Aは、国産車でもっとも進んだ運転支援システムともいわれている。



■スバル「“ぶつからないクルマ”アイサイトは高評価」
 

スバルは、「ぶつからないクルマ」で一躍安全装備に脚光を当てたアイサイトによる運転支援システムを搭載。
ただし、トヨタやダイハツからのOEM供給車にはこのアイサイトは搭載されていないので、注意が必要となる。
機能は衝突被害軽減ブレーキをはじめ、全車速追従機能などがセットになっているが、他社に先駆けて安全装備を装着したため、専門機関のテストにおいても高い評価が与えられており、安全性の高さを誇っているのがスバルのアイサイトなのだ。



※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

ビジネスジャーナル 2019.05.12
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27852.html

人気記事!!

4: 2019/05/14(火) 10:39:06.48
プリウスに
つけろや

6: 2019/05/14(火) 10:41:23.87
スバルってトヨタから供給受けてないだろ?

34: 2019/05/14(火) 11:01:27.41
>>6
直噴技術?

48: 2019/05/14(火) 11:23:36.24
>>34
D4Sは自動ブレーキと関係ないだろ!

7: 2019/05/14(火) 10:41:42.71
最近アイサイトの効きが悪く、オートクルーズに頼れない

11: 2019/05/14(火) 10:46:23.43
アイサイトは開発止めたやん

38: 2019/05/14(火) 11:05:39.37
>>11
止めてない
カメラユニットと画像処理システムの一部をサードパーティ製に切り替えるだけ
システム全体としての設計や実装は引き続き自社でやる方針

39: 2019/05/14(火) 11:08:27.81
>>38
カメラってもともと日立オートモーティブ製じゃなかったか

12: 2019/05/14(火) 10:46:26.53
といっても、LEXUSは肝心の北米で売れてるのは比較的安価なモデルばかりで
LSはサッパリなんだろ

87: 2019/05/14(火) 15:48:21.34
>>12
ES/RX/ISくらいでLSなんかまず見ない

むしろ、よく平気な顔で乗ってられるな状態のジェネシスがわんさと走ってる

92: 2019/05/14(火) 16:45:59.23
>>12
アメリカ人は未だV8信仰が強いのに
ヨーロッパ車に合わせてダウンサイジングしたアホ

14: 2019/05/14(火) 10:49:41.58
トヨタは安い車にはそれなりの安全装置しか付いてないからな

21: 2019/05/14(火) 10:55:28.75
近所の爆走レクサスもこれに買い替えろや
何度か轢かれそうになって気が気じゃない

22: 2019/05/14(火) 10:55:35.97
最近の事故を見ると、車選びで燃費よりぶつからない安全対策を優先した方が良さそうだな。
事故の賠償で多少の低燃費の稼ぎなんて簡単に吹き飛ぶわ。

23: 2019/05/14(火) 10:56:35.92
マツダはモービルアイに替えてから、すごい進歩してるっぽい。

26: 2019/05/14(火) 10:57:19.96
>>23
それは楽しみ。見に行ってこよう。

42: 2019/05/14(火) 11:12:27.55
>>23
日産もそうらしいね。3年ほど前までは止まれなかったけど、2017年製くらいからはそうでもないみたい。

24: 2019/05/14(火) 10:56:44.67
うむ。日産は自動運転!とか派手な宣伝とか、中身が薄いのにやり過ぎだな。

27: 2019/05/14(火) 10:57:22.88
ツーリングアシストは高速や渋滞では最強やで

35: 2019/05/14(火) 11:01:28.33
煙草のパッケージみたいに
車体に大きく「運転によって人を死傷させる恐れがあります」って書くべき

88: 2019/05/14(火) 15:50:06.96
>>35
教習所でも免許センターでも言われてるはずだが

40: 2019/05/14(火) 11:10:40.50
同じ車名の車が昔に比べ高くなったとホザイてるジジイは安全装備や快適装備、そもその品質・性能が上がってる事すら知らないのかと(ry

55: 2019/05/14(火) 11:44:55.67
もう、色々な制御や装備で安全性高めるのも良いけど車の価格も高くなり過ぎ。
それより、運転操作に対して素直なアクセルやブレーキ、ハンドリングで路面状況もタイヤからサスペンションやステアリングを通して感覚に伝わる昔の車みたいな感じにしてくれよ。
車が勝手な制御しまくって違和感だらけだぞ。
電子制御や安全装置で安全性高める車も勿論大事だが、そこに金をかけずに足回りをもっときちんとコストかけて開発されてサスペンションによる基本的なメカニカルグリップ性能とか感覚的に車の挙動や状況をつかみやすいというのも安全に関して大事じゃないのか?
今の車はそこいらへんダメなのが多い。

56: 2019/05/14(火) 11:49:10.74
ドライビングの理論とか語る奴は笑われて、車が勝手にやるから運転なんて適当で良いってことになる。
運転手は女の仕事になるでしょう。

57: 2019/05/14(火) 12:04:19.02
わしに安全装備などいらん
運転歴60年のベテランドライバーだしな

66: 2019/05/14(火) 12:37:24.38
>>57
勲章はお持ちですか?

63: 2019/05/14(火) 12:32:15.64
トヨタは車種で格差をつける姿勢がダメだね
事故をなくす気がない

68: 2019/05/14(火) 12:44:27.45
他社はスバルみたいにバージョン表記がないから、
過去の低評価をいつまでも引きずってしまう。
たとえばホンダのヴェゼルとか、初期はポンコツみてえな結果だったけど
今はいくぶんマシになったんだろ?
どのタイミングで修正されたのかわからんので、中古車は地雷だらけだな。

70: 2019/05/14(火) 12:47:55.28
>>68
まあ、アイサイトver3以降のついてるスバル車にしとけば、取りあえず間違いはないよ。

85: 2019/05/14(火) 14:48:48.35
あの スバルらしい
アイサイト もう一度♪

91: 2019/05/14(火) 16:15:10.03
機能するかしないか試すわけにもいかないし
何かあった時に初めて使えるかどうか分かるとか
かなり不安な機能だよな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557797295/




このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (8)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年05月14日 18:26
      • メッシュ状の障子紙で作った壁に突っ込める体験施設なんかがあればいいなぁと思った。
        そこで意図的に誤操作をしてどういう動作をするかをドラバーが経験出来ないかなぁ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年05月14日 18:53
      • そりゃ高いLSが一番じゃなかったらそっちのほうが問題やろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年05月14日 20:31
      • こないだスバル行ったら入り口前にスポンジで出来た障害物置いてあったよ
        誰か試させてくれって言ったのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年05月14日 23:23
      • ※3
        恵比寿のショールーム?
        スバルスターズって美人さん多いからちょいちょい行きたくなる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年05月15日 14:51
      • こういうの、広報車じゃなくて生産車でやって欲しいと思うスバヲタ
        ブレーキのタッチ全然改善されないんだよなー
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2019年05月15日 17:12
        • >>5
          ほんとウダウダ五月蠅いな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年05月16日 14:52
      • アイサイトあっても運転手が過信してるバカだと普通に事故るけどな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年09月20日 11:00
      • スバルは安全性を大々的にうたうならターボなどの高出力車を廃止しろよ、まずはそこからだろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット