
1: 2022/06/22(水) 22:51:10.65 ID:yQfswDcv0
それバイクで良くない?笑
人気記事!!
2: 2022/06/22(水) 22:52:14.31 ID:JSo6LynTd
大事なのは操ってる"感"であって本当にシビアなものはいらない
3: 2022/06/22(水) 22:52:28.28 ID:5qDfSInbd
でも死ぬじゃん
4: 2022/06/22(水) 22:52:47.65 ID:D+/bIMrY0
>>3
マシンを操るってのはそういうことや
マシンを操るってのはそういうことや
5: 2022/06/22(水) 22:53:16.15 ID:aKnhjHkBd
カブのロータリーっぽい
7: 2022/06/22(水) 22:56:41.55 ID:VDdvweyb0
>>5
たしかに
たしかに
6: 2022/06/22(水) 22:54:41.01 ID:8mlhfBWG0
バイクってMTじゃないと逆に難しいってマジ?
8: 2022/06/22(水) 22:59:08.46 ID:rax0BHRQ0
>>6
クラッチがないから一本橋みたいな極低速がむずい
クラッチがないから一本橋みたいな極低速がむずい
14: 2022/06/22(水) 23:04:14.55 ID:8mlhfBWG0
>>8
はえ~速度変換むずいのはヤバそう
自動車とはまた違うんやなサンキュー
>>12
不便なものを教習車にしとることもあるんやね
遠心クラッチって単語は覚えとくわサンキュー
はえ~速度変換むずいのはヤバそう
自動車とはまた違うんやなサンキュー
>>12
不便なものを教習車にしとることもあるんやね
遠心クラッチって単語は覚えとくわサンキュー
12: 2022/06/22(水) 23:01:56.78 ID:1m90LWbE0
>>6
教習所に置いてあるのが遠心クラッチって機構使ってる上にデカいスクーターなせいで教習所の課題に全く向いてない
ATの教習車ホンダのDCTに置き換わったら変わるんやろか
教習所に置いてあるのが遠心クラッチって機構使ってる上にデカいスクーターなせいで教習所の課題に全く向いてない
ATの教習車ホンダのDCTに置き換わったら変わるんやろか
9: 2022/06/22(水) 22:59:14.29 ID:au9bK69P0
発進がどうしても遅いよなぁ
下り坂なんかはトルクがあって数少ないATに勝る部分やと思うが
下り坂なんかはトルクがあって数少ないATに勝る部分やと思うが
10: 2022/06/22(水) 22:59:32.45 ID:au9bK69P0
エンブレやエンブレ
11: 2022/06/22(水) 23:00:08.91 ID:v3/hWiob0
カブ方式の車増やせばええのにな
左手離せるから楽やで
左手離せるから楽やで
13: 2022/06/22(水) 23:02:02.47 ID:ERCMhgwD0
クラッチ操作がない不安感て車よりバイクのほうが大きいと思う
16: 2022/06/22(水) 23:09:04.23 ID:ZxQu8sXya
バイクも下手くそが操るとシフトショック発生するの?
17: 2022/06/22(水) 23:10:12.07 ID:jcAP+RMMM
事故がね😅 他の人は鎧着てるのに全裸
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655905870/
コメント
コメント一覧 (31)
四輪車はあらゆる所を電子制御でコントロールしタイヤのグリップ任せで曲がり走るのに
ミッション操作(の一部)だけで操作と言われてもな。
(意図的に変な操作しない限り)ハンドル回せばタイヤと車の力で簡単に曲がるし
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
買えんけど
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
構造的な理由と任意でギアを選択出来るから、そりゃATより操れるわな
ハンドリングはATMT関係ない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
なんでバイク乗りは自転車乗らないの
って言ってる様なもん
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする