1: 2020/12/09(水) 22:43:26.56 ID:thKjunIN9
自動車 新車スクープ 2020.12.9(水) 11:05
新型EV ティザーイメージ

トヨタは、スバルと新しいEV専用プラットフォームを共同開発していたが、それをベースとした初の電動SUVに関する詳細を発表、同時にティザーイメージも公開した。
最新情報によると、ボディサイズは『RAV4』に近く、ホイールベースが長めで、オーバーハングが短いのが特徴といい、国内ZEVファクトリーで生産、今後数ヶ月以内に最終市販型をワールドプレミアすることを目指しているという。
トヨタによると、新開発「e-TNGA」プラットフォームは、前輪、後輪、及び四輪駆動に対応するよう設計されており、様々なセグメントのモデルやサイズのバッテリーと電気モーターをホスト可能になっているという。
今後e-TNGAは6つの新型モデルに採用予定で、SUVは最初の1台となり、残りのモデルは、コンパクトクロスオーバー、大型セダン、そしてMPVなどが含まれるという。
新型電動SUVは、噂のスバル『ヴォルティス』と兄弟モデルとなることが濃厚だ。ヴォルティスは、2020年1月20日に開催された「SUBARU技術ミーティング」にて、世界初公開した「EVデザインスタディ」の市販型となる。
ヴォルティス市販型では、次世代EVパワートレインの搭載が予想され、最高出力は290ps以上、4WDが標準装備されると思われる。また大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、航続は500kmをめどに開発が進んでいる模様だ。
レクサスは先日、次世代電動システム「DIRECT4」も発表しており、2021年以降、トヨタ/レクサス電動モデルに大きな動きがみられそうだ。
《Spyder7 編集部》
https://spyder7.com/article/2020/12/09/13536.html
新型EV ティザーイメージ

トヨタは、スバルと新しいEV専用プラットフォームを共同開発していたが、それをベースとした初の電動SUVに関する詳細を発表、同時にティザーイメージも公開した。
最新情報によると、ボディサイズは『RAV4』に近く、ホイールベースが長めで、オーバーハングが短いのが特徴といい、国内ZEVファクトリーで生産、今後数ヶ月以内に最終市販型をワールドプレミアすることを目指しているという。
トヨタによると、新開発「e-TNGA」プラットフォームは、前輪、後輪、及び四輪駆動に対応するよう設計されており、様々なセグメントのモデルやサイズのバッテリーと電気モーターをホスト可能になっているという。
今後e-TNGAは6つの新型モデルに採用予定で、SUVは最初の1台となり、残りのモデルは、コンパクトクロスオーバー、大型セダン、そしてMPVなどが含まれるという。
新型電動SUVは、噂のスバル『ヴォルティス』と兄弟モデルとなることが濃厚だ。ヴォルティスは、2020年1月20日に開催された「SUBARU技術ミーティング」にて、世界初公開した「EVデザインスタディ」の市販型となる。
ヴォルティス市販型では、次世代EVパワートレインの搭載が予想され、最高出力は290ps以上、4WDが標準装備されると思われる。また大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、航続は500kmをめどに開発が進んでいる模様だ。
レクサスは先日、次世代電動システム「DIRECT4」も発表しており、2021年以降、トヨタ/レクサス電動モデルに大きな動きがみられそうだ。
《Spyder7 編集部》
https://spyder7.com/article/2020/12/09/13536.html
人気記事!!
4: 2020/12/09(水) 22:43:53.67 ID:wzlz2GCj0
狙ったね~
7: 2020/12/09(水) 22:44:25.30 ID:5yfuj94k0
イーテンガ
10: 2020/12/09(水) 22:45:45.51 ID:4+rWVtPk0
ヒュンダイはすでにE-GMP(Electric-Global Modular Platform)を発表してるんだが?
トヨタ自動車さんはいまさら概要発表だけですか…
トヨタ自動車さんはいまさら概要発表だけですか…
19: 2020/12/09(水) 22:47:36.11 ID:yecM9pp10
>>10
それこそ売ってから言え
それこそ売ってから言え
12: 2020/12/09(水) 22:46:37.53 ID:Usnc32jd0
へ~、車乗ってんだ
で、何乗ってんの?
で、何乗ってんの?
17: 2020/12/09(水) 22:47:09.78 ID:JsBGzKwA0
トヨタ
マツダとEV開発するんじゃなかったの?
マツダとEV開発するんじゃなかったの?
213: 2020/12/10(木) 02:42:05.02 ID:8NhgbdOB0
>>17
トヨタ90%出資で、
マツダとデンソーが5%ずつ出資し加わり、
マツダ主導で2年を目処にEVを開発するはずだったが
上手く行かなかった様で2年9ヶ月で解散。
マツダは逆切れしてヘソを曲げて自社開発すると、
トヨタと袂を分けた。
いつものマツダの大風呂敷に騙された形。
トヨタ90%出資で、
マツダとデンソーが5%ずつ出資し加わり、
マツダ主導で2年を目処にEVを開発するはずだったが
上手く行かなかった様で2年9ヶ月で解散。
マツダは逆切れしてヘソを曲げて自社開発すると、
トヨタと袂を分けた。
いつものマツダの大風呂敷に騙された形。
18: 2020/12/09(水) 22:47:12.15 ID:JXnzmE/20
イーテンガね…ふ~ん
20: 2020/12/09(水) 22:47:45.07 ID:cc2O6LZT0
赤のボディに銀のストライプかな
23: 2020/12/09(水) 22:48:27.42 ID:/T6ITK+Z0
新しい86?
24: 2020/12/09(水) 22:48:45.53 ID:BeiyqpOq0
どうせジジババが受け容れ易そうな
保守的なデザインなんだろ ?
保守的なデザインなんだろ ?
94: 2020/12/09(水) 23:02:06.69 ID:SBGmsM660
>>24
そうだろw若年層はどんなデザインにしても批判だけして買わないからね
そうだろw若年層はどんなデザインにしても批判だけして買わないからね
25: 2020/12/09(水) 22:49:11.15 ID:ZxbJN1CL0
いいテンガ
26: 2020/12/09(水) 22:49:22.93 ID:bVh2JwcH0
電動に当たり無しっていう格言が有るからな
28: 2020/12/09(水) 22:49:28.90 ID:CzkobXcG0
発案したヤツ
黙って聞いてたヤツ
ゴーサイン出したヤツ
黙って聞いてたヤツ
ゴーサイン出したヤツ
29: 2020/12/09(水) 22:49:47.61 ID:CHW281JY0
充電時間30分で400km走るなら許可する
30: 2020/12/09(水) 22:49:50.04 ID:O31AlSiM0
絶対に開発チームで気づいた奴居たはず
でも偉いジジイに逆らえなかったってことだよな
トヨタも組織の硬直が進んでる証拠
でも偉いジジイに逆らえなかったってことだよな
トヨタも組織の硬直が進んでる証拠
31: 2020/12/09(水) 22:50:04.77 ID:WJ0fTw5z0
地雷
33: 2020/12/09(水) 22:50:14.97 ID:QWVicM0B0
似たようなもん
40: 2020/12/09(水) 22:52:14.92 ID:2pNN9h5k0
それよりもアメリカ版ハリアーを便座と呼ぶのが嫌だなあ。
47: 2020/12/09(水) 22:52:56.41 ID:QWVicM0B0
エンジンいらないクルマなんて中国の独壇場じゃん
50: 2020/12/09(水) 22:53:23.21 ID:teIpJ8e70
欲しいけど高額で買えないだろうなぁ
先日代車で借りたアルトがキビキビ走って軽快だった
燃費も良さそうだしああいう車でいいや
先日代車で借りたアルトがキビキビ走って軽快だった
燃費も良さそうだしああいう車でいいや
51: 2020/12/09(水) 22:53:28.18 ID:9CJC7xMe0
マツダはEVお友達連合から排除されたんだよね
52: 2020/12/09(水) 22:53:54.21 ID:QWVicM0B0
オプション装備もありうる
53: 2020/12/09(水) 22:54:21.91 ID:78v4+h7d0
電動か
56: 2020/12/09(水) 22:54:50.21 ID:JsBGzKwA0
トヨタ車で初のスバルのアイサイト搭載か
71: 2020/12/09(水) 22:57:50.15 ID:R1+yW6hq0
>>56
発売時期次第では新型BRZと兄弟車の新型86に先越されるんじゃね
発売時期次第では新型BRZと兄弟車の新型86に先越されるんじゃね
58: 2020/12/09(水) 22:55:01.64 ID:4PzVD+qs0
トヨタはLQってどうなったの?
62: 2020/12/09(水) 22:56:14.98 ID:nLJPcsEY0
なんか似たようなんばっか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607521406/
コメント
コメント一覧 (18)
レクサスがスバル製になるって?
ガソリンよりエネルギー使うやろ
シフトレバー型の電動テンガ作って最新技術とかネタに走ってほしい
スズキダイハツはやる気見せないし、あとは日産しかないという絶望感
誰も止めなかったのか
コメントする