なぜなのか?
人気記事!!
53: 2019/10/08(火) 21:26:45.52 ID:pGjHdRUv0
>>1が海外行ったことないのは分かった
2: 2019/10/08(火) 21:15:45.24 ID:krCwEF7ia
300万円超えてるのがリーズナブルと言われるかるなあ
日本とはまるで誓うなあ
日本とはまるで誓うなあ
17: 2019/10/08(火) 21:18:44.80 ID:VpdUVEwqM
>>2
よくわからないけど関税とか輸送費とかあるからもっと安く買えるんじゃん?
よくわからないけど関税とか輸送費とかあるからもっと安く買えるんじゃん?
24: 2019/10/08(火) 21:19:35.14 ID:krCwEF7ia
>>17
そんなには変わらんよ
ヨーロッパでもカローラはクソ安い車とされてるし
そんなには変わらんよ
ヨーロッパでもカローラはクソ安い車とされてるし
28: 2019/10/08(火) 21:20:33.98 ID:kyhgH3qE0
>>24
全然されてないけど
全然されてないけど
46: 2019/10/08(火) 21:24:53.45 ID:74HRps2hd
>>24
ドイツでカローラ買うと500万するんだが
ドイツでカローラ買うと500万するんだが
180: 2019/10/08(火) 21:40:53.46 ID:tG0oSoEe0
>>24
トヨタ車なんてそんなに走ってねーよ
トヨタ車なんてそんなに走ってねーよ
3: 2019/10/08(火) 21:15:46.27 ID:UOrRF6ORM
ヨーロッパ人ってなに?
4: 2019/10/08(火) 21:16:16.15 ID:krCwEF7ia
>>3
ヨーロッパに住んてる人
ヨーロッパに住んてる人
6: 2019/10/08(火) 21:16:27.32 ID:UOrRF6ORM
>>4
範囲広すぎない?
範囲広すぎない?
9: 2019/10/08(火) 21:17:06.28 ID:krCwEF7ia
>>6
まあドイツ人やな
ヨーロッパ全体としてもゴルフが一番売れてるけど
まあドイツ人やな
ヨーロッパ全体としてもゴルフが一番売れてるけど
5: 2019/10/08(火) 21:16:27.18 ID:FVpngs6i0
>>3
いやそれは普通やろ
いやそれは普通やろ
26: 2019/10/08(火) 21:19:55.60 ID:42eY+1Yla
>>3
アジア人とか普通に言うやろ…
アジア人とか普通に言うやろ…
7: 2019/10/08(火) 21:16:42.33 ID:krCwEF7ia
ゴルフすごい
12: 2019/10/08(火) 21:17:42.10 ID:8QxC5V7x0
どの辺がコスパええんか?
16: 2019/10/08(火) 21:18:43.28 ID:krCwEF7ia
>>12
先進安全機能すべて標準装備
走行安定性や高速走行などコスパ最強すぎる
先進安全機能すべて標準装備
走行安定性や高速走行などコスパ最強すぎる
22: 2019/10/08(火) 21:19:10.77 ID:8QxC5V7x0
>>16
カローラでええやん
カローラでええやん
25: 2019/10/08(火) 21:19:50.38 ID:krCwEF7ia
>>22
カローラはないわ
あれはごみ
カローラはないわ
あれはごみ
70: 2019/10/08(火) 21:29:14.74 ID:13oU85ke0
>>22
今のカローラ300万するぞ
装備はまあまあいいが
今のカローラ300万するぞ
装備はまあまあいいが
27: 2019/10/08(火) 21:20:03.12 ID:kyhgH3qE0
>>16
そんなのプリウスでもあるじゃん
そんなのプリウスでもあるじゃん
29: 2019/10/08(火) 21:20:33.90 ID:krCwEF7ia
>>27
プリウスはないわ
プリウスはないわ
32: 2019/10/08(火) 21:21:01.29 ID:kyhgH3qE0
>>29
何が無いん?
先進安全装置くらいプリウスでもあるぞ
何が無いん?
先進安全装置くらいプリウスでもあるぞ
33: 2019/10/08(火) 21:21:12.48 ID:krCwEF7ia
>>32
レベルが違うんやで
レベルが違うんやで
35: 2019/10/08(火) 21:21:22.33 ID:kyhgH3qE0
>>33
どう違うの?
どう違うの?
15: 2019/10/08(火) 21:18:24.95 ID:2LrIDL560
コスパええのはup!やろ
20: 2019/10/08(火) 21:19:05.51 ID:jj+NZ2Gb0
ゴルフr欲しいンゴ...
34: 2019/10/08(火) 21:21:18.41 ID:/jXixqFLD
ちなみにヨーロッパはくっそ古いディーゼルが束で走ってて環境悪化の原因の一つになってるぞ
36: 2019/10/08(火) 21:21:38.44 ID:krCwEF7ia
>>34
ものを大事にするってことだよね
ものを大事にするってことだよね
38: 2019/10/08(火) 21:22:11.60 ID:q1QL4ntSd
>>36
300万がリーズナブルなのに?
300万がリーズナブルなのに?
50: 2019/10/08(火) 21:25:52.68 ID:krCwEF7ia
>>38
それよりも環境保護的だからなヨーロッパ人は
それよりも環境保護的だからなヨーロッパ人は
51: 2019/10/08(火) 21:26:25.63 ID:kyhgH3qE0
>>50
ディーゼルで環境壊してるってのはガンスルーか
ディーゼルで環境壊してるってのはガンスルーか
43: 2019/10/08(火) 21:23:36.49 ID:u5Dsu6zia
ゴルフはもう高級車
20年前なら
20年前なら
66: 2019/10/08(火) 21:28:56.26 ID:WOsBb0XR0
あっちにも軽があれば売れるやろ
79: 2019/10/08(火) 21:29:49.72 ID:eCyZGX/i0
中身がVWでVWより人気無いシュコダが一番お買い得やろなあ
売る時の価格は安いだろうが
売る時の価格は安いだろうが
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570536919/
コメント
コメント一覧 (19)
ゴルフの本国仕様は170万からだぞ
最近のターボ搭載軽とやらと変わらないじゃん
kurumachannel
が
しました
糞便臭過ぎ
kurumachannel
が
しました
ただ、長らくデフレが続いた日本の庶民が
相対的に貧しくなっているのは事実だけど
kurumachannel
が
しました
コンパクトの方が安かったりする
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ゴルフ燃費悪い、荷物積めない、スライドドアじゃない。日本じゃスピードだせないし。
kurumachannel
が
しました
逆に海外じゃ日本車は高い
日本車に憧れてる人すらいる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
・ドイツ:フォルクスワーゲンのゴルフ
・日 本:トヨタのカローラ
ただ今の日本は、カローラより本命は、軽自動車を含め
スペース効率に優れたミニバン型の車になるだろうね。
こういう形の車が売れるってのは、ヨーロッパよりも
合理的であり、市場が成熟している証拠。
kurumachannel
が
しました
大半の人が軽に乗るなら普通車の税金下げて皆で普通車乗ればいいのに(コンパクトカーと軽は価格差がなくなってきてる)
そして年数が立つほど税金が上がり大事な車を手放すしかなくなる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ゴルフにはミニバンだってあるのに
もしかして関税EU鎖国市場でしか売れてないの?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする