1: 2021/01/12(火) 12:34:13.19 ID:uWLBkmAQ0● BE:871593236-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「屋根を切ったのには意味がある」ダイハツ ハイゼットジャンボ スポルツァVer.…バーチャルオートサロン2021[インタビュー]
バーチャルオートサロン2021にダイハツは『ハイゼットジャンボ』をベースにした、『ハイゼットジャンボスポルツァVer.』を出展する。単に屋根を切った改造車ではなく、ハイゼットが使われているシーンをもとに新たな提案に仕上げているという。
関連画像を見る
◆果樹園とレースを掛け合わせて
----:いかにもショーカー的な、でも思わず笑ってしまうようないでたちのハイゼットジャンボスポルツァVer.ですが、なぜこのクルマを作ろうと考えたのでしょうか。
ダイハツコーポレート本部先行企画グループグループリーダー主査の久保真吾さん(以下敬称略):ハイゼットは畑などでも使われる仕事グルマです。もしかしたら見たことがあるかもしれませんが、果樹園などに行くとルーフを切り落として、作業車として使われてもいるのです。その一方、最近人気が出てきている軽トラレースでも活躍していますので、そこと掛け合わせて何か出来ないかというのが発想のスタートでした。
また、ハイゼットは今年60周年ですので、新たにクルマを楽しくさせる表現が出来ないかと考えてみました。なんとなく思いつきでルーフを切ったのではなく、ハイゼットの本来の使われ方、そして軽トラレースとをリンクさせているのです。まさにライトウェイトスポーツで、そういったところをうまく捉えてもらえると嬉しいです。
----:それにしてもよくOKを出しましたね。
久保:実は最初は猛反対しました(爆笑)。デザイナーからの提案に対して、個人的には好きですがそれは違うんじゃないかという話をしたのです。格好良くなかったですし、本当に屋根を切っただけでしたから。
しかし、やるなら、実際にハイゼットが使用されているシーンと、僕らが演じたい、クルマをもっと楽しくというところとをうまく掛け合わせて、デザイナーが頑張った結果、良いものが出来ました。
ダイハツデザイン部第一デザイン室先行開発スタジオ主任の米山知良さん(以下敬称略):その意味を込めてアメリカのサーキット、ラグナセカと青果店を合わせて“ラグナ青果”としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/289248513ea67dc0d24351c4688003ee2374c4de


「屋根を切ったのには意味がある」ダイハツ ハイゼットジャンボ スポルツァVer.…バーチャルオートサロン2021[インタビュー]
バーチャルオートサロン2021にダイハツは『ハイゼットジャンボ』をベースにした、『ハイゼットジャンボスポルツァVer.』を出展する。単に屋根を切った改造車ではなく、ハイゼットが使われているシーンをもとに新たな提案に仕上げているという。
関連画像を見る
◆果樹園とレースを掛け合わせて
----:いかにもショーカー的な、でも思わず笑ってしまうようないでたちのハイゼットジャンボスポルツァVer.ですが、なぜこのクルマを作ろうと考えたのでしょうか。
ダイハツコーポレート本部先行企画グループグループリーダー主査の久保真吾さん(以下敬称略):ハイゼットは畑などでも使われる仕事グルマです。もしかしたら見たことがあるかもしれませんが、果樹園などに行くとルーフを切り落として、作業車として使われてもいるのです。その一方、最近人気が出てきている軽トラレースでも活躍していますので、そこと掛け合わせて何か出来ないかというのが発想のスタートでした。
また、ハイゼットは今年60周年ですので、新たにクルマを楽しくさせる表現が出来ないかと考えてみました。なんとなく思いつきでルーフを切ったのではなく、ハイゼットの本来の使われ方、そして軽トラレースとをリンクさせているのです。まさにライトウェイトスポーツで、そういったところをうまく捉えてもらえると嬉しいです。
----:それにしてもよくOKを出しましたね。
久保:実は最初は猛反対しました(爆笑)。デザイナーからの提案に対して、個人的には好きですがそれは違うんじゃないかという話をしたのです。格好良くなかったですし、本当に屋根を切っただけでしたから。
しかし、やるなら、実際にハイゼットが使用されているシーンと、僕らが演じたい、クルマをもっと楽しくというところとをうまく掛け合わせて、デザイナーが頑張った結果、良いものが出来ました。
ダイハツデザイン部第一デザイン室先行開発スタジオ主任の米山知良さん(以下敬称略):その意味を込めてアメリカのサーキット、ラグナセカと青果店を合わせて“ラグナ青果”としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/289248513ea67dc0d24351c4688003ee2374c4de


人気記事!!
14: 2021/01/12(火) 12:43:26.50 ID:/a+gyHNl0
きらいじゃないw
17: 2021/01/12(火) 12:45:02.34 ID:DI88HLHe0
せめてロールバーは付けた方がいい
22: 2021/01/12(火) 12:48:29.80 ID:ywB/vb9Z0
>>17
オープンカーみたいにシートの後ろにある
オープンカーみたいにシートの後ろにある
28: 2021/01/12(火) 12:50:25.46 ID:glQJPyuZ0
>>22
コレに意味があると思ってんのか…
コレに意味があると思ってんのか…
88: 2021/01/12(火) 14:06:05.27 ID:q/y8Rnp40
>>28
ロールバーは頭より高い方が好ましいが、生存スペースは作れる。
ロールバーは頭より高い方が好ましいが、生存スペースは作れる。
81: 2021/01/12(火) 13:49:29.43 ID:2AlAvJQX0
>>22
あるけどこれ頭より下で意味ないで
あるけどこれ頭より下で意味ないで
18: 2021/01/12(火) 12:45:45.63 ID:psM6X4NQ0
強度計算て屋根付きでやってんじゃないの?
19: 2021/01/12(火) 12:45:49.60 ID:0Blk1sa90
確かに葡萄畑とかで屋根切った軽トラ見たことあるわ
20: 2021/01/12(火) 12:47:33.31 ID:ywB/vb9Z0
荷台をもうちょっと何とかできんかったっか
仕事車の側面を残すために容積減らせないって考えだったんだろうけど、なにかリアウイングみたいの付けるとか
仕事車の側面を残すために容積減らせないって考えだったんだろうけど、なにかリアウイングみたいの付けるとか
23: 2021/01/12(火) 12:48:44.56 ID:bMtHt9mL0
軽トラなら頑丈なフレームがあるから屋根切ったところで問題なく走る
モノコックのワゴンRで屋根切ったら剛性がた落ちだろうけど
モノコックのワゴンRで屋根切ったら剛性がた落ちだろうけど
34: 2021/01/12(火) 12:51:31.37 ID:w0l+s4a60
>>23
1は軽トラ違うけどな
1は軽トラ違うけどな
48: 2021/01/12(火) 12:58:04.08 ID:bMtHt9mL0
>>34
どう見てもハイゼットトラックなんだが
どう見てもハイゼットトラックなんだが
24: 2021/01/12(火) 12:49:15.78 ID:1MclWuPz0
つなげてジェットコースター
27: 2021/01/12(火) 12:50:04.39 ID:BFUcu6SG0
ロールバーよりヘルメット上になってるから意味ないやん
30: 2021/01/12(火) 12:50:53.62 ID:zORJ+0bH0
マクビーじゃなくてガクトじゃないの?
31: 2021/01/12(火) 12:50:55.24 ID:qG4VZa1Q0
シート下にエンジンあるのにバケットシート固定するバカ改造、オイル交換の度にシート外す必要があり面倒くさいだろ
40: 2021/01/12(火) 12:52:59.29 ID:7TTsoEqz0
果樹園でよく見るやつ
43: 2021/01/12(火) 12:54:40.03 ID:9jIbz8Xc0
ハリウッド産のアクション映画に出てくる奴
45: 2021/01/12(火) 12:55:42.28 ID:s5VaUiPs0
でも、これ車検通るはずないから
何年も乗れないよなw
何年も乗れないよなw
47: 2021/01/12(火) 12:57:19.77 ID:qG4VZa1Q0
三方開きじゃないから果樹園農家は絶対買わないぞ
49: 2021/01/12(火) 12:59:30.59 ID:5JLAL5cV0
屋根がないなんてや~ね~
53: 2021/01/12(火) 13:03:37.82 ID:Fwg3I0WW0
ガクトくんは写真の感じだと多分かーちゃん似に育ってるだろうな…
まあ男なら顔がアレでもなんとかなるか
まあ男なら顔がアレでもなんとかなるか
54: 2021/01/12(火) 13:04:04.68 ID:4BHUbQk+0
雨ばしゃばしゃ入るな
66: 2021/01/12(火) 13:25:48.93 ID:TSnc1JBE0
ダイハツの軽トラはボロい
68: 2021/01/12(火) 13:27:19.74 ID:sCENg0DA0
落ち着くのと
廃車にすることに何の関連性が?
廃車にすることに何の関連性が?
75: 2021/01/12(火) 13:33:10.41 ID:GNYtp+uP0
コークスクリュー要素はどこやねん
78: 2021/01/12(火) 13:41:16.10 ID:RdRe0DndO
素直にリーザスパイダー復刻させろや
79: 2021/01/12(火) 13:41:53.97 ID:u1AgNnWH0
ラグナセカ言いたいだけじゃねえか
82: 2021/01/12(火) 13:55:45.70 ID:+WpYQfUn0
サンダー切断がサイコーにクールだよ
102: 2021/01/12(火) 15:03:20.24 ID:TGLJjSMb0
いいかげんガクトなのかマクビーなのか知りたいわ
103: 2021/01/12(火) 15:04:46.29 ID:1jJLeQ2k0
ハイゼットのエアロキャビンもダイハツがサンダーでぶったぎってるんだろ
117: 2021/01/12(火) 15:56:24.58 ID:sVfX0ZT70
せめてシートは軽サイズじゃないのを付けてよ
121: 2021/01/12(火) 17:47:50.35 ID:J5i9l+2B0
バスのオープンカーならたまに貼ってあるな
123: 2021/01/12(火) 18:09:59.90 ID:BA4gRTt00
オープンカーって雨降っても計器類壊れないのか心配
142: 2021/01/12(火) 22:55:37.93 ID:HZbU+fUE0
コペンのスパイダーverってのがカッコいいな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610422453/
コメント
コメント一覧 (11)
出すつもりだった車なら「それなら、まぁ」となるんだよな
クソ便利そう
女優ライトつきバニティミラーまで装備してるんだぜ
楽しいクルマやったわ
コメントする