
1: 2021/01/14(木) 18:42:49.245 ID:ZqZuH5jR0
トルクが高いとどういいの?
馬力があるとどうなる?
馬力があるとどうなる?
人気記事!!
2: 2021/01/14(木) 18:43:05.706 ID:m7kiFlcg0
強い
3: 2021/01/14(木) 18:43:13.179 ID:kojulsY/0
ヤバい
4: 2021/01/14(木) 18:43:25.005 ID:AuaAa1AM0
賢い
5: 2021/01/14(木) 18:43:36.845 ID:GG/ZZURvd
でも高い
6: 2021/01/14(木) 18:43:45.445 ID:6JMFz80N0
ググレカス
7: 2021/01/14(木) 18:43:54.526 ID:9iJjBtMo0
バカと煙は高いのが好き
8: 2021/01/14(木) 18:44:10.789 ID:WAjSbjA1a
割るんだよ
9: 2021/01/14(木) 18:44:21.884 ID:8s5bMC4tr
トルクは加速、馬力は最高速と思えば大体
10: 2021/01/14(木) 18:44:43.049 ID:gtgbPI/g0
トルクが高いと加速がいい
馬力が高いと最高速が上がる
だいたいこんな感じ
馬力が高いと最高速が上がる
だいたいこんな感じ
11: 2021/01/14(木) 18:44:56.632 ID:IrgPsfTm0
力こそパワー!
12: 2021/01/14(木) 18:45:04.106 ID:ccNswcaT0
トルクが強いと加速が良い
馬力が強いと最高速が伸びる
排気量が大きいほどトルクも馬力も強くしやすいけど燃費が落ちる
馬力が強いと最高速が伸びる
排気量が大きいほどトルクも馬力も強くしやすいけど燃費が落ちる
13: 2021/01/14(木) 18:45:42.134 ID:ZqZuH5jR0
じゃあ100キロまでしか出さない場合はあんまり馬力必要ない?
24: 2021/01/14(木) 18:49:47.932 ID:8s5bMC4tr
>>13
トルクあれば低回転は伸びるけど
馬力ないと高回転は伸びないから80キロくらいから加速は悪くなる
さらに言えば車重にもよるからあとはググれ
トルクあれば低回転は伸びるけど
馬力ないと高回転は伸びないから80キロくらいから加速は悪くなる
さらに言えば車重にもよるからあとはググれ
14: 2021/01/14(木) 18:46:37.171 ID:PnxZSU7JM
この中で排気量は性能と比例しにくいよな
排気量以外が全く同じ仕様のエンジン(そんなことありえない)
なら比例的に出力などに反映されるが
排気量以外が全く同じ仕様のエンジン(そんなことありえない)
なら比例的に出力などに反映されるが
15: 2021/01/14(木) 18:46:43.586 ID:vaKDQF2bM
めんどくせぇ
16: 2021/01/14(木) 18:46:57.148 ID:HJLP3ggHd
電気自動車ってトルク凄いけど
実際加速いいの?
実際加速いいの?
18: 2021/01/14(木) 18:47:27.320 ID:gtgbPI/g0
>>16
めっちゃ良いよ
めっちゃ良いよ
22: 2021/01/14(木) 18:49:00.305 ID:NxwXv/Zw0
>>16
EVはベタ踏みするとその辺のなんちゃってスポーツカーより加速はいいぞ
EVはベタ踏みするとその辺のなんちゃってスポーツカーより加速はいいぞ
17: 2021/01/14(木) 18:47:18.615 ID:Ci4Xoopz0
トルクがある:かっこいい
馬力がある:かっこいい
排気量が大きい:かっこいい
全部同じ意味
馬力がある:かっこいい
排気量が大きい:かっこいい
全部同じ意味
19: 2021/01/14(木) 18:47:59.992 ID:jCfj5kIyd
トルク=パワー
馬力=パワー
排気量=パワー
馬力=パワー
排気量=パワー
20: 2021/01/14(木) 18:48:12.882 ID:PnxZSU7JM
高トルクは上り坂に強い
そして低速でもエンストやノッキングを遠ざけられいいことづくめ
そして低速でもエンストやノッキングを遠ざけられいいことづくめ
21: 2021/01/14(木) 18:48:26.821 ID:WwA60qKzM
トルクレンチ
23: 2021/01/14(木) 18:49:06.617 ID:ZqZuH5jR0
排気量が低くて
トルク・馬力が高い奴が理想なの?
トルク・馬力が高い奴が理想なの?
26: 2021/01/14(木) 18:51:19.118 ID:Ci4Xoopz0
>>23
排気量が大きい方がかっこいい
排気量が大きい方がかっこいい
28: 2021/01/14(木) 18:52:53.815 ID:ccNswcaT0
>>23
それをやってるのが最近の小排気量ターボエンジン
それをやってるのが最近の小排気量ターボエンジン
25: 2021/01/14(木) 18:50:33.932 ID:dsedOgYL0
排気量があると高速で安定する
2Lで400馬力出る車あるけど高速はキツそう
2Lで400馬力出る車あるけど高速はキツそう
27: 2021/01/14(木) 18:51:55.335 ID:jCfj5kIyd
理想的なのはV12で6500cc800馬力なあいつ
29: 2021/01/14(木) 18:53:41.585 ID:Y7sh/aAMd
トルクも馬力もないのになぜかめっちゃ速いみたいな中二的な車はないの?
31: 2021/01/14(木) 18:55:23.296 ID:Ci4Xoopz0
>>29
バイク
バイク
30: 2021/01/14(木) 18:54:01.573 ID:dZL0u1Ku0
パワーウェイトレシオがあれば嬉しいよ
32: 2021/01/14(木) 18:55:42.790 ID:9qOiBUnC0
軽は660馬力
37: 2021/01/14(木) 19:00:32.596 ID:ZqZuH5jR0
みんな丁寧に教えてくれてありがとう
39: 2021/01/14(木) 19:02:17.184 ID:I9DoY5jf0
トルクは慣性の法則に抗う力
馬力はトータルの出力
排気量はシリンダーの大きさだから出力にかかわる
馬力はトータルの出力
排気量はシリンダーの大きさだから出力にかかわる
40: 2021/01/14(木) 19:02:25.542 ID:u4w/ty2TM
自転車で例えると分かりやすいぞ
トルクあるってのは低いギア使えば坂道登りやすいみたいな感じ
馬力は単純に載ってる奴の漕ぐ力だ
トルクあるってのは低いギア使えば坂道登りやすいみたいな感じ
馬力は単純に載ってる奴の漕ぐ力だ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610617369/
コメント
コメント一覧 (24)
馬力は、トルク×回転数
排気量は、燃やせる燃料の量
常用回転域の馬力で全て決まる
その前にエンジンの効率自体各社ほぼ横並びであとは各社の性格付けの領域だからエンジンの性能で車を選ぶこと自体が時代遅れ
理想は1トン程度で200馬力20キロくらいが理想個人的に
ネットで聞けば良いんじゃない?
それで俺に判るように説明できない奴は無能
って奴が増えたなぁ
白痴だらけ
トルク:何kgの荷物を保持できます
馬力:10kgの荷物を1分間にどれだけ棚に持ち上げて格納できます
やね
走行中にアクセル踏んでいきなり回転数上がるわけじゃないからね
コメントする