1: 2019/11/04(月) 14:27:22.666 ID:PRo3YYA9d
人気記事!!
2: 2019/11/04(月) 14:27:56.953 ID:8/x0l6Q2p
お湯が沸きましたよ
3: 2019/11/04(月) 14:27:57.503 ID:PRo3YYA9d
ひだりの(!)ね
4: 2019/11/04(月) 14:28:09.276 ID:YPnMo8W70
エンジンチェックランプ
7: 2019/11/04(月) 14:28:35.542 ID:d0n1SuGv0
一回スピードだすと直るからやってみ
8: 2019/11/04(月) 14:28:37.296 ID:YCAemE0s0
サイドブレーキ解除してない
16: 2019/11/04(月) 14:29:21.046 ID:PRo3YYA9d
>>8
それ赤色じゃね((!))
それ赤色じゃね((!))
11: 2019/11/04(月) 14:28:49.445 ID:hF3QIXHa0
サイドブレーキだろ
13: 2019/11/04(月) 14:28:54.760 ID:VI0S2L440
車がピーピー言うマーク
15: 2019/11/04(月) 14:29:10.605 ID:dTgraH70d
これはいけない
20: 2019/11/04(月) 14:29:55.266 ID:PRo3YYA9d
ピーピーは一回鳴っただけだけど
21: 2019/11/04(月) 14:30:07.013 ID:JmhIqkHsK
ダマされたと思ってシートめくってみ
24: 2019/11/04(月) 14:30:22.677 ID:PRo3YYA9d
>>21
だまされた
だまされた
23: 2019/11/04(月) 14:30:19.623 ID:IM0qOZQvd
パーキングブレーキが解除されていないか完全に解除されていない
36: 2019/11/04(月) 14:33:15.072 ID:PRo3YYA9d
>>23
完全にとか不完全とかなくね?
オンかオフだよ
そういえばリセットの仕方とか書いてたかも
何かおしながら電源オンとかなんとか
完全にとか不完全とかなくね?
オンかオフだよ
そういえばリセットの仕方とか書いてたかも
何かおしながら電源オンとかなんとか
26: 2019/11/04(月) 14:30:29.488 ID:LGt561i90
取扱説明書ないの?
ダッシュボードボックスに入ってない?
ダッシュボードボックスに入ってない?
29: 2019/11/04(月) 14:30:51.409 ID:dlFUgeMXp
説明書見る脳みそもないの?
30: 2019/11/04(月) 14:30:53.218 ID:QlYhsIfm0
タイヤの空気圧
31: 2019/11/04(月) 14:31:07.428 ID:q8jISB3gF
リセットかければ消えるよ
32: 2019/11/04(月) 14:31:38.600 ID:35PfD60xp
警告灯って言うんだぞ
35: 2019/11/04(月) 14:32:48.061 ID:2Y6CTFus0
ヤイヤの空気圧だろ
普通の車種でこれついてんの珍しいな
普通の車種でこれついてんの珍しいな
37: 2019/11/04(月) 14:33:20.956 ID:UjFYvXShd
もうスタッドレスにかえたんか
どこの雪国?
どこの雪国?
38: 2019/11/04(月) 14:33:54.473 ID:PRo3YYA9d
マツダcx5だけど
40: 2019/11/04(月) 14:34:04.746 ID:UbG0xCQlp
50キロで走ってる最中に撮ったの?
45: 2019/11/04(月) 14:34:38.106 ID:kYyRKnpl0
サイドブレーキ連呼厨はマジか?
46: 2019/11/04(月) 14:34:56.378 ID:PRo3YYA9d
空気圧なんか?
48: 2019/11/04(月) 14:34:59.178 ID:4e+MYfeU0
たぶんどっかのスイッチを押せば警告内容が
メーター内に表示されるはず。
ま、黄色警告なら、すぐに止まるとかではないけど
おそらくエンジンチェックランプだろうな。
メーター内に表示されるはず。
ま、黄色警告なら、すぐに止まるとかではないけど
おそらくエンジンチェックランプだろうな。
52: 2019/11/04(月) 14:37:09.847 ID:1O85/oHk0
取説読めば済む事だろ
53: 2019/11/04(月) 14:38:11.744 ID:spc0co6x0
マツダのタイヤ空気圧警告灯
58: 2019/11/04(月) 14:40:44.657 ID:7EkOAzsq0
うちのだとブレーキシステムに異常発生した時だった
電話したらすぐ点検受けろってきたよ
電話したらすぐ点検受けろってきたよ
60: 2019/11/04(月) 14:43:33.139 ID:PRo3YYA9d
説明書に空気圧ってかいてたわ
家帰ってから空気いれるわ
家帰ってから空気いれるわ
コメント
コメント一覧 (31)
クラクションがプープープープー鳴りまくる車カスがクッソうるせぇ
家にエアコンプレッサーがあるのか
ちなタイヤ空気圧とオイルと冷却水は月イチで点検するのがルーティンになっちまいやした!
なお実際のエアー低下じゃなくて、定期的にチェックせよって奴な
あとエンジン回転と速度の関係が変わった(タイヤ変えて半径変わった)時とかにも点灯したはず
一輪パンクしたとか、一輪の動荷重半径がおかしいってエラーのときはABSマークも点灯するはず
(ABSセンサーが各タイヤの回転差をチェックしているから)
「ツダなんか~」
と叫ぶだけ
生きる価値の無い寄生虫だって事を喧伝しちゃって微笑ましいこと
黙っていれば屠殺対象だってバレないのにね
しかし今のご時世でこの調子で働けるなら、周囲に気に入って貰えているということ。
たぶん営業を職としていて、コミュニケーション能力は高いと言うことなんだろう。
マツコネの車両情報かなんかに表示が出るだろ
そんな私はデミオ乗り
コメントする