
1: 2022/08/06(土) 09:49:44.333 ID:pPqclgc60
何やってんだよ
人気記事!!
2: 2022/08/06(土) 09:50:29.176 ID:tapvLs25a
世界、特にアジアは豊かになってるんだからまともな会社なら業績が伸びる
3: 2022/08/06(土) 09:50:31.413 ID:3wwzXPuv0
外から仕入れて国内で商売してるやつはみんな死んでるぞ
5: 2022/08/06(土) 09:51:06.732 ID:dbl/FCEpa
働いたことなさそう
6: 2022/08/06(土) 09:51:59.598 ID:b/AIQqJx0
国際競争力の差
7: 2022/08/06(土) 09:54:33.701 ID:M+QX2aSu0
内需国家内需国家っていじ張ってたら
マジで終わるからな
マジで終わるからな
8: 2022/08/06(土) 09:55:00.429 ID:HCaRxhYg0
豊田栄えて国滅ぶ
9: 2022/08/06(土) 09:58:18.868 ID:aTX9lQiy0
トヨタとかオワコンだろ
10: 2022/08/06(土) 09:59:14.136 ID:khsDqoKMd
12: 2022/08/06(土) 10:05:40.617 ID:S7YK+nnK0
仕入先が海外の企業は潰れていいよ
13: 2022/08/06(土) 10:07:06.374 ID:7CPinqf/a
トヨタ過去最高益です(営業利益42%減)
コメント
コメント一覧 (18)
なおも増えるワカメちゃん状態です。」
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
現実は人口も限られてる日本でやるよりグローバルで稼いだ方が売上高いのは当たり前、日本が貧しくなったのは稼げる輸出大企業が少なくなったから
そもそも円安円高は今の物価高の結果であって原因じゃない
kurumachannel
が
しました
販売数そのものも減っているから海外資産の円安による最高益だから数字のマジックで事実上減っている。
トヨタも以前円安も140円だったかを超えると収益が増えても赤字になる可能性ありと内々の資料であったみたいだしな。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
円高の時も国内雇用守りつつ利益出してたしこの程度の円安追い風にしかならん
kurumachannel
が
しました
ダイソーやコンビニも外資稼いでる
加工品やら海外へいくらでも売り方あるのに国内しか見てないのは無能過ぎ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
来年、再来年は更地感が出るよ。
そもそも、製品を出すことさえできない状況がそこらじゅうで起きてるのが実情。
そこを超えた一部企業だけがぶち抜けて儲ける。
大企業はその両方を食らって増収減益。
kurumachannel
が
しました
コメントする