
1: 20/03/13(金)23:44:34 ID:fTm
安すぎるのはアカンよなぁ
20万のはヤバイ?
20万のはヤバイ?
人気記事!!
3: 20/03/13(金)23:49:19 ID:ONO
80万円
ワンオーナー
ワンオーナー
4: 20/03/13(金)23:49:21 ID:KUJ
車に詳しいなら50万
よく分からないなら80~100万
よく分からないなら80~100万
6: 20/03/13(金)23:49:55 ID:fTm
>>3
>>4
ほとんど新車と変わらんやんけ?
>>4
ほとんど新車と変わらんやんけ?
10: 20/03/13(金)23:51:11 ID:ONO
>>6
いや新車は80って書いてあるけど
そこから諸経費かかるから同じ80でもちがうんやで
いや新車は80って書いてあるけど
そこから諸経費かかるから同じ80でもちがうんやで
13: 20/03/13(金)23:53:13 ID:fTm
>>10
乗り出しにしても軽自動車の中古で80~は高くないか?
乗り出しにしても軽自動車の中古で80~は高くないか?
17: 20/03/13(金)23:53:51 ID:vLk
>>13
新車の軽ワゴンが150万する時代やぞ
新車の軽ワゴンが150万する時代やぞ
22: 20/03/13(金)23:55:56 ID:fTm
>>17
今の新車は色んな機能ついとるやんか
昔の(中古車)はついてないやんか
今の新車は色んな機能ついとるやんか
昔の(中古車)はついてないやんか
28: 20/03/13(金)23:57:54 ID:vLk
>>22
せやからやで
ついてなくて物足りなくなる
後付けすると結局高くなるしな
ワゴンRか、初めての車にはいいけど200キロ超えると辛くなってくるで
せやからやで
ついてなくて物足りなくなる
後付けすると結局高くなるしな
ワゴンRか、初めての車にはいいけど200キロ超えると辛くなってくるで
34: 20/03/14(土)00:00:13 ID:kes
>>28
色んな機能ってぶっちゃけいらんくね?
安全ブレーキシステムだのなんだの
キーレスはちょっと欲しい
色んな機能ってぶっちゃけいらんくね?
安全ブレーキシステムだのなんだの
キーレスはちょっと欲しい
21: 20/03/13(金)23:54:55 ID:ONO
>>13
でも中古でワンオーナーで80出すと結果的にコスパよくなる
60万以下はつかまされる
でも中古でワンオーナーで80出すと結果的にコスパよくなる
60万以下はつかまされる
27: 20/03/13(金)23:57:40 ID:fTm
>>21
それ本体価格の話?乗り出し?
それ本体価格の話?乗り出し?
29: 20/03/13(金)23:58:21 ID:ONO
>>27
乗り出し
乗り出し
8: 20/03/13(金)23:50:54 ID:jHW
今時軽でも新車100切りはしんどい
11: 20/03/13(金)23:52:03 ID:8wd
修理歴無ければ20万でも乗れなくはないぞ
乗り捨て前提だけど
乗り捨て前提だけど
12: 20/03/13(金)23:52:45 ID:vLk
イッチの用途次第やで
まあ安いのは安いなりの理由があるから覚悟することや
まあ安いのは安いなりの理由があるから覚悟することや
15: 20/03/13(金)23:53:49 ID:fTm
>>12
結構乗るつもりや
遠くまで旅行行ったりしたい
結構乗るつもりや
遠くまで旅行行ったりしたい
20: 20/03/13(金)23:54:30 ID:vLk
>>15
そんならお金は惜しまん方がええ
ついでに言えば遠乗りするなら普通車のが快適や……
そんならお金は惜しまん方がええ
ついでに言えば遠乗りするなら普通車のが快適や……
25: 20/03/13(金)23:57:15 ID:fTm
>>20
貧乏学生なんや…
ワゴンR考えとる
貧乏学生なんや…
ワゴンR考えとる
16: 20/03/13(金)23:53:50 ID:M6h
年式とか走行距離とかの条件との折り合いやからなんとも、
19: 20/03/13(金)23:54:28 ID:KUJ
中古の軽買うならコンパクトカーのほうがええよな
人気ないから値段低いだけやし
人気ないから値段低いだけやし
23: 20/03/13(金)23:56:38 ID:fTm
>>19
コンパクトカーって中途半端でどっちつかずのイメージ
コンパクトカーって中途半端でどっちつかずのイメージ
26: 20/03/13(金)23:57:32 ID:KUJ
>>23
そのおかげで人気がなくて状態の割に割安な中古が出回ってるで
コンパクトやから乗りやすいのは確かやしオススメではある
そのおかげで人気がなくて状態の割に割安な中古が出回ってるで
コンパクトやから乗りやすいのは確かやしオススメではある
32: 20/03/13(金)23:59:15 ID:fTm
>>26
その理屈やと人気ないから新車も少ないやろ
その理屈やと人気ないから新車も少ないやろ
24: 20/03/13(金)23:57:03 ID:E0k
軽のほうが中古車は割高
31: 20/03/13(金)23:58:38 ID:fTm
>>24
知らんかった
参考にする
知らんかった
参考にする
33: 20/03/14(土)00:00:02 ID:HVZ
AQUAとか欲しいなあ
36: 20/03/14(土)00:00:45 ID:uln
>>33
その辺の原付並みの燃費やからええよなハイブリッド
その辺の原付並みの燃費やからええよなハイブリッド
38: 20/03/14(土)00:01:36 ID:HVZ
>>36
軽は燃費は良くないからな
まあ税金が安いから関係ないけど
軽は燃費は良くないからな
まあ税金が安いから関係ないけど
46: 20/03/14(土)00:05:36 ID:HVZ
長距離ならミニバンとかのほうが楽よ
54: 20/03/14(土)00:09:32 ID:olG
普通車は税金と車検高いのもあるから一概に薦められはせんけど、そこは収入と相談やろなぁ
とりあえずレンタカーで乗り比べしたらええで
とりあえずレンタカーで乗り比べしたらええで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584110674/
コメント
コメント一覧 (6)
上限は1年で捨ててもいい値段で
中古車屋が1年保証でもつけてくれるなら一番安いやつ選ぶのが普通だわ
ただ、「安い=相応の理由(リスク)」があるのだけは認識しないとな
業者も慈善活動をやってる訳ではないからな
しかもよく走るし快適で見た目もそのうちかわいく見えてくる
近年物でもちゃんとメンテされてないと思うほうがよろしいです
できれば最低で新古、新車の破格的値引きを狙いたい
逆によくメンテされている確率が高いのはディーラーメンテされてる外車
至りつくせりの「よきにはからえ」精神でいくらかけようと丸投げしてるオーナーが多い
コメントする