真剣に考えて見たけど割とマジでなんの理由も思いつかなかった
人気記事!!
2: 2021/03/26(金) 10:25:43.152 ID:9ALRhWQZ0
マツダも同類だぞ
9: 2021/03/26(金) 10:28:04.646 ID:mn9ka7SHd
>>2
俺は1mmもいいと思わないけどあのよく焼けたコッペパン塗装が魅力に感じる人がいるらしいし
俺は1mmもいいと思わないけどあのよく焼けたコッペパン塗装が魅力に感じる人がいるらしいし
3: 2021/03/26(金) 10:25:43.276 ID:cyQz2o0J0
パジェロとランサーは名車
あとgtoはカッコイイ
あとgtoはカッコイイ
4: 2021/03/26(金) 10:26:24.324 ID:qbYzXPBa0
逆に良いだろw
アウトランダー
アウトランダー
5: 2021/03/26(金) 10:26:37.918 ID:nxd788Lo0
昔ディアマンテ乗ってたわ
6: 2021/03/26(金) 10:26:44.660 ID:xtMvZxk5r
コルトラリーアートほしかったなぁ
7: 2021/03/26(金) 10:27:25.937 ID:0oBV9C8S0
ファミリーカーに屈したくないお父さんが買ってる
8: 2021/03/26(金) 10:27:55.195 ID:x1IXIIU80
親戚が三菱なんだろうな
そいつんちみんな三菱車
そいつんちみんな三菱車
10: 2021/03/26(金) 10:28:33.854 ID:3j5ug4/EK
こういうスレ立てるやつってなんか弱みでも握られてるのか?
11: 2021/03/26(金) 10:30:04.764 ID:r26ODfiK0
デリカ乗ってる奴は水曜どうでしょうステッカー貼ってる奴と同じ匂いするわ
12: 2021/03/26(金) 10:31:44.265 ID:2RVeLcjx0
三菱自工正社員だったけど日産車買ったら怒られた
15: 2021/03/26(金) 10:33:31.481 ID:cyQz2o0J0
>>12
それは仕方ない
でも自社車なら安く買えるだろ
それは仕方ない
でも自社車なら安く買えるだろ
24: 2021/03/26(金) 10:37:02.809 ID:D4uyCZTCp
>>12
どうせGTRでも買ったんだろ
三菱なんて買わねーよな
どうせGTRでも買ったんだろ
三菱なんて買わねーよな
25: 2021/03/26(金) 10:37:25.362 ID:xle4CUAH0
>>12
親会社じゃん
親会社じゃん
13: 2021/03/26(金) 10:32:35.769 ID:XUBqDLA40
新型デリカD5見て三菱のマーケット担当はおじいちゃんしかいないのかなと心配になった
14: 2021/03/26(金) 10:33:16.037 ID:6ihTmlJPM
三菱はパジェロ捨てたしダメだわもう
16: 2021/03/26(金) 10:33:36.538 ID:k4TGV9yE0
社割
17: 2021/03/26(金) 10:33:40.999 ID:OkVSzyAU0
天変地異が起きても三菱の車に乗ってれば助かるという事実
18: 2021/03/26(金) 10:33:59.475 ID:sObFcb0+d
村八分にされる
19: 2021/03/26(金) 10:34:51.358 ID:5mZWDXqcx
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート最高だよ
20: 2021/03/26(金) 10:35:17.067 ID:CvxUrb18a
企業体力が無いのはわかるけどラリー風マシンは出し続けてて欲しい
21: 2021/03/26(金) 10:35:19.983 ID:nShk16gu0
今だとデリカとアウトランダーしか良いのないよけ
22: 2021/03/26(金) 10:36:00.855 ID:B73bTID00
>>21
エクリプスクロスもある
エクリプスクロスもある
27: 2021/03/26(金) 10:47:05.725 ID:XUBqDLA40
>>22
それの存在意義が分からない
アウトランダーで良くね?
それの存在意義が分からない
アウトランダーで良くね?
23: 2021/03/26(金) 10:36:49.045 ID:TarjCODJ0
親父の代から付き合いのある営業マンが支店長になってめっちゃ懇意にしてくれて根切り交渉も応じてくれるから逃げられない
だからパジェロミニ再生産して買うから
だからパジェロミニ再生産して買うから
26: 2021/03/26(金) 10:45:16.199 ID:9cnTWdGMr
この前日産ディーラー行ったら三菱車売ってたな
親会社になったの?
親会社になったの?
30: 2021/03/26(金) 10:53:00.406 ID:xle4CUAH0
>>26
ニュースくらい見なさい
>>28
まあリコール隠しのイメージまだあるわな
それ以前に魅力的な車がないというのもあるが
ニュースくらい見なさい
>>28
まあリコール隠しのイメージまだあるわな
それ以前に魅力的な車がないというのもあるが
28: 2021/03/26(金) 10:50:33.047 ID:UMaYtjEMD
三菱ってあの20年前のリコール隠しがまだ尾を引いてるイメージ
本当にあの一件で三菱ブランドは地に墜ちた
でも本来このくらいのダメージがあってしかるべきだと思うんだよな
今はなーなーで済まして人の噂も75日と直ぐに風化する感じ
本当にあの一件で三菱ブランドは地に墜ちた
でも本来このくらいのダメージがあってしかるべきだと思うんだよな
今はなーなーで済まして人の噂も75日と直ぐに風化する感じ
29: 2021/03/26(金) 10:51:10.196 ID:cVJRzxlx0
デリカバジェロジープ以外はマジで弱み握られてるだろ
31: 2021/03/26(金) 10:54:04.285 ID:W7vBIFYj0
三菱の軽乗ってるけどエンジンだけは頑丈
32: 2021/03/26(金) 10:55:23.080 ID:W7vBIFYj0
マジでMTの設定がないからな
33: 2021/03/26(金) 10:55:53.388 ID:yK/Yftc30
ほとんど日産車じゃん
34: 2021/03/26(金) 11:00:16.011 ID:gES7tBvKM
三菱ふそうと三菱は違ったのに可哀想だね
35: 2021/03/26(金) 11:00:57.325 ID:xlZIxbDm0
10式戦車「俺の大砲見せてやるよ」
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616721898/
コメント
コメント一覧 (27)
割引きとかあるのかな?
一度失った信頼を取り戻すのは難しいね。海外で頑張るって路線はいいと思う
それからしばらくしたらディーラー毎閉鎖されてた
危うく買ったら点検に20km先のディーラーまで行かなきゃいけないところだったわ
そういう部分で見ても信頼出来るメーカーとは言い難いよねぇ
例のリコール隠し以降も隠しが発覚したり、セクハラ問題や電気と自工で相次いで自◯者出したり。
企業そのものが腐ってる感が有ってブランドイメージヤバくてチョットなあ・・ってなる。
別に死ぬ様な不具合出なきゃオーケー
ただそれだけ
コメントする