
1: 2021/03/28(日) 14:16:50.457 ID:5RqgcsTY0
車の値段のレンジなんて80~1000以上なのに
下三割突破したら高級車なのか……
日本は本当に貧乏になったんだな
下三割突破したら高級車なのか……
日本は本当に貧乏になったんだな
人気記事!!
2: 2021/03/28(日) 14:17:44.353 ID:NCnFjjms0
レンジはわかったけど中央値は?
3: 2021/03/28(日) 14:17:49.125 ID:mBrYtwLE0
今はコンパクトカーより上は全ていい車だから
5: 2021/03/28(日) 14:18:42.650 ID:5RqgcsTY0
>>3
昔は右向いても左向いてもセダンが走ってたのにね
昔は右向いても左向いてもセダンが走ってたのにね
4: 2021/03/28(日) 14:18:08.230 ID:PPGe8r880
バブルの頃の人間が今の日本見たらなんて思うかね
6: 2021/03/28(日) 14:19:36.081 ID:t1qOPEXP0
平均って知ってる?
7: 2021/03/28(日) 14:26:15.555 ID:TQUge7YrM
一般的な高級車のラインってどこだろう
4M~5Mくらい?
4M~5Mくらい?
8: 2021/03/28(日) 14:32:25.470 ID:o6tdxoWt0
500万ぐらいがラインじゃない?
10: 2021/03/28(日) 14:33:03.947 ID:jiJywb9ga
300は大衆車だろ
軽しかかえなくなっちゃうやん
高級車はクラウンあたりで500万くらい~だろ
軽しかかえなくなっちゃうやん
高級車はクラウンあたりで500万くらい~だろ
11: 2021/03/28(日) 14:35:26.028 ID:gnDTuf/b0
>>10
400万円は?
400万円は?
12: 2021/03/28(日) 14:36:28.422 ID:5RqgcsTY0
>>10
車レビューサイト見りゃわかるけど
カムリとかインサイトレベルで「一応高級車」扱いされてるぞ
車レビューサイト見りゃわかるけど
カムリとかインサイトレベルで「一応高級車」扱いされてるぞ
13: 2021/03/28(日) 14:50:24.115 ID:nvd5VO020
わいの50後期プリウスが高級車でワロタ
14: 2021/03/28(日) 14:51:46.197 ID:Ri9/ff76p
所得のレベルがどんどん下がってるからね
給料安いから車買えない
売れないから給料払えない
のループ
給料安いから車買えない
売れないから給料払えない
のループ
15: 2021/03/28(日) 14:54:42.371 ID:16Whv6PDd
燃費重視で車飼いたいけど
安くて軽い軽にするか
ちょっと背伸びしてハイブリッド買うか
安くて軽い軽にするか
ちょっと背伸びしてハイブリッド買うか
16: 2021/03/28(日) 14:57:13.694 ID:Pz7BUSihr
小金持ちは買えるけど平均的収入のやつが買えない = 高級車 じゃねーんだよな
スイス人にとっても日本人にとっても高級車の基準は同じであるべき
でなきゃ南スーダン的にはスーパーカブでも高級車だからって
PCXは超高級車かっつー話になる
スイス人にとっても日本人にとっても高級車の基準は同じであるべき
でなきゃ南スーダン的にはスーパーカブでも高級車だからって
PCXは超高級車かっつー話になる
17: 2021/03/28(日) 14:58:00.267 ID:jiJywb9ga
昔はエアコンはなかったとかなんとかいってるけど昭和って実はイージーモードだよな
18: 2021/03/28(日) 15:03:27.166 ID:Pz7BUSihr
>>17
イージモードというか周りがみんな自分と同じように貧乏だっただけ
イージモードというか周りがみんな自分と同じように貧乏だっただけ
19: 2021/03/28(日) 15:18:24.053 ID:jiJywb9ga
>>18
今のほうが貧乏じゃん
今のほうが貧乏じゃん
21: 2021/03/28(日) 15:22:45.319 ID:Pz7BUSihr
>>19
昭和50~60年代はともかく
それより前はQOL低かっただろ明らかに
昭和50~60年代はともかく
それより前はQOL低かっただろ明らかに
20: 2021/03/28(日) 15:18:46.987 ID:jiJywb9ga
エアコンなくても平均気温低いし
22: 2021/03/28(日) 15:22:55.118 ID:Ri9/ff76p
昔は貧乏でも将来への希望があったし貧乏人が金持ちと接する機会もあまりなかったので貧乏だというだけで不幸感を持つことは少なかったように思う
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616908610/
コメント
コメント一覧 (24)
本スレにあるクラウンもグレード間で200万くらい差があるし商売上手になってるよね
150くらいの程度のいい中古買って5年ごと変える方がいいって気づいた
日産ならフーガ
ホンダならレジェンド
これが一般的な高級車のラインだろ
乗れば分かるがこのレベルはその下とは明確な差がある
これらの車に一度の乗れば、それより下の車は間違っても高級車と呼びたくなくなる
車に500万払える人は金持ちだな。と思う。
コンパクトSUVなら本体だけで越える
流石に300万は庶民の足車だよ
なお、ほかの先進国では所得も順調に伸びて高級車のボーダーも金額ベースで順調に上がってる模様
バイクに300万出すようなもんだから実際なかなかのものだが
ネット民はみんなもっと高い車に乗っているだろうが、世間は低い、自分に自信を持て
でも、個々の感覚としたら、「自分の年収超えたら」になることが多そうな気はする。
そしたら境界値としては「年収の中央値」の方が感覚として近い人は多いかもね。
因みに自分は「普通車は高級品」だと思ってる。
「軽自動車は高い走る棺桶」だと思ってる。
コメントする