
1: 2020/11/26(木) 02:10:31.717 ID:xyVuoRu+0
なんにも付けなくてもいいので
人気記事!!
2: 2020/11/26(木) 02:10:42.176 ID:xyVuoRu+0
普通車
3: 2020/11/26(木) 02:11:48.444 ID:xyVuoRu+0
アルトに1500ccのエンジン乗せれば良い
5: 2020/11/26(木) 02:12:37.358 ID:dqxk59Sna
エアコン、パワステなしマニュアル
7: 2020/11/26(木) 02:12:58.825 ID:xyVuoRu+0
>>5
うんそれでいい
うんそれでいい
8: 2020/11/26(木) 02:13:15.709 ID:6J804kKi0
デミオ50万だったのにな
9: 2020/11/26(木) 02:13:27.897 ID:Y7+HAPgz0
インド車ならありうる
10: 2020/11/26(木) 02:14:05.296 ID:iupmwiuga
インドの800ccそのくらいでうれるだろうけどやらんわな
15: 2020/11/26(木) 02:14:56.944 ID:xyVuoRu+0
>>10
なんでやらないの
なんでやらないの
18: 2020/11/26(木) 02:15:25.255 ID:iupmwiuga
>>15
さあ、ほかが売れなくなるとか
さあ、ほかが売れなくなるとか
22: 2020/11/26(木) 02:15:55.503 ID:xyVuoRu+0
>>18
窓も手動でいい
窓も手動でいい
11: 2020/11/26(木) 02:14:17.206 ID:2EUDAPzt0
ミニカーでいいじゃん
ヤクルトのおばちゃんが乗ってる奴
ヤクルトのおばちゃんが乗ってる奴
16: 2020/11/26(木) 02:15:08.051 ID:xyVuoRu+0
>>11
それ普通車ちゃうやん
それ普通車ちゃうやん
12: 2020/11/26(木) 02:14:21.335 ID:NsaNfvKI0
金ねーなら2輪乗れば
17: 2020/11/26(木) 02:15:21.245 ID:xyVuoRu+0
>>12
やださむい
やださむい
13: 2020/11/26(木) 02:14:39.989 ID:5Zcy/hVHd
タイヤなし
14: 2020/11/26(木) 02:14:48.819 ID:OZYnY1i20
エアコンなしはさすがにだめでしょ
20: 2020/11/26(木) 02:15:50.650 ID:dQMAfVNt0
マーチで130万か
23: 2020/11/26(木) 02:16:02.902 ID:xyVuoRu+0
>>20
高いんだよ
高いんだよ
21: 2020/11/26(木) 02:15:52.981 ID:yx1bb6410
ダイハツ・ミライース
24: 2020/11/26(木) 02:16:15.680 ID:xyVuoRu+0
>>21
軽自動車は坂道と高速きつい
軽自動車は坂道と高速きつい
25: 2020/11/26(木) 02:17:41.111 ID:yx1bb6410
>>24
甘えんな
甘えんな
26: 2020/11/26(木) 02:18:29.694 ID:5Zcy/hVHd
屋根なし
28: 2020/11/26(木) 02:20:54.631 ID:xyVuoRu+0
>>26
オープンカーとか高いやろ
オープンカーとか高いやろ
27: 2020/11/26(木) 02:18:36.607 ID:dQMAfVNt0
29: 2020/11/26(木) 02:21:28.641 ID:xyVuoRu+0
>>27
トヨタがこれならスズキならいける
トヨタがこれならスズキならいける
49: 2020/11/26(木) 03:21:23.914 ID:e4q6RRza0
>>27
1000ccのNAなんて軽のターボとパワーたいして変わらんよ
頼りない
1000ccのNAなんて軽のターボとパワーたいして変わらんよ
頼りない
30: 2020/11/26(木) 02:22:21.989 ID:ReZd4DDPd
エアコンくらいつけろよ
32: 2020/11/26(木) 02:22:54.799 ID:xyVuoRu+0
>>30
家電は中華ばかりでクソ安いのになんで車は安くなんないの
家電は中華ばかりでクソ安いのになんで車は安くなんないの
34: 2020/11/26(木) 02:24:24.809 ID:OIZOXSJCp
>>32
何故外車が高いか考えれば分かる
別に外車って日本車より質が良いわけじゃないんだぞ
何故外車が高いか考えれば分かる
別に外車って日本車より質が良いわけじゃないんだぞ
35: 2020/11/26(木) 02:25:29.401 ID:xyVuoRu+0
>>34
VWとかの大衆車はドイツ車でも日本車と変わらんやろ
VWとかの大衆車はドイツ車でも日本車と変わらんやろ
43: 2020/11/26(木) 03:11:08.369 ID:e4q6RRza0
>>35
フェラーリとかランボルギーニとかなんかは外観全振りで中身ポンコツだかんね
よく燃える♪
フェラーリとかランボルギーニとかなんかは外観全振りで中身ポンコツだかんね
よく燃える♪
45: 2020/11/26(木) 03:14:17.019 ID:xyVuoRu+0
>>43
あんなの見栄で成金が買うだけだし一般人には関係ないかな
てか高級車の話はしてないかな
あんなの見栄で成金が買うだけだし一般人には関係ないかな
てか高級車の話はしてないかな
31: 2020/11/26(木) 02:22:24.961 ID:PL2Sx4UZa
車とか要らんだろ
33: 2020/11/26(木) 02:23:02.866 ID:xyVuoRu+0
>>31
あるにこしたことはないやろ
あるにこしたことはないやろ
36: 2020/11/26(木) 02:26:23.301 ID:NSu1z+uN0
安全装備がない代わりに事故を起こした場合は死刑とかでいいから安いの欲しいよな
37: 2020/11/26(木) 02:26:23.399 ID:eaqgggKR0
関税かけてる
38: 2020/11/26(木) 02:30:28.173 ID:iupmwiuga
中古車かえ
39: 2020/11/26(木) 02:30:58.651 ID:dQMAfVNt0
外車が日本車レベルの金額で売るにはその分質落とさなきゃならんからな
日本車ですら無いなら、チャイナ製の100万切るような車なんて怖くて乗れたもんじゃない
日本車ですら無いなら、チャイナ製の100万切るような車なんて怖くて乗れたもんじゃない
40: 2020/11/26(木) 02:35:56.141 ID:Ay+yTRmx0
レブル1100を買え
41: 2020/11/26(木) 02:40:08.212 ID:FEdc+rD/0
法規制が厳しくなってくんだから高くなるのも仕方がない
42: 2020/11/26(木) 02:56:46.957 ID:yDSBTlFy0
電気だと安くなるとか新規参入が増えるとか言われてたけど電気も高いな
48: 2020/11/26(木) 03:20:28.060 ID:FEdc+rD/0
>>42
駆動系は安くなるみたいだけどバッテリーがクソ高くて原価の半分以上を占めるらしいね
全固体電池とか話題になってるけど結局高いから安くなることはないんじゃなかったっけ
駆動系は安くなるみたいだけどバッテリーがクソ高くて原価の半分以上を占めるらしいね
全固体電池とか話題になってるけど結局高いから安くなることはないんじゃなかったっけ
44: 2020/11/26(木) 03:13:05.252 ID:xyVuoRu+0
エアコンとブレーキは要る
46: 2020/11/26(木) 03:15:58.111 ID:63VWP6tS0
中古でいいだろ
新車だって一回乗ったら中古なんだぞ
新車だって一回乗ったら中古なんだぞ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606324231/
コメント
コメント一覧 (24)
それでもやってしまうがね。
エアコンもナビもついてるぞw
どうせ貧乏なくせにプライドが邪魔して軽を買えない人の為の普通車的なポジションになってダサくて誰も買わんやん
そういう層は中古の普通車買うし
○みんなの年収が2倍になるべきだよな
フェンダーもウレタンにしてブリスター化で55mmずつ拡幅するも タイヤサイズはそのまま
結局、誰も買わないから装備てんこ盛りで高くなった
日本が関わると何でもぼったくりになるから嫌いだ
日本市場はなるべく大きくて安い車ってのは人気が無いんだ。
装備面は、ナビは単純なポータブルナビをオンダッシュにとか、バックモニターは要らないからリアゲートミラーとか、同じ機能で安く済ますことが出来なくなったな。
ついに中国が40万円代で電気自動車の発売を始めたしな。もちろん、品質はそれなりだろうけどさ。でも、それを馬鹿にした結果が日本家電の凋落に繋がってるのも事実だし…トヨタ王国も遂に崩れる日が来るのか…。
コメントする