1: 2020/11/24(火) 14:13:28.81 ID:5CbDblgY9
(略)
最大の問題の一つは、後部座席がベースにくっついていなかったことだ。
この問題は、ここ数週間の間にモデルYのSUVを納車した新規購入者によって広く報告されている。
同じくモデルYの新規オーナーであるケビン・ホアン氏は、エレクトレックに同じ問題の写真を送ってきた。
https://electrek.co/2020/06/16/tesla-model-y-quality-issues/

自動車メーカーが新型車の生産を拡大するのに苦労することは珍しくないが、テスラのモデルYに関する報道は、メーカーが通常よりもはるかに多くの問題を抱えていることを示唆している。モデル3が発売されたときには1990年代の起亜自動車と比較されたかもしれないが、少なくとも数人の人が後部座席が車のフレームに取り付けられていない状態でモデルYが納車されたことがある。
https://www.extremetech.com/extreme/311842-tesla-is-having-major-quality-control-problems-with-the-model-y
最大の問題の一つは、後部座席がベースにくっついていなかったことだ。
この問題は、ここ数週間の間にモデルYのSUVを納車した新規購入者によって広く報告されている。
同じくモデルYの新規オーナーであるケビン・ホアン氏は、エレクトレックに同じ問題の写真を送ってきた。
https://electrek.co/2020/06/16/tesla-model-y-quality-issues/

自動車メーカーが新型車の生産を拡大するのに苦労することは珍しくないが、テスラのモデルYに関する報道は、メーカーが通常よりもはるかに多くの問題を抱えていることを示唆している。モデル3が発売されたときには1990年代の起亜自動車と比較されたかもしれないが、少なくとも数人の人が後部座席が車のフレームに取り付けられていない状態でモデルYが納車されたことがある。
https://www.extremetech.com/extreme/311842-tesla-is-having-major-quality-control-problems-with-the-model-y
人気記事!!
78: 2020/11/24(火) 14:36:48.56 ID:wkqs6OmX0
>>1
定員数が4か5人なら法的に問題ない
定員数が4か5人なら法的に問題ない
113: 2020/11/24(火) 14:44:13.53 ID:i5DZSoq80
>>1
後部座席を取り付けずじゃなく固定せずだろいい加減な翻訳するな
後部座席を取り付けずじゃなく固定せずだろいい加減な翻訳するな
218: 2020/11/24(火) 15:54:54.35 ID:b/5il/lC0
>>1
歩留まり率高すぎんだろ…
歩留まり率高すぎんだろ…
3: 2020/11/24(火) 14:14:32.11 ID:GUzmxDs/0
ソース読むとシートベルトもちゃんと取り付けてられてないとあるね
321: 2020/11/24(火) 18:20:33.19 ID:5JnvKZV40
>>3
アカンやつや
アカンやつや
4: 2020/11/24(火) 14:14:34.37 ID:gmG/TywN0
そこまで軽量化すんのか
299: 2020/11/24(火) 17:36:49.58 ID:7y4s63wi0
>>4
ワロタ 確かに
ワロタ 確かに
5: 2020/11/24(火) 14:14:37.82 ID:lb6K9dGw0
テスラ乗ってる人見たことない
330: 2020/11/24(火) 18:29:01.07 ID:vhSxyZpx0
>>5
俺が昔乗ってた飛行機
座席に軽量化のための穴が沢山空いてた
機銃で撃ち落とされちゃったけど
俺が昔乗ってた飛行機
座席に軽量化のための穴が沢山空いてた
機銃で撃ち落とされちゃったけど
6: 2020/11/24(火) 14:14:39.07 ID:WZWfFi+r0
検品をやってないのか?
322: 2020/11/24(火) 18:20:52.88 ID:5JnvKZV40
>>6
ヨシ!
ヨシ!
7: 2020/11/24(火) 14:14:43.62 ID:ybxQZvdo0
ツーシーターでは?
8: 2020/11/24(火) 14:15:22.51 ID:UHXQIsdE0
リヤシートなんかいらないだろ
ただの飾りに過ぎない
ただの飾りに過ぎない
9: 2020/11/24(火) 14:16:17.52 ID:Acji95MV0
テスラモータースの社員は法窓夜話をよみましょう
10: 2020/11/24(火) 14:17:06.28 ID:nM9as1tS0
これは面白いw
っていうか日本なら車検とれねーぞ
っていうか日本なら車検とれねーぞ
11: 2020/11/24(火) 14:17:07.99 ID:xuagrraH0
EVなんてもうポルシェアウディベンツでも作れてるし
簡単に追いつかれる分野
あんなもので覇権が獲れるわけないだろ
簡単に追いつかれる分野
あんなもので覇権が獲れるわけないだろ
12: 2020/11/24(火) 14:17:20.42 ID:k3lna4bR0
法則発動?
13: 2020/11/24(火) 14:17:58.01 ID:V0vTqZMI0
レース仕様だろ
14: 2020/11/24(火) 14:18:21.73 ID:Dj4217fg0
>最大の問題の一つは
最大が沢山だい;
最大が沢山だい;
15: 2020/11/24(火) 14:18:25.17 ID:GSlDbJji0
座席なんて飾りですよ
18: 2020/11/24(火) 14:20:01.59 ID:ib8hChQq0
後部座席なんて飾りです
購入者にはそれが分からんのです!
購入者にはそれが分からんのです!
145: 2020/11/24(火) 14:50:56.86 ID:lGPQeLoE0
>>18
年がばれるな。
年がばれるな。
19: 2020/11/24(火) 14:20:06.70 ID:J4sklJ2l0
まあカタログに後部座席なしの
モデルがあるんなら問題ないが
モデルがあるんなら問題ないが
86: 2020/11/24(火) 14:38:24.62 ID:F94dl70X0
>>19
取り付けてない後部座席入ってたら邪魔やん
取り付けてない後部座席入ってたら邪魔やん
158: 2020/11/24(火) 14:55:11.16 ID:1b/7oT/A0
>>86
ちゃんと取り付けるかいっそのこと2シーターかどっちかにして欲しいよね
中途半端が一番いけないけど中途半端だからテスラ
ちゃんと取り付けるかいっそのこと2シーターかどっちかにして欲しいよね
中途半端が一番いけないけど中途半端だからテスラ
20: 2020/11/24(火) 14:20:26.67 ID:x0b8Zku10
自動運転に問題無し。
むしろハンドルを付けない方が良い。
むしろハンドルを付けない方が良い。
21: 2020/11/24(火) 14:20:33.19 ID:6ajKwonT0
EVとかもう古い
時代はED
時代はED
22: 2020/11/24(火) 14:21:25.83 ID:+IicUm1Y0
なぜ日本メーカーはオールモーターカーを量産できないのか
83: 2020/11/24(火) 14:38:10.92 ID:OdjWF0Mu0
>>22
リーフとかコムスとかあるやん
リーフとかコムスとかあるやん
91: 2020/11/24(火) 14:39:01.36 ID:gmG/TywN0
>>22
エンジンもモーターっていう屁理屈は聞きたくない?
エンジンもモーターっていう屁理屈は聞きたくない?
23: 2020/11/24(火) 14:21:27.24 ID:21uFwyik0
半年前のニュースで現実逃避
これが落ちぶれた貧困ジャパニーズのスタイル
これが落ちぶれた貧困ジャパニーズのスタイル
24: 2020/11/24(火) 14:22:31.25 ID:+PC/VW4B0
幸三「ブレーキはいらない」
25: 2020/11/24(火) 14:23:30.14 ID:DPpS8mqd0
実はたいした会社じゃないと思う
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606194808/
コメント
コメント一覧 (33)
というか担当の工員はともかくそれ検知するシステム無いのか?
ポッケないないしたのか?
いやあEVなのにそんなニッチな仕様まで用意しているとは随分と良心的な会社じゃないか(白目)
速やかに成佛されんことを願ふ
アメ車なんだから
品質は50年前のトヨタ車以下やな
むしろ中国に全委託してそう
別に今も技術的に優れてるわけじゃなく、他メーカーが慎重になっているところにフライングで出してるだけだから、時間の問題
政府とつるんでるんだろ?
大丈夫なのかNASA??
テスラは一年とちょっと前に資金繰りが本格的に悪化して工員を大量に解雇している
故に組立工場では慢性的な工員不足
とある工員曰く「今週はモデルS、来週はモデル3、再来週は塗装工場」と作業の専門度や習熟度など関係なしに工数が不足した現場に単に工員を送り込む始末
他にもホワイト企業として契約した約款も勝手に変えられて、休日出勤は義務、とれたはずの有給は申請しても通らずと日本の孫請け企業並みにブラック化
「1人目が合格にしてるし3人目も見てくれるだろうからヨシ!」
「前の2人が合格にしてるんだから絶対ヨシ!」
むしろ部品がキッチリと取り付けてあるトヨタの車なんて遊び心や自分でシートを固定する喜びが感じられないから時代遅れだよね
マスクの見栄のためだけに急増テントで無理やり生産してたし
数年もしたら全数リコールで潰れるんじゃないのか
買った人が組み立てればいいんじゃね?
コメントする