下道より遅かったなら入金されるべき
人気記事!!
2: 2019/12/29(日) 13:44:14.959 ID:9yDgwtSK0NIKU
未だにこんな馬鹿なこと言う人多いよね
6: 2019/12/29(日) 13:46:01.554 ID:FxFTHgBFMNIKU
>>2
理にかなってるけど具体的に
なにが違ってる?
理にかなってるけど具体的に
なにが違ってる?
5: 2019/12/29(日) 13:45:41.565 ID:B/w6F2AwMNIKU
逆だぞ。渋滞したら高額にすんだよ。
需要と供給で価格は決まる。
渋滞緩和に有効だし。
需要と供給で価格は決まる。
渋滞緩和に有効だし。
7: 2019/12/29(日) 13:48:48.685 ID:wr2QLENupNIKU
渋滞の原因はお前らドライバーなんだよ
9: 2019/12/29(日) 13:50:24.074 ID:FxFTHgBFMNIKU
>>7
道路をはやく走らせることで金払ってんのに
遅いんだから契約違反やんけ
渋滞は道路構造の責任
道路をはやく走らせることで金払ってんのに
遅いんだから契約違反やんけ
渋滞は道路構造の責任
12: 2019/12/29(日) 13:51:42.698 ID:wr2QLENupNIKU
>>9
お前らドライバーが無駄にブレーキかけたりするからお前らが原因
ブレーキかけなくてもいい構造にしろとか言うかも知れんがまともに運転してたら高速でブレーキなんてかけなくても済むぞ
お前らドライバーが無駄にブレーキかけたりするからお前らが原因
ブレーキかけなくてもいい構造にしろとか言うかも知れんがまともに運転してたら高速でブレーキなんてかけなくても済むぞ
36: 2019/12/29(日) 14:03:01.630 ID:KXPknDRI0NIKU
>>12
そういうドライバーを見越して道路作ってない奴の責任
そういうドライバーを見越して道路作ってない奴の責任
16: 2019/12/29(日) 13:53:03.054 ID:vS4GYjUjaNIKU
>>9
お前はどこと契約したの?
需要があるから値上げするのが普通だとは思わないの?
お前はどこと契約したの?
需要があるから値上げするのが普通だとは思わないの?
8: 2019/12/29(日) 13:49:40.684 ID:uCG5TZbQaNIKU
etc2.0対応車載器でルート変えたら割引にはなるよ
10: 2019/12/29(日) 13:50:29.540 ID:dQjzItkxrNIKU
嫌なら乗るな帰れ
17: 2019/12/29(日) 13:53:25.910 ID:FxFTHgBFMNIKU
>>10
はじめの契約と実行してからの契約が違う
その理論はなりたたない
はじめの契約と実行してからの契約が違う
その理論はなりたたない
11: 2019/12/29(日) 13:51:12.772 ID:2Zk1Q6iD0NIKU
え?タダなら使お って奴が押し寄せちゃうじゃん
13: 2019/12/29(日) 13:51:47.177 ID:uCG5TZbQaNIKU
>>11
1000円の時でさえヤバかったもんね
1000円の時でさえヤバかったもんね
14: 2019/12/29(日) 13:52:37.394 ID:DIVf1DNfaNIKU
etc2.0でゲート無くして渋滞緩和って息巻いてるけどゲート先の合流で事故多発の悪寒
15: 2019/12/29(日) 13:52:51.680 ID:a9UkuWvF0NIKU
誰も利用しなければ渋滞しないんだがな
20: 2019/12/29(日) 13:54:33.957 ID:uCG5TZbQaNIKU
>>15
台風の時は空いてるね
台風の時は空いてるね
18: 2019/12/29(日) 13:54:04.935 ID:P1AGWyWA0NIKU
じゃあ140キロですっ飛ばしてるプリウスからは1.4倍徴収しないとだな
19: 2019/12/29(日) 13:54:10.061 ID:xQyeneCnMNIKU
むしろ繁忙期を10倍にして
最初から渋滞しないようにすることじゃねえの
今の値段は押し寄せてパンクするくらい安い
最初から渋滞しないようにすることじゃねえの
今の値段は押し寄せてパンクするくらい安い
23: 2019/12/29(日) 13:55:07.241 ID:HRhbnn0q0NIKU
家にいりゃいいんだよバカタレ
24: 2019/12/29(日) 13:55:19.841 ID:XW0WZf9o0NIKU
1区間1万にして道路を早く走らせてもお前は文句言ってそう
25: 2019/12/29(日) 13:55:25.537 ID:y06eGjtR0NIKU
片側1車線の田舎の高速道路でノロノロ走る奴も値上げで
26: 2019/12/29(日) 13:56:07.333 ID:DIVf1DNfaNIKU
渋滞緩和目的での値上げは下道に影響するから警察が許可しないよ
30: 2019/12/29(日) 13:58:47.050 ID:YjTWC4Zg0NIKU
ノロノロ運転するアホが出てくるだろ間違いなく
34: 2019/12/29(日) 14:02:26.523 ID:B/w6F2AwMNIKU
契約とか言い出すなら、高速道路利用において時間や速度は保証される物ではないことくらいわからんか?
41: 2019/12/29(日) 14:08:59.145 ID:yYwktz1lHNIKU
むしろ値上げして欲しい
44: 2019/12/29(日) 14:10:40.901 ID:3/wUc1WM0NIKU
事故で降ろされるのに金取られるのが一番納得いかない
2個前なら乗り口で表示しとけボケが
2個前なら乗り口で表示しとけボケが
52: 2019/12/29(日) 14:16:54.520 ID:gQ3WsZBv0NIKU
>>44
これだな
これホント腹立つ
これだな
これホント腹立つ
45: 2019/12/29(日) 14:11:12.482 ID:zxAp3l090NIKU
今後AIが価格決めそうだな
46: 2019/12/29(日) 14:11:48.701 ID:ekdPbZg2MNIKU
高速だけでもいいからACC運転必須にしたら渋滞だいぶ緩和しそうだよなーとは思う
49: 2019/12/29(日) 14:13:38.678 ID:/mEhYEHr0NIKU
無料にしたらもっと渋滞するだろ
62: 2019/12/29(日) 14:40:53.758 ID:aIQii8vE0NIKU
詰まってるときに無料にしても余計つまるだけだぞ
66: 2019/12/29(日) 15:47:33.446 ID:bwXiSQhR0NIKU
高速道路だけじゃ漠然としすぎてるだろ
田舎な高速なんてガラガラだし、首都高なんて毎日渋滞してるし
田舎な高速なんてガラガラだし、首都高なんて毎日渋滞してるし
コメント
コメント一覧 (27)
民間のホテルや飛行機みたいに
空いてれば安く、混んでれば高くで、価格をもっと弾力的にして既存設備を最大限かつ均等に使えるようにすればいいのにな。
お上に文句言えば何とかしてくれると思ってるから、お上がやってるところには文句を言う奴が多いだけで、一度ルールが決まって価格差メカニズムを組み込んだら、一気に素直に従うのに、お上は日本人の特徴を全く生かしきれてない。
2時間以上遅れたら特急料金戻るようなシステムにしろって事やろ。
それもありだと思うけど
天下り先になってる限りは無理やろうなぁ・・・ってのと、民間にしたらしたで利益を出さないといけない分、通常の高速代は少し割高になる問題がある。
最近電車や映画館でも追加で金払って楽するシステムが普及してきてやっとマトモな社会になってきたと思うわ
一等車と三等車じゃないけど、中の上が実感できる世の中にしないと経済成長なんてあり得ないわ
年末年始にも休日割引を利かせるから貧民が群がって渋滞が起きる
逆に値上げすれば、一部は期間をずらすか諦めるかするのでその分、渋滞が緩和される
何十年も前から首都高速駐車場といわれてるトンキンなめんなよ
高速無料もどうかと思うけどもうちょっと安くても良いかと思う
延長したけどね
片方は料金が結構かかりスカ、片方はじじい軽トラ等乱入でノロノロで事故増&下道の店はボロボロ。
もうちょいうまく料金設定できませんかね
バスや電車も購入時期に応じてより弾力的に価格設定できればなあ。
ローカル区間でもそれがいえるがね。
今はJRとか基本的に統制価格で利益が非常に出にくい設定やし。
繁忙期は料金値上げ→それでも渋滞したら料金返還、の合わせ技がいいと思う
下りればただだよな
何分前に荷物検査しろ、何分前に搭乗口に来いってルールを押し付けておきながら、搭乗口に辿り着いたら「すいませ~ん、30分遅延しますぅ~テヘペロ」とか、フザけてんのかと思う。
遅延分をマイルで払い戻すとかあっても良いと思う。
線路が縦横無尽に走っているんですけどね・・・。
コメントする