
1: 2022/05/02(月) 16:23:03.460 ID:IUa3jbyD0
価格が高い=売りにくい
人気記事!!
2: 2022/05/02(月) 16:23:30.500 ID:Y9+7HeAA0
昔は100万円以下で買えたのに今じゃ200万するからな
3: 2022/05/02(月) 16:23:38.776 ID:HOA2U1NQ0
???
4: 2022/05/02(月) 16:24:03.698 ID:9pEL0QNS0
?
5: 2022/05/02(月) 16:24:10.046 ID:IUa3jbyD0
高くて売りにくい=売れる要素を詰めまくる=売れ線技術開発
これ
これ
6: 2022/05/02(月) 16:24:19.349 ID:lWZc1XQwa
トヨタも10年後どうなってるか分からんけどな
7: 2022/05/02(月) 16:24:25.915 ID:6rrx/EXrd
???
8: 2022/05/02(月) 16:24:46.844 ID:tXQUOAMPd
三菱はトヨタ関係なく自爆しました
9: 2022/05/02(月) 16:24:58.257 ID:ymp3/WQP0
トヨタは内装や電飾系の手を抜いても、昔からの信者によって売れちゃうからな
10: 2022/05/02(月) 16:27:12.208 ID:iW5suvHSd
トヨタは値引きが大きいし下取りの高いから安い方
ほんとに高いのはホンダ
ほんとに高いのはホンダ
11: 2022/05/02(月) 16:29:33.938 ID:y9ZPVRqcd
昔からの信者だけじゃ世界一にはなれないよ
高級志向のレクサスブランドが当たったのが大きい
高級志向のレクサスブランドが当たったのが大きい
12: 2022/05/02(月) 16:30:38.199 ID:w8p/5sMg0
カローラ、ネッツ、トヨペット、ビスタといった各販売店が持っていた力を取り上げてガチガチの中央集権したのが大きかったのかなあ
コメント
コメント一覧 (23)
だからコスト掛かったぶんだけ他社は疲弊していく
要するにユーザーが悪い
kurumachannel
が
しました
よく見てみろよ性能品質全部最低レベルデザインは言わずもがな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
価格が上げにくい軽自動車に馬鹿みたいに力入れて、結果自社のコンパクトカーが売れなくなった某社とかリベートじゃぶじゃぶとフリート向けでしかアメリカで売れなくなった某社とかとは違うんだから。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
知らんけど
kurumachannel
が
しました
世界全体で見るとトヨタはコストダウンよりも信頼性向上で勝負してる、
中東なんか完全にトヨタが握ってプレミア付きで儲け放題状態だしな
kurumachannel
が
しました
トヨタ車以外で20万キロ乗ったとかいう話も、周りではあんまり聞かんしなぁ。
実際、自分も毎車(⁈)ごとに10万キロ以上乗ってるけど、買い替える理由はガタがきたとかではなくて、車に飽きたか内外装が汚れてきたかという理由が大半で、定期点検さえしとけば走りに関してはノントラブルだからなぁ。
kurumachannel
が
しました
今はだいぶ下火になってるな
kurumachannel
が
しました
その上で部品と製造工程に結構な精度を求めるから、品質に対するコスパという意味では他メーカーより良いんだと思う。
業種は違うけど、ユニクロなんかも同様の手法で利益出してる。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする