わいは10割
人気記事!!
2: 2020/02/26(水) 21:15:39.10 ID:cymOCj/b0
4割
4: 2020/02/26(水) 21:15:57.43 ID:hi2WiK7mM
6割
6: 2020/02/26(水) 21:16:07.18 ID:ZR2J9uAv0
18の時に54万の中古車
7: 2020/02/26(水) 21:16:24.49 ID:nTYBAwU6a
年収ゼロやから3万のにしたわ
9: 2020/02/26(水) 21:16:36.13 ID:/9WK+x2r0
6割
11: 2020/02/26(水) 21:17:04.86 ID:DfZied540
10割までは余裕やと思う
13: 2020/02/26(水) 21:17:24.01 ID:X/Ofrvns0
ワイも6割
14: 2020/02/26(水) 21:17:31.84 ID:oWJyVjIDM
1割コミコミ40万のストリーム
15: 2020/02/26(水) 21:17:43.51 ID:NUAFJQ1+0
1.2倍くらい
16: 2020/02/26(水) 21:17:55.37 ID:y4f7uyuC0
年収の100%位
17: 2020/02/26(水) 21:18:31.56 ID:DfZied540
実際みんな10割くらいかってるやろ
18: 2020/02/26(水) 21:18:41.04 ID:kI/EeMzh0
八割
19: 2020/02/26(水) 21:18:49.38 ID:3T9xI4ST0
5割
20: 2020/02/26(水) 21:18:58.78 ID:1LOQnvV5r
5割
なおフリーター
なおフリーター
21: 2020/02/26(水) 21:19:19.98 ID:hbL3PWqb0
4割
23: 2020/02/26(水) 21:19:39.56 ID:tvbBROXd0
75ぴー
26: 2020/02/26(水) 21:20:54.41 ID:c2SsTI9Hd
年収800で1300万の車のローン組んだ
29: 2020/02/26(水) 21:21:48.16 ID:DfZied540
>>26
何買ったんや
何買ったんや
34: 2020/02/26(水) 21:22:25.62 ID:c2SsTI9Hd
>>29
中古の911
中古の911
35: 2020/02/26(水) 21:23:34.83 ID:cHrNntK30
>>34
空冷?
空冷?
37: 2020/02/26(水) 21:24:36.49 ID:c2SsTI9Hd
>>35
いや水冷だよ
991型
いや水冷だよ
991型
30: 2020/02/26(水) 21:21:50.18 ID:1kcP/wzUp
70割
ちな
ちな
31: 2020/02/26(水) 21:21:55.91 ID:NfsBxpwOd
1200万やから1割
33: 2020/02/26(水) 21:22:22.47 ID:s9VJAYLj0
自分の車にのってる人の平均年収みたら自分より200万ぐらい高かった
36: 2020/02/26(水) 21:23:49.66 ID:Rxwt2G6p0
2割
38: 2020/02/26(水) 21:26:06.05 ID:U36G8Xu60
一割
39: 2020/02/26(水) 21:28:47.45 ID:gfOFH8wQd
年収で言えば300万やから6.5割くらい
41: 2020/02/26(水) 21:30:34.36 ID:kflsN0ay0
8割
42: 2020/02/26(水) 21:30:48.87 ID:Sxe/TbQ10
8割くらい
ちな一括
ちな一括
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582719323/
コメント
コメント一覧 (18)
というかぶっちゃけ引き算やろこれ
200万余らせればなんとかなる
維持費は何とでもなるわ
10割までなら普通に買っていいと思うぞ
それを超えると家族と要相談だわ
運よくトラブルもなく、もうすぐ3回目の車検を迎える
10割りまでは分からなくもない
それ超えたら流石に愚か者
5年フルローン
低収入だし扶養家族もいなかったから額でいうと少ないけども
さあもう無理ってなるまで乗りまくるぞー
子供の教育費に、ランボルギーニ買えるぐらい使ったから仕方ない。。。
コメントする