1: 2019/09/26(木) 12:27:14.10 ID:3TbmV3Pm9
「カブトムシ」の愛称で親しまれ、7月に生産が終了したドイツの名車。最後の1台が日本に上陸しました。
ドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲン」を代表する車種「ザ・ビートル」の最終販売分63台が25日、愛知県の港に到着しました。日本国内では2012年に販売が始まったザ・ビートル。ピーク時には国内でも年間約1万台が売れましたが、去年は5000台ほどまで減少していました。今回、到着した63台は点検や整備が行われた後に全国の販売店へ届けられ、年内をめどに販売を終える見込みだということです。多くのファンを魅了したザ・ビートルの復活の可能性については。
フォルクスワーゲングループジャパン、ティル・シェア代表取締役社長:「フォルクスワーゲンのなかでも特にビートルの根強いファンの方が日本にたくさんいることはよく知っています。我々の役目は市場や消費者の要望にしっかり応えることなので、そうしたものを提供できるように努めます」
9/26(木) 8:32
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190926-00000011-ann-bus_all

ドイツの自動車メーカー「フォルクスワーゲン」を代表する車種「ザ・ビートル」の最終販売分63台が25日、愛知県の港に到着しました。日本国内では2012年に販売が始まったザ・ビートル。ピーク時には国内でも年間約1万台が売れましたが、去年は5000台ほどまで減少していました。今回、到着した63台は点検や整備が行われた後に全国の販売店へ届けられ、年内をめどに販売を終える見込みだということです。多くのファンを魅了したザ・ビートルの復活の可能性については。
フォルクスワーゲングループジャパン、ティル・シェア代表取締役社長:「フォルクスワーゲンのなかでも特にビートルの根強いファンの方が日本にたくさんいることはよく知っています。我々の役目は市場や消費者の要望にしっかり応えることなので、そうしたものを提供できるように努めます」
9/26(木) 8:32
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190926-00000011-ann-bus_all

人気記事!!
2: 2019/09/26(木) 12:28:10.04 ID:TDqpUL4O0
プレミア価値つくかな
49: 2019/09/26(木) 12:45:01.33 ID:Wmw0EXBS0
>>2
30年後くらいには
30年後くらいには
7: 2019/09/26(木) 12:29:35.17 ID:O0J/znUM0
新型ビートル出さないのか?EVで
10: 2019/09/26(木) 12:30:36.42 ID:wRiNYHcT0
EVで復活するんだろ、いやしてくれ。
12: 2019/09/26(木) 12:30:46.44 ID:VwvFqFLE0
へえ ビートル作るの辞めちゃうんだ
15: 2019/09/26(木) 12:31:59.06 ID:wdVIzxlu0
ゴルフをこっちよりで作ればいいじゃん
16: 2019/09/26(木) 12:32:12.49 ID:CDyvndef0
これデカいよな。昔のナローポルシェよりデカい
81: 2019/09/26(木) 13:04:41.38 ID:FfWRH6lk0
>>16
いまどきの車でナローより小さい車なんて、そっちのほうが珍しいわ
いまどきの車でナローより小さい車なんて、そっちのほうが珍しいわ
17: 2019/09/26(木) 12:32:31.40 ID:FFL0mn4l0
ニュービートルの終わりの時は話題にすらならんかったのに
40: 2019/09/26(木) 12:42:04.43 ID:jg/iyrdQ0
>>17
これが出たからやろ
これが出たからやろ
18: 2019/09/26(木) 12:32:55.16 ID:fd5APs/60
状態の良い中古車は、価格が下がらんのだろうな。
21: 2019/09/26(木) 12:33:32.34 ID:/pHhmbfo0
ニュービートルのデザインの方がいいわ
とくにカブリオレ
開けて走ってる姿カッコカワイすぎる
とくにカブリオレ
開けて走ってる姿カッコカワイすぎる
22: 2019/09/26(木) 12:34:25.76 ID:exZLSabE0
これって中身はゴルフ3のままなの?
61: 2019/09/26(木) 12:48:41.85 ID:nc5lJn3P0
>>22
それはニュービートルでこっちのはゴルフ6だった気がする
それはニュービートルでこっちのはゴルフ6だった気がする
24: 2019/09/26(木) 12:34:55.00 ID:Pqtf9qy30
ビートル買うのはミニクーパー買うのと一緒だろ。
31: 2019/09/26(木) 12:38:48.77 ID:53XGg+k20
なんであんな運転しにくい車をスイーツが喜んで運転してるのか謎…
66: 2019/09/26(木) 12:54:52.94 ID:SSAQy+1X0
>>31
運転が下手すぎて、運転しやすいかどうかもわかってないからだよ。
ダッシュボードに物置いてる女が多いことでもわかるだろ。
運転が下手すぎて、運転しやすいかどうかもわかってないからだよ。
ダッシュボードに物置いてる女が多いことでもわかるだろ。
35: 2019/09/26(木) 12:39:31.49 ID:tsQGM9Yf0
終わったり始まったりするSR400のせいで耐性ついて、なんとも思わなくなった
36: 2019/09/26(木) 12:40:14.35 ID:rgPAjPSG0
でかいんだよ可愛くない
38: 2019/09/26(木) 12:41:10.90 ID:uvxcwcHQ0
リアエンジンで新登場…とか無いわな…
EVならアリか
EVならアリか
42: 2019/09/26(木) 12:42:22.29 ID:eZYm9jdm0
ドイツがどんどん終わっていく
44: 2019/09/26(木) 12:43:11.95 ID:X6xJYis30
知名度で商売できるから10年くらい開けてまた売るんでしょわかる
48: 2019/09/26(木) 12:44:44.39 ID:waogIx8n0
>>44
欧州のブランドは死んでは復活の繰り返しだからな
宇宙戦艦ヤマトみたいな不死身っぷり
欧州のブランドは死んでは復活の繰り返しだからな
宇宙戦艦ヤマトみたいな不死身っぷり
47: 2019/09/26(木) 12:44:41.62 ID:GE+VWsi70
デカイわりには2ドアだもん
日本向けなら4ドアは必須やr
日本向けなら4ドアは必須やr
123: 2019/09/26(木) 13:45:52.70 ID:4EXVSuiW0
>>47
つい最近までメキシコに行けば、タクシーはほぼ全てType 1だったぞ
客は助手席でタクシードライバーとデート状態だ
つい最近までメキシコに行けば、タクシーはほぼ全てType 1だったぞ
客は助手席でタクシードライバーとデート状態だ
51: 2019/09/26(木) 12:45:31.64 ID:95udVLVW0
もっと丸いイメージあった
73: 2019/09/26(木) 12:59:07.48 ID:uxfh2xc50
そのうちまた復活するんでしょ?
76: 2019/09/26(木) 13:02:24.02 ID:Va1zTyi+0
普通のやつだとエンジン1100CCなのなー
なのに燃費が悪いという。リッター15kmが精いっぱい。
でも新車は200万円弱はするっていう。
これじゃアクアに勝てねえわ。
なのに燃費が悪いという。リッター15kmが精いっぱい。
でも新車は200万円弱はするっていう。
これじゃアクアに勝てねえわ。
82: 2019/09/26(木) 13:06:02.18 ID:rFb0Zrd+0
デザイン元に戻せば爆売れするぞ。
どつつもこいつも、しょーもないデザインばかりだしな、最近の車。
どつつもこいつも、しょーもないデザインばかりだしな、最近の車。
104: 2019/09/26(木) 13:18:57.79 ID:ddgNMVoz0
>>82
保安基準だの歩行者安全だのでな。
昔のカッコいい車を今新作で出したら、公道を走れない。
保安基準だの歩行者安全だのでな。
昔のカッコいい車を今新作で出したら、公道を走れない。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569468434/
コメント
コメント一覧 (12)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
普段ボロいアクセラ乗ってるってのもあるけど
前から見たらかっこよかった
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ポルシェなんて未だにRRを作っているというのにww
kurumachannel
が
しました
電気ビートルで復活するまではこいつを大事に乗るぞ
kurumachannel
が
しました
そんなんでいちいちニュースになる車ってなかなかないよね。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする