
1: 2021/01/12(火) 19:00:20.41 0
人気記事!!
2: 2021/01/12(火) 19:01:20.88 0
グランツーリスモやん
3: 2021/01/12(火) 19:02:14.09 0
4: 2021/01/12(火) 19:02:50.00 0
高そう
5: 2021/01/12(火) 19:03:43.52 0
モデル3よりかっけえな
6: 2021/01/12(火) 19:04:37.58 0
公道テストとな?
7: 2021/01/12(火) 19:06:29.52 0
何でセダンっぽい作りが多いんだ?
10: 2021/01/12(火) 19:08:29.90 0
>>7
高級感やろ
高級感やろ
8: 2021/01/12(火) 19:07:06.37 0
車も家電の時代
9: 2021/01/12(火) 19:07:28.80 0
顔がポルシェでケツがスバルって感じ
11: 2021/01/12(火) 19:09:51.67 0
日産買収しちゃえよ
34: 2021/01/12(火) 19:43:49.18 0
>>11
いらんだろ
いらんだろ
12: 2021/01/12(火) 19:15:13.29 0
これ売れや
13: 2021/01/12(火) 19:17:17.05 0
CGやろ
ソニーが車なんか作れるわけない
ソニーが車なんか作れるわけない
14: 2021/01/12(火) 19:18:10.67 0
EVなら作れちゃうんだな
15: 2021/01/12(火) 19:19:33.75 0
これソニータイマー内蔵?
16: 2021/01/12(火) 19:20:14.17 0
ソニーが全部作ってるんじゃなくてどっかと共同じゃなかったっけ
17: 2021/01/12(火) 19:21:24.62 0
デザイン悪すぎ
18: 2021/01/12(火) 19:21:42.74 0
売らないの本当もったいない
19: 2021/01/12(火) 19:22:22.87 0
テスラをパクリおったwwwwwww
20: 2021/01/12(火) 19:24:30.66 0
普通エスクード買うよね
21: 2021/01/12(火) 19:25:34.35 0
車体もソニーが作ったんか?
38: 2021/01/12(火) 19:54:06.85 0
>>21
車体はオーストリアの会社に協力してもらってる
車体はオーストリアの会社に協力してもらってる
22: 2021/01/12(火) 19:27:20.86 0
トヨタの時代終わったな
23: 2021/01/12(火) 19:28:57.08 0
だっさ
頭悪いのか
頭悪いのか
24: 2021/01/12(火) 19:32:10.48 0
テスラと勝負できる
25: 2021/01/12(火) 19:34:05.96 0
トヨタのハリボテじゃない動くコンセプトカーなんか見た事ない…
26: 2021/01/12(火) 19:34:31.53 0
27: 2021/01/12(火) 19:37:04.88 0
もう車も簡単に作れる時代だからね
インドや中国が安いの作るよ
インドや中国が安いの作るよ
28: 2021/01/12(火) 19:37:43.64 0
ダッシュにPS5内蔵だろ車買って入手困難なPSテコン5付いてるとかお得じゃんね
29: 2021/01/12(火) 19:38:18.51 0
内装ピアノブラックまみれにして少し触れただけで線キズ地獄みたいなクソにするんだろ
30: 2021/01/12(火) 19:40:02.58 0
ソニータイマー内蔵されてる?
31: 2021/01/12(火) 19:41:02.36 0
ソニーの電池だったらうんこだ
32: 2021/01/12(火) 19:41:58.10 0
車体製造はトヨタ
33: 2021/01/12(火) 19:42:02.08 0
修理は一律500万ですとか言いそう
35: 2021/01/12(火) 19:44:00.29 0
トヨタとか日産とかもう時代遅れも甚だしいな
36: 2021/01/12(火) 19:44:01.10 0
マルチモニターは非タッチ式非液晶のブラウン管WEGAになります
37: 2021/01/12(火) 19:51:43.37 0
ゆっくり走ってる
39: 2021/01/12(火) 20:00:48.95 0
タイカンに似てる
40: 2021/01/12(火) 20:02:08.27 0
今朝のニュースで中国のIT企業もEV参入したとか何とか
アップルもしてるしこの波に乗り遅れたらお仕舞いだろ
アップルもしてるしこの波に乗り遅れたらお仕舞いだろ
41: 2021/01/12(火) 20:02:36.75 0
既存自動車メーカーが持ってるはずの車体のノウハウってたいしたアドバンテージではないの?
42: 2021/01/12(火) 20:07:02.95 0
というかEVになると部品の数がめちゃめちゃ少なく済むらしい
つまり作りやすくなるんだろうな
つまり作りやすくなるんだろうな
43: 2021/01/12(火) 20:09:13.10 0
EVが主流になると自動車部品メーカーが倒産の嵐になるらしい
44: 2021/01/12(火) 20:24:38.61 0
その神話はエンジン及び周りの構成部品点数が多いだけ
EVもモーター3つだの4つだの
トランスミッションもついたのやらラジエーターもついてるし
まあ一昔前のガソリン車よりはるかに部品は多くなってる
それ以外何が減るんやって話なんで
EVもモーター3つだの4つだの
トランスミッションもついたのやらラジエーターもついてるし
まあ一昔前のガソリン車よりはるかに部品は多くなってる
それ以外何が減るんやって話なんで
45: 2021/01/12(火) 20:31:40.61 0
古臭いデザインだな
46: 2021/01/12(火) 20:33:44.74 0
ソニーなら三菱くらい買収できるだろ
すぐ車作って販売できるな
すぐ車作って販売できるな
48: 2021/01/12(火) 21:16:30.34 0
性能を上げようと思ったら結局冷却だなんだで複雑なことになる
49: 2021/01/12(火) 22:27:22.93 0
ソニーがデザインしてOEM専業メーカーのマグナシュタイアーが製作したってことなのね
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1610445620/
コメント
コメント一覧 (11)
カメラなんだから出っ張りなくして埋め込めばいいのに
(道交法かな?)
軽ですらエンジンとタイヤだけで走ってるわけじゃなかろうに。
この公道テストはその部品が狙い通り機能するかのテストやで
その為のテスト車両を外部委託で作っただけで、SONYがクルマ本体販売とか全く関係ないから
コメントする