
1: 2022/01/06(木) 17:53:22.58 ID:UVgZ0Sh80
アンリアルな挙動の方が楽しいってならGTの挙動をリアルじゃないって理由で叩くのはおかしいだろ
人気記事!!
23: 2022/01/06(木) 22:32:31.76 ID:zNw1vyH10
>>1
リアルなミニカーゲーだから
リアルなミニカーゲーだから
2: 2022/01/06(木) 17:55:00.39 ID:cNrPWfx7p
GTの1番のウリはマグナムトルネードだからな
3: 2022/01/06(木) 17:59:05.04 ID:fMRJAg3KM
面白いかどうかは別として、リアルを売りにしてるゲームがリアルじゃないからだろ
8: 2022/01/06(木) 18:11:18.24 ID:UVgZ0Sh80
>>3「リアル=現実そのまんま」ってわけじゃないだろ
アンリアルなゲームよりも現実に近い挙動なら普通にリアル名乗っていいと思うわ
リッジでさえ車によってはリアルだと言われてるわけで、GTは少なくともそれよりリアルだからな
アンリアルなゲームよりも現実に近い挙動なら普通にリアル名乗っていいと思うわ
リッジでさえ車によってはリアルだと言われてるわけで、GTは少なくともそれよりリアルだからな
4: 2022/01/06(木) 17:59:54.86 ID:q2+vAOrSd
技術力が低すぎて結果的にアンリアルになってしまっただけの失敗作だから
5: 2022/01/06(木) 18:06:29.03 ID:UVgZ0Sh80
>>4
そういう過程って大事か?
そういう過程って大事か?
6: 2022/01/06(木) 18:07:06.02 ID:J9VMJNgKr
リアルにしようとしてつまらなくなってるから
7: 2022/01/06(木) 18:08:13.11 ID:Q4+0uZ2y0
>「リアルな動きの車ゲーはつまらない」
これ言ってる奴バカじゃないかと思うけど
それはそうとしてGTはゴミ
これ言ってる奴バカじゃないかと思うけど
それはそうとしてGTはゴミ
9: 2022/01/06(木) 18:11:28.10 ID:Wf2mNllzr
GTって結局2が一番面白くて
何でそう感じるんかなと思ったらレースそのものより車との生活が目新しくて楽しかったのよね
車を買っていろいろいじって試してるのが楽しかった
次にそう感じられる時代はメタバース内だと思ってる
何でそう感じるんかなと思ったらレースそのものより車との生活が目新しくて楽しかったのよね
車を買っていろいろいじって試してるのが楽しかった
次にそう感じられる時代はメタバース内だと思ってる
10: 2022/01/06(木) 18:23:31.90 ID:JGowF2AZ0
GTがすげえって言われて天狗になった
↓
そのままグーダラしたら後から次々とブチ抜かれた
↓
周回遅れになってんのにドヤ顔で居る
↓
皆から失笑されてんだけど周回遅れは変わらない
↓
そのままグーダラしたら後から次々とブチ抜かれた
↓
周回遅れになってんのにドヤ顔で居る
↓
皆から失笑されてんだけど周回遅れは変わらない
11: 2022/01/06(木) 18:26:11.76 ID:zNmc/HHT0
乗ったことないのにリアルって言われてもわかんねーぜ
14: 2022/01/06(木) 18:31:00.71 ID:TE8/mwY1a
>>11
車乗ったことあってもゲームみたいなドリフトだとか異常な速度とか出さんしリアルがわからん
車乗ったことあってもゲームみたいなドリフトだとか異常な速度とか出さんしリアルがわからん
12: 2022/01/06(木) 18:26:52.42 ID:UVgZ0Sh80
仮にGTをアンリアルなレースゲームと言って売ってたらそれはそれで叩かれたろうよ
13: 2022/01/06(木) 18:30:55.73 ID:Q4+0uZ2y0
アーケード系より現実離れした挙動のGTはアンリアル名乗った方がまだマシだよ
15: 2022/01/06(木) 18:32:58.78 ID:UVgZ0Sh80
>>13GTよりもアンリアルな挙動のリッジの車でさえリアルって言われてたりするんだぞ
そんな状況でアンリアルとは言えないだろ
そんな状況でアンリアルとは言えないだろ
16: 2022/01/06(木) 18:36:23.74 ID:Q4+0uZ2y0
>>15
リッジとか古すぎだろ
レースゲーム知らない癖にスレ立てるなよカス
リッジとか古すぎだろ
レースゲーム知らない癖にスレ立てるなよカス
17: 2022/01/06(木) 18:38:59.98 ID:vXQnDKIq0
スティックで補正してたら所詮リアルさはないじゃん?AIがどこまでそれっぽく動かしてるかじゃないの?
もっとリアルになるとドラフティングとか効果がみえていくとおもろいと思うけどな
FH5でも面白いけどね
もっとリアルになるとドラフティングとか効果がみえていくとおもろいと思うけどな
FH5でも面白いけどね
18: 2022/01/06(木) 20:43:34.61 ID:XG7Os6G+0
リアルじゃないけど爽快感があるかって言うとそうでもないし
19: 2022/01/06(木) 21:25:43.36 ID:ifYrOuHt0
別にリアルじゃなければ面白いというわけではないぞ
リアルでもなければ面白くもないという最悪なやつだ
リアルでもなければ面白くもないという最悪なやつだ
20: 2022/01/06(木) 22:18:34.57 ID:vIQB36nm0
そもそも誰がリアルな動きの車ゲーはつまらないとか言ってたの?
21: 2022/01/06(木) 22:20:05.40 ID:pwLBwB4K0
そらイマジナリーよ
22: 2022/01/06(木) 22:21:31.01 ID:vIQB36nm0
あぁなら単にGTを叩くなって喚いてるだけって事かw
24: 2022/01/07(金) 01:39:04.44 ID:wiHk1+Y30
まぁGTなんかもう話題にする必要すら無いほど落ちぶれたから、叩くのも無駄。炎上商法の片棒担ぐな。
25: 2022/01/07(金) 05:58:14.44 ID:Fd8A5V+R0
面白いと思えた自動車ゲームってアウトラン クレイジータクシー ランナバウト スリルドライブくらいだったなぁ。
26: 2022/01/07(金) 09:54:14.33 ID:l3/KNCN+0
もうグランツーリスモは畳んだら?
コメント
コメント一覧 (13)
「リアルじゃない挙動の車ゲーは楽しい」はイコールじゃない
GTは旧来のレースゲームとは一線を画す「ドライビングシミュレータ」を謳ったわけだから
リアルな挙動との違いを指摘されるのは性質上仕方のないこと
面白いかどうかとはまた別の話
kurumachannel
が
しました
アクセルブレーキの操作がアナログじゃないゲームは全部リアリティゼロ
kurumachannel
が
しました
トッブがゴールしても延々続く
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
今は現実離れした超高級車ばっかり。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ゲーム内でもR35ばかり走らせていた
当たり前の話なのだが、実際に運転するとパドル操作時のギア変速時間がゲームよりも遅く違和感を感じた
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする