
1: 2019/06/23(日) 19:01:20.48 ID:8mzVwb/o9
6/23(日) 11:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00010002-bestcar-bus_all
SA/PAに入っても、駐車スペースががいっぱいだったり、なるべくならトイレやレストランの近くに駐車したくてウロウロしていたら、いつの間にかSA/PA出口手前まで来てしまった…という経験は、多くのドライバーがお持ちだろう。
そんな時は街中の駐車場と同じように、ぐるっと回ってもう一度駐車場の空きスペースを探しに戻りたくなるもの。
しかしSA/PAの場合、迂回できるような道が存在しないケースが多々ある。けっこうたくさんある。そんなときはどうすればいいか。
NEXCOによると、「次のSAに向かってください」と驚きの回答。マジか! 以下、調べてみました。
駐車場所がなかろうが逆走は禁止!!
行楽シーズンなど混雑することが多いSAとPA。前述したように混雑していて駐車場所がない。
しかも枝分かれされたルートを通っている以上は、このままいくと本線に合流する以外に選択肢がない。
以下ソースで読んで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00010002-bestcar-bus_all
SA/PAに入っても、駐車スペースががいっぱいだったり、なるべくならトイレやレストランの近くに駐車したくてウロウロしていたら、いつの間にかSA/PA出口手前まで来てしまった…という経験は、多くのドライバーがお持ちだろう。
そんな時は街中の駐車場と同じように、ぐるっと回ってもう一度駐車場の空きスペースを探しに戻りたくなるもの。
しかしSA/PAの場合、迂回できるような道が存在しないケースが多々ある。けっこうたくさんある。そんなときはどうすればいいか。
NEXCOによると、「次のSAに向かってください」と驚きの回答。マジか! 以下、調べてみました。
駐車場所がなかろうが逆走は禁止!!
行楽シーズンなど混雑することが多いSAとPA。前述したように混雑していて駐車場所がない。
しかも枝分かれされたルートを通っている以上は、このままいくと本線に合流する以外に選択肢がない。
以下ソースで読んで
人気記事!!
2: 2019/06/23(日) 19:02:54.15 ID:cz7yhP630
料金所もスルー
3: 2019/06/23(日) 19:04:03.33 ID:owjX2dha0
時々現れる逆走車の原因の一つがこれだったりしてな。
9: 2019/06/23(日) 19:09:51.28 ID:YBVNsoCn0
>>3
マジでそれありそう。
マジでそれありそう。
4: 2019/06/23(日) 19:04:37.48 ID:TiXQeeaz0
長時間停めるようにしておいて対策しないとかそりゃないだろw
51: 2019/06/23(日) 19:43:49.63 ID:3fvh2l/P0
>>4
だよねぇ
せめて30分以内は無料とし有料化したほうがいい
大型エリアなんか深夜は宿泊利用者ばかりじゃん?
だよねぇ
せめて30分以内は無料とし有料化したほうがいい
大型エリアなんか深夜は宿泊利用者ばかりじゃん?
55: 2019/06/23(日) 19:50:39.70 ID:7WoVOmdA0
>>51
有料なんかにしたらブラックな運送業者だと自腹→運転手無理して運転で事故多発するわ
有料なんかにしたらブラックな運送業者だと自腹→運転手無理して運転で事故多発するわ
6: 2019/06/23(日) 19:07:12.30 ID:ji5CBZW70
ここから先は一方通行だァ
7: 2019/06/23(日) 19:07:58.93 ID:8EQwYS9b0
逆走じゃなくてグルグル回ればいいだけだろ
12: 2019/06/23(日) 19:11:16.93 ID:CwOvEAyi0
>>7
回ったら大型のレーンってPASAがほとんど
新規に造って大きい所じゃ無いと回れない
回ったら大型のレーンってPASAがほとんど
新規に造って大きい所じゃ無いと回れない
8: 2019/06/23(日) 19:09:45.07 ID:aRkaxFCa0
今にも寝てしまいそうな時はどうすんだよ。事故れっていうのか
13: 2019/06/23(日) 19:13:39.93 ID:a5VK66Rm0
近いところとか言わずに止めろってことやな
15: 2019/06/23(日) 19:14:11.39 ID:MU6PRTC80
道の駅でハザードつけて窓から手を上げて逆走した
ぐるぐる回れば良かった
高速では出るしかないか
ぐるぐる回れば良かった
高速では出るしかないか
16: 2019/06/23(日) 19:14:23.65 ID:tDXvtw9z0
何故に混むの知ってて昼飯や晩飯時に突っ込むんだろうな
時間ずらせよ
時間ずらせよ
62: 2019/06/23(日) 20:06:20.49 ID:BQGMTCT80
>>16
だって生理現象はどうにもならないじゃん。
飯ならいくらでも我慢できるけどさ。
だって生理現象はどうにもならないじゃん。
飯ならいくらでも我慢できるけどさ。
17: 2019/06/23(日) 19:14:33.96 ID:hvriknrHO
じゃあもっと増やしてくれよ今すぐ
18: 2019/06/23(日) 19:16:30.32 ID:y2rUsQOu0
最近できた新しいPAは特に逆走しにくいね
21: 2019/06/23(日) 19:17:53.44 ID:U38O5BYH0
なあに、合流レーンに停めれば済む
そんなPAだらけな首都高速と名乗る自動車専用道路
そんなPAだらけな首都高速と名乗る自動車専用道路
34: 2019/06/23(日) 19:28:29.45 ID:owjX2dha0
>>21
首都高のアレは飾りだと思ってるが、停めてる人そこそこいるんだよね。
首都高のアレは飾りだと思ってるが、停めてる人そこそこいるんだよね。
25: 2019/06/23(日) 19:20:21.17 ID:5/w8PsCk0
スマートインターチェンジで外へ出る
コンビニのトイレを借りる
コンビニのトイレを借りる
32: 2019/06/23(日) 19:25:13.20 ID:owjX2dha0
>>25
それついてるなら便利だよね。
無くても次の出口まで耐えて降りるけど。
それついてるなら便利だよね。
無くても次の出口まで耐えて降りるけど。
28: 2019/06/23(日) 19:22:24.44 ID:tSrI4NDM0
長時間停めないように30分以上は有料にすればいいんだよ
31: 2019/06/23(日) 19:24:55.81 ID:M3cffkRc0
夜とか一般車のスペースをトラックが全部VIP駐車で埋めてて停められないの結構多い。
トラック運転手にマナーを求めるのは無理かもしれんが、あれなんとかしてよ。
NEXCOが業界団体、会社経由で指導していくとかさ。
大手の物流会社のトラックとかも多い。
トラック運転手にマナーを求めるのは無理かもしれんが、あれなんとかしてよ。
NEXCOが業界団体、会社経由で指導していくとかさ。
大手の物流会社のトラックとかも多い。
36: 2019/06/23(日) 19:29:33.33 ID:TvmcdtKZ0
>>31
週末はトラックのスペースを乗用車が占拠するんだからお互い様じゃね?
週末はトラックのスペースを乗用車が占拠するんだからお互い様じゃね?
39: 2019/06/23(日) 19:30:12.35 ID:JZ6XxZXC0
>>31
逆に昼間は…とくに土日祝日は一般車がトラックスペースに居座ってるよww
逆に昼間は…とくに土日祝日は一般車がトラックスペースに居座ってるよww
35: 2019/06/23(日) 19:28:45.34 ID:LHJWvY4u0
トラックは長時間激務で大変だろうからなるべく譲るわ
37: 2019/06/23(日) 19:29:39.50 ID:A1+AXDYC0
ひどい話だwww
40: 2019/06/23(日) 19:31:06.62 ID:PN9Wenye0
新東名のはループ出来る構造になってるよね
43: 2019/06/23(日) 19:35:54.84 ID:l//Dhfjx0
次のPA行けよ
47: 2019/06/23(日) 19:37:35.23 ID:LSFazHxD0
ポンコツすぎるわ
53: 2019/06/23(日) 19:47:49.56 ID:LHJWvY4u0
ETC応用して一定時間以上の駐車は有料ってできるやろ
SAを無料の車中泊スペースとして利用してる奴からは金取ってもいい
SAを無料の車中泊スペースとして利用してる奴からは金取ってもいい
54: 2019/06/23(日) 19:48:34.01 ID:s7IKjdqn0
そうしないといいところをとろうとする奴がいるだろ
59: 2019/06/23(日) 20:01:12.98 ID:gJYXC83Y0
停めれさえすればやっくり出来るんだから空いてるの見つけたら
そこに停めればいいだろ
漏れそうなら別だろうが
そこに停めればいいだろ
漏れそうなら別だろうが
61: 2019/06/23(日) 20:02:12.80 ID:UAdSBf3X0
というか、サービスエリアに入る前からわかるだろ。
64: 2019/06/23(日) 20:07:50.18 ID:X6VCXFt70
これがあるから多少手前でもスペースあったら駐車する
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561284080/
コメント
コメント一覧 (12)
場所によっては構内を逆走しなきゃならん
よくあるアウトレットモール内とかで、左折禁止やら制限速度8km/hやら
法的には無視ってOKなのと同じはず
新東名とか新しいところはレーンごとに表示があるけど、東名や東北道みたいに古いとこだと無いし。
コメントする