
1: 2021/03/05(金) 21:59:20.438 ID:MClckIjP0
トヨタ「みんなアルファード買うの」
人気記事!!
2: 2021/03/05(金) 21:59:30.291 ID:Q51ZyiF10
たけーんだよ
3: 2021/03/05(金) 22:00:00.142 ID:EGzfqVpyM
もう高級セダンとかDQNすら乗ってない
5: 2021/03/05(金) 22:00:46.515 ID:AicLA0wTa
クラウン買う層はもう棺桶片足突っ込んでるからな
クラウンなくなったら
個タクは車種どうするんだろう
クラウンなくなったら
個タクは車種どうするんだろう
6: 2021/03/05(金) 22:01:35.097 ID:EGzfqVpyM
>>5
プリウスとJPN TAXIとNV200で置き換えが進んでる
プリウスとJPN TAXIとNV200で置き換えが進んでる
14: 2021/03/05(金) 22:15:17.060 ID:e0TjW2Cp0
>>6
NV200タクシー生産終了だぞ
NV200タクシー生産終了だぞ
16: 2021/03/05(金) 22:18:05.844 ID:AicLA0wTa
>>6
法人はジャパンタクシーばかりになったけど
個人タクシーの方よ
今はまだクラウン全盛じゃん
法人で良く使ってたコンフォートではなく
普通のクラウン
リモート前は仕事で月20回くらいタクシー使ってたんで
出来るだけ個タク選んでたけど
8割クラウンだった印象
法人はジャパンタクシーばかりになったけど
個人タクシーの方よ
今はまだクラウン全盛じゃん
法人で良く使ってたコンフォートではなく
普通のクラウン
リモート前は仕事で月20回くらいタクシー使ってたんで
出来るだけ個タク選んでたけど
8割クラウンだった印象
26: 2021/03/05(金) 23:02:47.611 ID:k0tQuq46d
>>6
個タクならカムリが増えてきたイメージ
個タクならカムリが増えてきたイメージ
37: 2021/03/06(土) 00:41:18.002 ID:qQsB/0Cg0
>>6
東京ジャパタクばっかだよな
東京ジャパタクばっかだよな
38: 2021/03/06(土) 00:45:18.469 ID:FKRni7jNa
>>37
あれ広くていいんだけど
乗る時の座面がちょっと高いんだよな
あれ広くていいんだけど
乗る時の座面がちょっと高いんだよな
41: 2021/03/06(土) 00:58:32.561 ID:ozwPQDuv0
>>5
普通にアルファードじゃないかな?最近は個人のアルファードタクシー増えてきたし
普通にアルファードじゃないかな?最近は個人のアルファードタクシー増えてきたし
7: 2021/03/05(金) 22:01:47.388 ID:J+Wfqp7jr
だせーから
8: 2021/03/05(金) 22:02:29.861 ID:AE3951KX0
国内限定だから
9: 2021/03/05(金) 22:08:58.007 ID:8DRyj57f0
レクサスあるし…
10: 2021/03/05(金) 22:10:49.083 ID:G0B35HwG0
今はレクサスがあるからな
11: 2021/03/05(金) 22:11:30.878 ID:84ZDwKJB0
レクサスより安いのにレクサスクラスの乗り心地だぞ
乗ったことないけど
乗ったことないけど
13: 2021/03/05(金) 22:13:59.952 ID:MClckIjP0
>>11
カムリ「」
カムリ「」
17: 2021/03/05(金) 22:26:41.662 ID:84ZDwKJB0
>>13
お前は走りも見た目もプリウスPHV以下だ!
すっこんでろ!
お前は走りも見た目もプリウスPHV以下だ!
すっこんでろ!
21: 2021/03/05(金) 22:46:51.687 ID:MClckIjP0
>>17
レクサスESと中身一緒なんだが
レクサスESと中身一緒なんだが
12: 2021/03/05(金) 22:13:36.897 ID:KOBEWeLBa
安ければ買うよ
15: 2021/03/05(金) 22:16:40.348 ID:y/NcxmZN0
レクサスに忖度し過ぎてやっつけ感が否めないんだよ
18: 2021/03/05(金) 22:35:42.244 ID:ZcZ3iIrH0
内装が貧乏くさい
19: 2021/03/05(金) 22:41:25.067 ID:YVSIpM3/M
クラウン終わりじゃん
20: 2021/03/05(金) 22:43:12.437 ID:ShJ61cHJa
クラウンが無くなって一番困るのはパトカーだろうな
22: 2021/03/05(金) 22:55:04.026 ID:KGNjuMw40
セダンのメリットがない
24: 2021/03/05(金) 22:59:34.688 ID:G0B35HwG0
保守的で特にFRにこだわりすぎみたいな記事をみたけどFFにしたらしたで批判されそう
25: 2021/03/05(金) 23:01:50.567 ID:k0tQuq46d
>>24
保守的なわりには4気筒メインにしてしまい
高級車=6気筒な保守的ファンは白けてるよ
保守的なわりには4気筒メインにしてしまい
高級車=6気筒な保守的ファンは白けてるよ
27: 2021/03/05(金) 23:03:31.456 ID:WhJVoCaj0
700万は無理だな
28: 2021/03/05(金) 23:03:55.582 ID:RMvSkBOQ0
アルファードは車中泊してみたいけど
クラウンで車中泊はしたくないな
クラウンで車中泊はしたくないな
29: 2021/03/05(金) 23:05:00.766 ID:j+qoL4gg0
今後パトカーはIS350あたりをベースにするんかな
30: 2021/03/05(金) 23:06:34.807 ID:nRfrYEjQ0
セダンの地を這う感覚が好きになれんという人が多いんやないかな
31: 2021/03/05(金) 23:07:07.345 ID:CL229xm50
現行で一気に値上がりしたからなあ
手頃な多気筒FRがどんどんなくなってく
手頃な多気筒FRがどんどんなくなってく
32: 2021/03/05(金) 23:08:46.466 ID:k0tQuq46d
俺が就職した頃はロイヤルGが500万弱だったな
あの頃は俺も40半ばを過ぎたらクラウン乗りたいと
思ったものだが、42歳になった今も欲しくらならん
スカイラインは気になる
あっちは500万でV6ターボ
4気筒のクラウンはなんか違う
あの頃は俺も40半ばを過ぎたらクラウン乗りたいと
思ったものだが、42歳になった今も欲しくらならん
スカイラインは気になる
あっちは500万でV6ターボ
4気筒のクラウンはなんか違う
33: 2021/03/05(金) 23:33:44.292 ID:wPbNtUm40
販売店の名前をトヨタクラウンにすれば良いんじゃね?
34: 2021/03/05(金) 23:39:45.515 ID:O3Na32NJd
カムリは北米や中国でも売れるけどクラウンって国内専売やからな
もういらんのですわ
もういらんのですわ
36: 2021/03/06(土) 00:05:19.842 ID:HpmGG1zp0
>>34
これでしょ
これでしょ
35: 2021/03/05(金) 23:57:45.464 ID:uQ5f3IL/0
MTなら欲しい
39: 2021/03/06(土) 00:45:53.661 ID:BLoFZp0K0
3リッター直6を廃止した時点でオワコンだろ
40: 2021/03/06(土) 00:46:33.726 ID:FPlHXPrX0
いつかなんて来ない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614949160/
コメント
コメント一覧 (36)
RAV4とハリアーの見分けも付かなそう
アルファードは1台あるし、他車を見ても対抗できる車がない
ビジネスの関係上で2年落ちの中古車しか買えないけどね・・・
ディーラーも分っていて、サンルーフなど登録時メーカーオプシ
ョンでなければ付けられないモノは聞きに来て、自社で使った最
高クラスを用意していてくれた。
2年落ちとは言いながら、走行距離5000km未満・オプション装着
前の新車価格以上なんて普通だった。
3年乗ったら廃車、そのクルマを再登録して現金化してポケット。
ベンツでも良いが5年落ちで3ケタの現金は微妙かも・・・
クラウン買う層は流行りよりクラウンであることが大事やろ。
この世の闇を感じる
トヨタの最高級車です!と銘打って売ってる割に、
見た目は諸外国車のパクリばかりでみっともない。
老人にしか売れないんだから、
老人を大事にして老人向けの車作ればいいのに、
若者に媚び売って老人からはソッポ向かれ、
若者からは見向きもされない。
自業自得なのにユーザーのせいにするとは
恥知らずだな。
問題だね。
イタリア製だけど、職人は偽物を造ってた中国人みたいな。
圧倒的に広々してるし
ただ、運転するとなると話は別で断然クラウンの方がいいけど、500万以上金払うならDセグ欧州車買った方が楽しめる
それがちょっとの差ではなく、雲泥の差だから欧州セダンは売れてるんだよなー
それも元クラウン乗りが10年越しに試乗アルファード乗っても
アルファードええねってなる程度に品質いいからな
それこそ最初に書いてあるが老化進んだ後の人が選ぶのだから視野が広いには勝てないだろうね
360°見やすいと運転の落差が段違い
他の日本メーカーのクラウンと同格以上のセダンなんかクラウンより悲惨な状況だけどこれを無くしたらそのメーカーで高級セダンが消えちゃうから意地でも残してるんだよね
思えばこの曲が世に出て以来まだ動く車をわざわざ大枚をはたいて買い換えるということをする奴らが激減したことは間違いない。
極端な話さあ、軽自動車をクラウンに買い換えたとしても生活が劇的に変化するわけじゃないんだよな
なお「それセルシオやで」とかは受け付けない。
もっと保守的なデザインでよかったのに
内装チープ
ハンドルが軽自動車
コメントする