
1: 2022/01/10(月) 12:40:23.999 ID:hHXAaUYI0
マジで需要無いのか…
人気記事!!
2: 2022/01/10(月) 12:40:44.949 ID:2wcpRzUt0
いすゞみたいになって行くんだろうな
3: 2022/01/10(月) 12:40:59.587 ID:iaXfOwzFd
三菱自体需要皆無だからな…
7: 2022/01/10(月) 12:43:17.028 ID:hHXAaUYI0
>>3
あれだけパジェロ走ってたの悲しい
あれだけパジェロ走ってたの悲しい
15: 2022/01/10(月) 12:45:26.658 ID:iaXfOwzFd
>>7
パジェロショート今逆に欲しいわ
パジェロショート今逆に欲しいわ
4: 2022/01/10(月) 12:41:16.033 ID:B5Yi4gTU0
三菱自動車とかもうグループのお荷物だろ
5: 2022/01/10(月) 12:41:57.441 ID:9hyMJQ5Td
海外専売であるから逆輸入してこい
6: 2022/01/10(月) 12:42:36.619 ID:Xhq9Lj4A0
需要あるのデリカくらいだな
9: 2022/01/10(月) 12:43:42.924 ID:hHXAaUYI0
>>6
走破性ってやっぱいいの?
走破性ってやっぱいいの?
14: 2022/01/10(月) 12:45:03.446 ID:tpW9HY480
>>9
パリダカやWRCで磨かれた4WDの技術力だからな
パリダカやWRCで磨かれた4WDの技術力だからな
22: 2022/01/10(月) 12:48:13.625 ID:WxMfR+FSd
>>14
でもスバル以下なんでしょ
でもスバル以下なんでしょ
8: 2022/01/10(月) 12:43:34.088 ID:2wcpRzUt0
ランエボ無くした時点でな
パッジェロ!パッジェロ!も無くなったし
まあ日産との共業の軽自動車で食って行くんやろ
あとはPHEVのアウトランダーくらいか
パッジェロ!パッジェロ!も無くなったし
まあ日産との共業の軽自動車で食って行くんやろ
あとはPHEVのアウトランダーくらいか
10: 2022/01/10(月) 12:43:56.607 ID:jCF/NDoba
ギャランもディアマンテもランサーもない三菱なんか
17: 2022/01/10(月) 12:46:23.263 ID:2wcpRzUt0
>>10
ディグニティがあるもん
ディグニティがあるもん
11: 2022/01/10(月) 12:44:07.418 ID:3McDK2Ok0
ランエボ屋に転生すればワンチャン
12: 2022/01/10(月) 12:44:13.069 ID:WvQ5jbo30
ディアマンテってもう無いの?
20: 2022/01/10(月) 12:48:00.966 ID:hHXAaUYI0
>>12
とっくに無いぞ
とっくに無いぞ
13: 2022/01/10(月) 12:44:37.305 ID:iaXfOwzFd
ランエボ出るにしてもエクリプスクロスベースとかになりそう
16: 2022/01/10(月) 12:45:44.342 ID:2oRRwwsb0
自衛隊への供給でもってるみたいなイメージ
19: 2022/01/10(月) 12:47:07.174 ID:hHXAaUYI0
>>16
ジープってそんな需要あるのか
ジープってそんな需要あるのか
21: 2022/01/10(月) 12:48:11.838 ID:2oRRwwsb0
>>19
パジェロもだよ
パジェロもだよ
24: 2022/01/10(月) 12:52:51.190 ID:rvS+VE2ya
>>16
日本市場は20年前に見限ってるから
三菱自動車の主戦場は東南アジア
日本市場は20年前に見限ってるから
三菱自動車の主戦場は東南アジア
25: 2022/01/10(月) 12:54:24.247 ID:2oRRwwsb0
>>24
いや公用車看板もてればいいんだとは思う
いや公用車看板もてればいいんだとは思う
18: 2022/01/10(月) 12:46:39.807 ID:1L0R/aEz0
日本市場なんて無駄だからしゃーなし
23: 2022/01/10(月) 12:52:04.911 ID:sfWUPBQL0
エクリプスクロス売れてるならクーペのエクリプスも出…ないよな
ランエボ復活とか信者すら言わなくなったしもう終わり
suvとミニバンだけでどこまでやれるか見物
ランエボ復活とか信者すら言わなくなったしもう終わり
suvとミニバンだけでどこまでやれるか見物
26: 2022/01/10(月) 12:54:25.982 ID:hHXAaUYI0
>>23
左ハンドルが売りだったエクリプスって需要あるんだか
左ハンドルが売りだったエクリプスって需要あるんだか
27: 2022/01/10(月) 12:56:03.817 ID:2tebaF4rM
ディアマンテやランサーってもう無いんか
28: 2022/01/10(月) 12:57:11.884 ID:zWz9u4z2d
三菱自って車は終了しててエンジンとかターボのサプライヤーとしてなんとか利益出してるんだろ
脱炭素化でいよいよ潰れるんじゃね
脱炭素化でいよいよ潰れるんじゃね
29: 2022/01/10(月) 12:57:59.991 ID:dYkVR/qYM
俺が買うからギャランフォルティスみたく
FTOの皮にコルトのエンジン乗せて再販しろ
FTOの皮にコルトのエンジン乗せて再販しろ
31: 2022/01/10(月) 13:09:02.707 ID:ZxJ+Ru+LM
いつまでもリコール隠し、空飛ぶタイヤって言い続ける国内市場なんてとっくに見限ってる
三菱の主戦場は大陸アジア
三菱の主戦場は大陸アジア
コメント
コメント一覧 (16)
東南アジアとかはセダン主流
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
足車はBセグメントの5ドア、遊び車にはレイアウト駆動方式問わず600馬力以上のスーパースポーツじゃないと買う気がしない
あえて現行の三菱車ならアウトランダーPHEVだけは買っても良いと思う
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
キックス好きじゃねんだわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ただ、同時に年配になると横幅がある大きい車は日本では運転で苦労するので敬遠しがちになる。
今のセダンは全部大きく、5ナンバーの車はもう無い。
車メーカーが30年経済成長を止められた貧乏な日本を相手にしていないのでは?
kurumachannel
が
しました
日産ではピノの名を復活させて販売すればいい
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする