ふと思ったんやが、敷地内に入られんようにバリケード置いたら問題になるんか?
人気記事!!
2: 2019/09/11(水) 11:08:41.75 ID:WJ4h/KYza
毎日何百台も踏んで行くからコンクリ罅割れまくっててイライラする
3: 2019/09/11(水) 11:08:46.73 ID:Nk+bbl/yd
ならない
6: 2019/09/11(水) 11:09:09.90 ID:V+TwGkTpa
イケズ石置いたらいい
7: 2019/09/11(水) 11:09:29.53 ID:mdvuAERlr
ポールおいたりしてる人居るで
8: 2019/09/11(水) 11:09:47.24 ID:V+TwGkTpa
車が通れないのは行政の責任
13: 2019/09/11(水) 11:11:43.01 ID:ipNd7vqPM
>>8
用もないのに狭い道通るアホが悪いんやで
都市計画もくそやけども
用もないのに狭い道通るアホが悪いんやで
都市計画もくそやけども
27: 2019/09/11(水) 11:17:36.55 ID:W/I8jr1E0
>>8
もうちょっと細いほうが簡単やん
もうちょっと細いほうが簡単やん
9: 2019/09/11(水) 11:10:19.67 ID:WJ4h/KYza
問題にならんのか、ほな置こうかな
曲がりくねってるから対抗車が見え辛くて、バックするのも難しい道やけど、ワイにそんなん関係無いしな
曲がりくねってるから対抗車が見え辛くて、バックするのも難しい道やけど、ワイにそんなん関係無いしな
12: 2019/09/11(水) 11:11:39.85 ID:3TArsQbI0
それが当たり前になっとるんなら今更なんかしたら揉めるんやないか
私道とかも変に通行禁止とかするといろいろ揉めるんやろ
私道とかも変に通行禁止とかするといろいろ揉めるんやろ
15: 2019/09/11(水) 11:12:21.32 ID:XY0jEjxJp
>>12
じゃあイッチのコンクリはどうなってもいいって言うのかよ!
じゃあイッチのコンクリはどうなってもいいって言うのかよ!
16: 2019/09/11(水) 11:12:41.11 ID:WJ4h/KYza
>>12
うーん、でもなぁ
うーん、でもなぁ
14: 2019/09/11(水) 11:12:12.91 ID:yc2+b6W+d
生活道路が抜け道になって交通量が多くなってるパターンか?
19: 2019/09/11(水) 11:13:53.30 ID:WJ4h/KYza
>>14
それや、細道なんやけど抜けると通りに大型スーパーあったりで皆ワイの家前通ってく、信号も無いし
それや、細道なんやけど抜けると通りに大型スーパーあったりで皆ワイの家前通ってく、信号も無いし
17: 2019/09/11(水) 11:13:17.09 ID:R7ktFgSza
ポールやなくて植木鉢とかにしたら?
18: 2019/09/11(水) 11:13:27.28 ID:LiIf0kLv0
脆いのは置くなよ
破壊されて逃げられるぞ
破壊されて逃げられるぞ
22: 2019/09/11(水) 11:15:27.17 ID:DCW9afNu0
セットでカメラも置いとくんやでー
24: 2019/09/11(水) 11:15:58.53 ID:XY0jEjxJp
この先ずっとイライラしてついには頭おかしくなるぞ
25: 2019/09/11(水) 11:16:03.01 ID:WJ4h/KYza
普通の家とはちょい違ってて、家前が駐車場みたくなってるねん
29: 2019/09/11(水) 11:18:00.50 ID:10DduTUtd
>>25
わりと普通じゃね?
わりと普通じゃね?
26: 2019/09/11(水) 11:16:16.42 ID:I88MNQdd0
道が狭い街を作り直したい
30: 2019/09/11(水) 11:18:25.74 ID:mdvuAERlr
ワイんとこも道幅狭すぎて朝渋滞なったり
デカイ車立ち往生してバックお願いしてるのよう見るわ
蓋してない側溝やしほんま行政はアホ
デカイ車立ち往生してバックお願いしてるのよう見るわ
蓋してない側溝やしほんま行政はアホ
31: 2019/09/11(水) 11:19:18.02 ID:3TArsQbI0
詳しいことはワイもわからんけど
私道をトラックとかばんばん通られて維持修繕が大変やからって通行禁止にしたら
今までその道使ってた奴らから基地外扱いされとるみたいなのこないだテレビでやっとったで
まあ私道やなくて私有地やからそこまでならんとは思うけど
私道をトラックとかばんばん通られて維持修繕が大変やからって通行禁止にしたら
今までその道使ってた奴らから基地外扱いされとるみたいなのこないだテレビでやっとったで
まあ私道やなくて私有地やからそこまでならんとは思うけど
33: 2019/09/11(水) 11:20:10.76 ID:h76RMxjtH
駐車場なら通れない様にしても無断駐車対策ですって言えるからな
36: 2019/09/11(水) 11:21:32.45 ID:9d4b3Wql0
ロープでも張っておけばいいじゃん
38: 2019/09/11(水) 11:22:20.64 ID:DZsUhD4/0
道路中心線から2mはどかせないもんはあかん
39: 2019/09/11(水) 11:22:31.29 ID:/fwj/x100
市役所に相談すれば前の道一通とかにしてくれるんやない
40: 2019/09/11(水) 11:24:00.17 ID:OC1fR4FY0
ええやんワイの家なんか車が勝手に向き替えて行くで
43: 2019/09/11(水) 11:24:45.38 ID:DSST/Yxt0
敷地内なら問題ないで
無断駐車対策って言えば通る
無断駐車対策って言えば通る
47: 2019/09/11(水) 11:27:07.40 ID:zrHpdaHJd
進入禁止の看板とカメラつければええんやない?実害被ってるわけやし
49: 2019/09/11(水) 11:28:38.60 ID:AHSc90EO0
行政に相談するしかないやろ?
50: 2019/09/11(水) 11:28:40.12 ID:HCgoFxFzd
置くならコンクリートブロックとかがええんとちゃうか
低くてミラーで確認しにくいしザラザラやから擦ったときにめっちゃダメージデカい
低くてミラーで確認しにくいしザラザラやから擦ったときにめっちゃダメージデカい
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568167680/
コメント
コメント一覧 (20)
早く周囲の住宅も建て替えが進み道路が広くなると悩みも解消されるし路線価も上がり資産価値も上がるね
ついに自分の車ぶつけてたわ哀れ
がOKらしいから割となんとでもなるぞ
道路との高低差も2mま未満なら良いみたいだし
条例は知らんが
対応してくれないなら閉鎖するか、どうしても開けてほしいと頼まれたら補助金を請求したらいい。
行政は金で解決するなら出してくれるぞ。
そうでないのなら道路の中心線から2メートルは入られても文句は言えん
侵入されたら轍になる。
そして車が落ちるくらいまで放置しておけばいい。
住人は警察署長に許可証出してもらえばえぇよ。
コメントする