
1: 2020/02/10(月) 13:40:45.292 ID:jwn96NSo0
新車装着高いしすぐ減るしキツい…
人気記事!!
2: 2020/02/10(月) 13:42:22.141 ID:+3JDvlBa0
んなこたない
4: 2020/02/10(月) 13:43:33.433 ID:jwn96NSo0
>>2
そうなの?
でもそのタイヤでテストして選ばれたんでしょ?
そうなの?
でもそのタイヤでテストして選ばれたんでしょ?
3: 2020/02/10(月) 13:43:09.770 ID:ixxbagRtd
ブリジストンのレグノが一番いいんじゃない?
5: 2020/02/10(月) 13:44:29.036 ID:4KpFSE+cM
単純に安いからそれ履いてるだけだろ
6: 2020/02/10(月) 13:44:39.949 ID:jwn96NSo0
アドバンネオバが純正指定なんだけどブルーアースとか履いても性能下がらないかな?
22: 2020/02/10(月) 14:04:28.196 ID:uPIKz4+h0
>>6
性能は下がるけどコルトだったらどれでもいいような気がするよ
性能は下がるけどコルトだったらどれでもいいような気がするよ
7: 2020/02/10(月) 13:45:09.889 ID:8rJVosOwa
整備士だけど車知らない人って人生でどれだけ損してるんだろって哀れんでるよ
20: 2020/02/10(月) 14:02:39.050 ID:ww+Y//GNa
>>7
整備士なんてタイヤのことなんも知らないけどな
転がればいいぐらいの軽い脳味噌持ってる奴しかいない
整備士なんてタイヤのことなんも知らないけどな
転がればいいぐらいの軽い脳味噌持ってる奴しかいない
8: 2020/02/10(月) 13:46:57.451 ID:jwn96NSo0
今スタッドレスだけど履き替えでエコタイヤにしていいのか悩んでる
9: 2020/02/10(月) 13:47:57.329 ID:rINg8SKl0
スポーツ走行みたいなことするならそりゃ違うよ
10: 2020/02/10(月) 13:48:35.945 ID:jwn96NSo0
>>9
しない
通勤で山越えする程度
しない
通勤で山越えする程度
11: 2020/02/10(月) 13:49:05.040 ID:2aB0NuKx0
ネオバ指定の車って何よ
13: 2020/02/10(月) 13:51:14.957 ID:jwn96NSo0
>>11
三菱コルト
三菱コルト
12: 2020/02/10(月) 13:49:13.834 ID:T0fZwxWEa
オールシーズンタイヤ
25: 2020/02/10(月) 14:05:25.692 ID:hjdp/y9Id
>>12
それダメ
それダメ
14: 2020/02/10(月) 13:53:47.835 ID:rINg8SKl0
それならエコタイヤで良いんじゃない
15: 2020/02/10(月) 13:55:33.393 ID:2aB0NuKx0
コルトにネオバww
いいんじゃないお前みたいな奴が一定数居るからタイヤ屋も横浜も儲かって
いいんじゃないお前みたいな奴が一定数居るからタイヤ屋も横浜も儲かって
17: 2020/02/10(月) 14:00:10.482 ID:uPIKz4+h0
コルトの純正タイヤがネオバだったの?
19: 2020/02/10(月) 14:01:55.349 ID:jwn96NSo0
>>17
うん
新車納車時からタイヤはネオバだった
うん
新車納車時からタイヤはネオバだった
21: 2020/02/10(月) 14:03:13.162 ID:jwn96NSo0
あ、でも今出てるモデルじゃなくて一個古いモデルのネオバ
途中からモデルチェンジしちゃった
途中からモデルチェンジしちゃった
23: 2020/02/10(月) 14:04:44.997 ID:HLsJOjha0
リッターあたり出力100馬力超えのFF車はおとなしくハイグリップタイヤつけといたほうがいいぞ
メーカーはナンカンとかでもいいから
メーカーはナンカンとかでもいいから
28: 2020/02/10(月) 14:09:57.610 ID:jwn96NSo0
>>23
ナンカンのNS2R?ってやつ専門スレでも話題に上がってた
でもタイヤ屋でそのメーカー見たことないよ
ナンカンのNS2R?ってやつ専門スレでも話題に上がってた
でもタイヤ屋でそのメーカー見たことないよ
27: 2020/02/10(月) 14:07:25.073 ID:pxEE8mCza
同じ銘柄でもメーカー向けと市販品では違うらしいぞ
結論
気にしなくてよろしい
結論
気にしなくてよろしい
29: 2020/02/10(月) 14:11:03.554 ID:jwn96NSo0
>>27
好きなの履いていいってこと?
タイヤ館とかでオススメ聞いたほうがいいのかな
好きなの履いていいってこと?
タイヤ館とかでオススメ聞いたほうがいいのかな
36: 2020/02/10(月) 14:18:17.718 ID:uPIKz4+h0
>>29
タイヤ館だとブリヂストンしかないと思うから
量販店にでも行った方がいいかも
今がネオバだと高いの勧められそうな予感
タイヤ館だとブリヂストンしかないと思うから
量販店にでも行った方がいいかも
今がネオバだと高いの勧められそうな予感
38: 2020/02/10(月) 14:20:31.344 ID:jwn96NSo0
>>36
そうなのか
イエローハットとかでこっちの希望ちゃんと伝えればいいのかな
そうなのか
イエローハットとかでこっちの希望ちゃんと伝えればいいのかな
31: 2020/02/10(月) 14:12:59.471 ID:x1LEQjqwM
もう国産に拘る必要はないよ
32: 2020/02/10(月) 14:14:26.246 ID:wP5+KDUxd
ナンカンでもいいよな?
国産タイヤ安くても10万くらいするから最近アホくさくなってきた
国産タイヤ安くても10万くらいするから最近アホくさくなってきた
34: 2020/02/10(月) 14:17:24.183 ID:HLsJOjha0
>>32
高いよね
高いよね
33: 2020/02/10(月) 14:14:54.290 ID:gcMs4jes0
夏タイヤなんてトーヨータイヤ程度の安い奴で充分
35: 2020/02/10(月) 14:18:01.798 ID:hjdp/y9Id
>>33
同感 スタッドレスなら中古でもいいから絶対BS
同感 スタッドレスなら中古でもいいから絶対BS
37: 2020/02/10(月) 14:18:25.381 ID:M5GDiO7Z0
スタッドレスも安いトーヨーでいいんだよ
ガリットはちゃんと止まる
保たねえけど
ガリットはちゃんと止まる
保たねえけど
コメント
コメント一覧 (38)
そんなんも知らずに情弱と見下すつもりだったのかよおめでてえな
ネット見るとダンロップの仕様もあるが減りが恐ろしく早いとか
コンチネンタルの仕様は乗り心地が固く減りも早めらしい
インチアップついでにミシュランのパイロットスポーツに履き替えたけど
インチアップしたのに乗り心地も良くなったし元々凄い直進性が物凄く良くなった
ミシュランさまと感動しましたわ
1年履いてもキレイなトレッド面だしミシュランさん凄いわ
10年くらい前はヒビ割れ=ミシュランだったのになあ、頑張ったんだなあ
運転が得意で変化も受け入れられるなら違うのも平気じゃない?
自信がないなら大人しくネオバの方が安パイ
それかBSやダンロップ、ヨコハマのスポーツタイヤなら心配ないと思うよ。
アドレナリンとかフレバとかね
エコタイヤはグリップからして変わってしまうからおすすめできないかな
最悪でもブルーアースエースやルマン5くらいじゃないと恐い思いした時、無傷じゃいられないかもね…
なので頭のよくない俺は思考停止させて純正でついてたSP SPORT MAXX 050+を注文して3回目になる
トーヨー位なら買えるだろ
まあ痴呆老人はそんな情報知ってるわけねえかw 免許返納してきたら年寄りなんだし?
なんとなく経験上ホンダ車はヨコハマタイヤが相性がいい気がする
なんつーかホンダって独特なタイヤの使い方をするんだよなあ、ショルダーのかなり端まで使う感じ
ブリジストンだとトレッドが硬すぎてショルダーの端まで使えない
つか、旧車のタイヤサイズがスポーツタイヤを
拒絶してるから仕方なし
スタッドレスでケンダ履いてるけど乗り心地良いし雪上でのグリップもそこそこ有るわ
当たり前ちゃあ当たり前だけど。
なんか無駄にオーバースペックな気がする
タイヤ依存が大きい車なので交換する時タイヤ銘柄に悩んだが
結局ランクを落としてDZ102にしたが既に劣化が進んでいたネオバと比べたら
全然良かったので杞憂だったな
コメントする