
1: 2021/06/29(火) 10:01:33.18 ID:LX6SHtb+9
【独自】運転記録装置、新車搭載を義務化へ…暴走事故の検証に活用
6/29(火) 5:00配信
国土交通省は、自動車のアクセルとブレーキがどう操作されたかを詳細に記録する装置「イベント・データ・レコーダー(EDR)」を、2022年7月から新車に搭載するように義務づける検討に入った。今秋にも道路運送車両法の関連規定を改正する。車の暴走事故の際、運転ミスと車の不具合のどちらが原因か、正確に検証しやすくする。
【動画】あおり運転700メートル…福岡県警が映像を公開
EDRは、車の運転手がアクセルとブレーキをどの程度の強さで踏んだか1秒以下の単位で記録する。走行速度も1キロ・メートル単位でわかるほか、シートベルト着用の有無といったデータも含まれる。事故発生前の走行状況を克明に検証するのに役立ち、「車の暴走が運転ミスで起きたのか、車の不具合なのか、特定しやすい」(自動車メーカー関係者)とされる。映像と音声で記録するドライブレコーダーは、アクセルとブレーキのどちらを踏んだかまでは詳細な検証が難しい。
19年4月に東京・池袋で乗用車が暴走して母子2人が死亡した事故の裁判では、旧通産省工業技術院元院長の運転ミスかどうかが大きな争点となっており、EDRの記録が証拠として提出されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/157a26da6af4dac68ec3c7259749d6d62732dbe5
6/29(火) 5:00配信
国土交通省は、自動車のアクセルとブレーキがどう操作されたかを詳細に記録する装置「イベント・データ・レコーダー(EDR)」を、2022年7月から新車に搭載するように義務づける検討に入った。今秋にも道路運送車両法の関連規定を改正する。車の暴走事故の際、運転ミスと車の不具合のどちらが原因か、正確に検証しやすくする。
【動画】あおり運転700メートル…福岡県警が映像を公開
EDRは、車の運転手がアクセルとブレーキをどの程度の強さで踏んだか1秒以下の単位で記録する。走行速度も1キロ・メートル単位でわかるほか、シートベルト着用の有無といったデータも含まれる。事故発生前の走行状況を克明に検証するのに役立ち、「車の暴走が運転ミスで起きたのか、車の不具合なのか、特定しやすい」(自動車メーカー関係者)とされる。映像と音声で記録するドライブレコーダーは、アクセルとブレーキのどちらを踏んだかまでは詳細な検証が難しい。
19年4月に東京・池袋で乗用車が暴走して母子2人が死亡した事故の裁判では、旧通産省工業技術院元院長の運転ミスかどうかが大きな争点となっており、EDRの記録が証拠として提出されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/157a26da6af4dac68ec3c7259749d6d62732dbe5
人気記事!!
2: 2021/06/29(火) 10:02:03.54 ID:Im8gtAh30
EDはアカン
19: 2021/06/29(火) 10:06:10.07 ID:eJ5915iO0
>>2
カリーナEDでトヨタ座りしてパンチら。
カリーナEDでトヨタ座りしてパンチら。
3: 2021/06/29(火) 10:02:21.87 ID:z1DQqH7b0
運用する検察が信用できない
4: 2021/06/29(火) 10:02:28.35 ID:e4/1dM2G0
どんどん余計な機能追加してどんどんコストアップ
でも使える費用は限られてる、なおさら車が売れなくなる
バカじゃねえの?
でも使える費用は限られてる、なおさら車が売れなくなる
バカじゃねえの?
7: 2021/06/29(火) 10:03:23.26 ID:YStqje8L0
>>4
EDRついてない方が珍しいよ
EDRついてない方が珍しいよ
25: 2021/06/29(火) 10:07:02.87 ID:XSFu1gGc0
>>4
イエロー新幹線のように映像も付ける羽目になる
交通事故の際 警察官の仕事がなくなる
イエロー新幹線のように映像も付ける羽目になる
交通事故の際 警察官の仕事がなくなる
125: 2021/06/29(火) 10:29:51.88 ID:uHawBjDV0
>>4
必要なものは付けて便利なものの類は外せばいい
必要なものは付けて便利なものの類は外せばいい
177: 2021/06/29(火) 11:28:02.32 ID:i9ikc4sw0
>>4
すでに付けている車は約5割だってさ。
いまじゃ軽自動車にもつけてあるよ。
むしろ軽自動車のほうが先端を行っている感じを受けるCM!
すでに付けている車は約5割だってさ。
いまじゃ軽自動車にもつけてあるよ。
むしろ軽自動車のほうが先端を行っている感じを受けるCM!
5: 2021/06/29(火) 10:02:41.31 ID:FGTIy/rd0
プリウスは前からEDRついてるんだよな
149: 2021/06/29(火) 10:40:25.68 ID:lo7Q1bot0
>>5
飯塚氏擁護に言わせると同時に壊れるみたいだぜw
飯塚氏擁護に言わせると同時に壊れるみたいだぜw
6: 2021/06/29(火) 10:02:49.24 ID:bbF6/Dfn0
また、車高くなるなあ……
ろくでもないわ。
ろくでもないわ。
21: 2021/06/29(火) 10:06:27.02 ID:YStqje8L0
>>6
大体の車でついてるから高くはならん
大体の車でついてるから高くはならん
30: 2021/06/29(火) 10:07:30.41 ID:eJ5915iO0
>>21
ソフトレベルなのか、別体ハードでの実装強制なのかは、まだ分からんな。
ソフトレベルなのか、別体ハードでの実装強制なのかは、まだ分からんな。
61: 2021/06/29(火) 10:14:34.19 ID:YStqje8L0
>>30
もしくはJ-EDRに準拠せよということかもしれない
もしくはJ-EDRに準拠せよということかもしれない
69: 2021/06/29(火) 10:16:36.10 ID:nzLPzbMh0
>>6
ここ10年くらい軽自動車の安い奴でもECUに実装されているから
何の問題もない。義務化されるってだけの話。
ここ10年くらい軽自動車の安い奴でもECUに実装されているから
何の問題もない。義務化されるってだけの話。
8: 2021/06/29(火) 10:03:54.63 ID:4WR0OQUb0
1秒以下ってのはなんだか短い気がするが、証拠としてはそれで十分なのかな
92: 2021/06/29(火) 10:22:30.39 ID:owzOwgCG0
>>8
シーケンサーのスキャンタイムは長くても0.05秒くらいなんだから、最低はそれくらい必須にしとけよって思うよね。
1秒でI/Oを200回、それを600秒記録したとしてもMBくらいで収まるよ。
シーケンサーのスキャンタイムは長くても0.05秒くらいなんだから、最低はそれくらい必須にしとけよって思うよね。
1秒でI/Oを200回、それを600秒記録したとしてもMBくらいで収まるよ。
101: 2021/06/29(火) 10:23:52.68 ID:hC4Vg9zD0
>>92
実際は10ms単位くらいっぽい
記事がアホ
実際は10ms単位くらいっぽい
記事がアホ
193: 2021/06/29(火) 11:44:28.19 ID:qlbdXt+V0
>>8
1秒以内にドライバーの操作が繰り返されることはないからな
それに1秒以内にドライバーの操作の影響が車両の挙動に現れることもないし
多分これで良い
1秒以内にドライバーの操作が繰り返されることはないからな
それに1秒以内にドライバーの操作の影響が車両の挙動に現れることもないし
多分これで良い
9: 2021/06/29(火) 10:04:15.42 ID:bbF6/Dfn0
もう、軽自動車でも200万は無いと買えない時代になります。
恨むなら上級国民です!
恨むなら上級国民です!
27: 2021/06/29(火) 10:07:05.30 ID:IayZVXIc0
>>9
今も200万くらいする
1,000ccの車の方が安い
今も200万くらいする
1,000ccの車の方が安い
10: 2021/06/29(火) 10:04:25.31 ID:/UWBa5zu0
足もとカメラにしたら?
11: 2021/06/29(火) 10:04:40.59 ID:nDcDYlZJ0
バカは車に乗らなくていいよ
12: 2021/06/29(火) 10:05:11.69 ID:4WR0OQUb0
この先老人のドライバーが増えるんだから仕方ない
飯塚を恨め
飯塚を恨め
13: 2021/06/29(火) 10:05:26.83 ID:jV/JdWgz0
でも飯塚みたいなのがごねると検証しにくくなるんでしょ?
14: 2021/06/29(火) 10:05:30.82 ID:gTayQ6rg0
しかし飯塚上級が乗った時だけ記録装置が壊れるんだよなー
15: 2021/06/29(火) 10:05:39.47 ID:18KdGGcd0
クソは
EDRが誤動作してました
とか言いそうだな
EDRが誤動作してました
とか言いそうだな
62: 2021/06/29(火) 10:14:53.05 ID:NYxmawl60
>>15
三菱自動車「うちの装置は完璧に動作していました」
こんなん信じるアホおる?
三菱自動車「うちの装置は完璧に動作していました」
こんなん信じるアホおる?
103: 2021/06/29(火) 10:23:55.97 ID:1wPJIM4F0
>>15
しない保証ある?
そんなにメーカーを信用できる?
しない保証ある?
そんなにメーカーを信用できる?
16: 2021/06/29(火) 10:05:53.17 ID:twJ+usEn0
記録ミスがおこってたらどうなんの?
17: 2021/06/29(火) 10:05:55.06 ID:t/rpJpkm0
データレコーダーって、
ぴーぃ、ががががががが・・・TAPE READ ERROR
ってやつか
ぴーぃ、ががががががが・・・TAPE READ ERROR
ってやつか
20: 2021/06/29(火) 10:06:19.24 ID:AztIY4WJ0
EDRメーカーウハウハやな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624928493/
コメント
コメント一覧 (18)
事故が起きると車はドンドン高くなるな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
その結果上級は道をすいすい進めるようになり事故も起きなくなるという寸法
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
つーか飯塚よりアメリカが悪い
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
義務化するなら証拠として認めて飯塚の主張を覆せよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
バカがさっさと罪を認めないから、こんな事になるんだよな
kurumachannel
が
しました
だよなこれって( ゚Д゚)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
EDR「飯塚君、往生際が悪いよ」
kurumachannel
が
しました
思うに今までも「白でも黒と言わせてきた」んだろうな。
車だけでなく仕事場でも記録装置の義務化になる気がする。
言った言わない多すぎるもん。
kurumachannel
が
しました
コメントする