
1: 2021/04/13(火) 14:29:43.979 ID:GBRrflqR0
燃費いい
事故りにくい
壊れにくい
デザインかっこいい
操作楽しい
事故りにくい
壊れにくい
デザインかっこいい
操作楽しい
人気記事!!
3: 2021/04/13(火) 14:29:54.890 ID:GBRrflqR0
デメリット無いじゃん
4: 2021/04/13(火) 14:30:00.399 ID:zAvD8R6Na
ウエンツ
6: 2021/04/13(火) 14:30:39.216 ID:SgnHGuZd0
メンドイ
atでいいや
atでいいや
7: 2021/04/13(火) 14:31:17.188 ID:WVIdaSs40
まずなかなか売ってない
8: 2021/04/13(火) 14:31:43.351 ID:+XoG7sr40
クラッチ踏まなくても回転数だけでシフトチェンジ出来る
16: 2021/04/13(火) 14:35:22.169 ID:eL+b+gFsd
>>8
絶対に止めとけ
絶対に止めとけ
9: 2021/04/13(火) 14:31:43.890 ID:0UIypQpV0
燃費はほとんど変わらない
ブレーキアシストが付けにくいから安全性もない
操作めんどくさい
ブレーキアシストが付けにくいから安全性もない
操作めんどくさい
10: 2021/04/13(火) 14:32:32.415 ID:yD5tCiRea
もっと売って欲しい
11: 2021/04/13(火) 14:32:50.212 ID:GBRrflqR0
安全装備付いてるだろ
ジジイか?
ジジイか?
12: 2021/04/13(火) 14:32:50.757 ID:JGiuKQqs0
売ってない
13: 2021/04/13(火) 14:33:12.549 ID:Odnx8dS8d
欲しい車にMT仕様がない
17: 2021/04/13(火) 14:35:45.598 ID:GBRrflqR0
>>13
ATの車が欲しくなるのが謎
ATの車が欲しくなるのが謎
14: 2021/04/13(火) 14:33:22.419 ID:KHa8UM1RM
MTの方が燃費良かったのは昔の話じゃね
15: 2021/04/13(火) 14:35:14.408 ID:GBRrflqR0
MTのほうが優れてるから商用車はMTなんやろがい
26: 2021/04/13(火) 14:38:35.691 ID:KHa8UM1RM
>>15
いつの時代の話してんだよ……
いつの時代の話してんだよ……
18: 2021/04/13(火) 14:35:54.952 ID:sPrjSbV6d
仕事で乗ってるからマイカーはATでいいかなって
20: 2021/04/13(火) 14:36:40.525 ID:GBRrflqR0
>>18
メリットがない車をわざわざ買う意味よ
メリットがない車をわざわざ買う意味よ
24: 2021/04/13(火) 14:37:48.734 ID:sPrjSbV6d
>>20
MT乗りたがらない妻も乗るから
MT乗りたがらない妻も乗るから
21: 2021/04/13(火) 14:36:46.467 ID:JsuVkSxta
移動手段としての価値しか見出してないからMTの操作が楽しいという感覚が分からない
36: 2021/04/13(火) 14:43:25.216 ID:fnX+KU41a
>>21
これよなぁ
これよなぁ
22: 2021/04/13(火) 14:37:09.429 ID:RdHHY/uj0
僕はマニュアル人間にはなりたくないんでね
23: 2021/04/13(火) 14:37:10.670 ID:CO7KF2DQa
大半の人間は燃費はATの方が良さそう
27: 2021/04/13(火) 14:39:38.463 ID:F6uEH3nyr
へたくそにとってはむしろ事故りやすいだろ
29: 2021/04/13(火) 14:40:37.796 ID:1Z0B2ksGd
MT車の選択肢が少ない
31: 2021/04/13(火) 14:41:37.781 ID:ZrYON/5I0
バイク乗ってるから車はATでいい
32: 2021/04/13(火) 14:41:53.280 ID:UWNpbHmV0
MT乗りなんだけど
下駄代わりにする車にはATの楽ちんさは捨てがたい
そこで5AGSにしました!
下駄代わりにする車にはATの楽ちんさは捨てがたい
そこで5AGSにしました!
34: 2021/04/13(火) 14:42:53.673 ID:hFnVMK/c0
そもそも設定ある車が
いかにもチー牛が好みそうな車にしか設定ない
MTアピールしたくても外側からじゃわからないし
そもそも隣に乗せる相手もいないっていうね
いかにもチー牛が好みそうな車にしか設定ない
MTアピールしたくても外側からじゃわからないし
そもそも隣に乗せる相手もいないっていうね
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618291783/
コメント
コメント一覧 (67)
商用車ユースもある車と、スポーツカーにしか無い。
しかもスポーツカーに至っては最早ATの方が速いから、速さ求めるならATだし。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
事故りにくい(MTガイジの事故率w)
壊れにくい(運転者が壊れ)
デザインかっこいい(同じ)
操作楽しい(渋滞)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
久々に運転したら足のすねの筋肉が落ちて クラッチ操作が苦痛になっていた
たぶん老人や女性だとMTを運転出来る筋力すらない人も多いんじゃないかなと今回感じた
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ATは運転者から考える頭を奪う 運転への集中力が減りスマホやTVなど事故につながる要因だけが増えて行く
kurumachannel
が
しました
がAT車に慣れた今はもういいかな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
車の運転なんてどっちだろうと変わらないよ。
kurumachannel
が
しました
ただしCVTは操作性が悪く10速ATは高級車くらいしかない
だから庶民には6MTが最適解になる
kurumachannel
が
しました
ATはつまらないから皆スマホいじってる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
911と軽トラがMT、家族用のSUVがAT
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
いまはAGSに乗ってて悪くないがMTに戻りたい
バイクは当然MT
kurumachannel
が
しました
できれば6スロでオプションで機械式デフ有りの排気量は3000位迄で過給器の有無は問わない
kurumachannel
が
しました
納車3日の営業車をなw
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
メインカーもセカンドカーもMT車。
セカンドカーは乗り換え予定なんだけど、それもMT車。
メインカーはサーキット専用車なので、それこそATだろうがMTだろうが速ければOKだけど、セカンドカーは毎日乗るからこそMT車がイイね。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
自分のMT好きを正当化するために無理やり理由付けするのが悲しい
kurumachannel
が
しました
コメントする