Unknown
1: 2022/08/13(土) 22:28:38.07 ID:CAP_USER
勝手に塗装の傷が治る車体コーティング! 太陽の下に30分置くだけ!

 愛車に傷がつくほどヘコむことはありません。

 「すぐに直したいけど、お金もかかるし。あまり目立たないから放っておこうか…」と、諦めている方も多いのではないでしょうか?

 しかし、そんな心配はもういらなくなるかもしれません。

 韓国化学研究院(KRICT)はこのほど、太陽光の下に30分置いておくだけで、車体の傷を自己修復できる新たなコーティング技術の開発に成功したと発表しました。

 買い物をしている間に傷が消え、戻ってきたら車がピカピカになっている。

 そんな未来がもうすぐ実現しそうです。
 
 研究の詳細は、2022年4月1日付で学術誌『ACS Applied Polymer Materials』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.08.10
https://nazology.net/archives/113142

人気記事!!

2: 2022/08/13(土) 22:33:44.56 ID:qd8u7fmI
商品化されたら、その商品名を車体に掘り入れるイタズラが
流行しそうだな。

3: 2022/08/13(土) 22:36:21.03 ID:+AeYch3C
スクラッチシールド
日産やトヨタ・レクサスで採用済み

4: 2022/08/13(土) 22:39:50.23 ID:j/QSuZk1
10円パンチが試される

5: 2022/08/13(土) 22:44:17.28 ID:mlEXLdjC
韓国のやつは熱反応で溶かしてしまうようなものだったりしてな

6: 2022/08/13(土) 22:45:44.55 ID:m7SlWgqB
形状記憶合金ってヤツか?

7: 2022/08/13(土) 22:49:21.28 ID:c1JFiP/P
スーパーの駐車場で爺さんが認知症の婆さんを
車に押し込めようとして婆さんが大暴れ
ドア全開で隣に停めていた自分の車にドアパンチ

色々と修羅場なのと憐れ過ぎて文句言えなかった時に
嫁がスタスタと車に傷がついてるんですけどと

8: 2022/08/13(土) 22:53:38.43 ID:kFLjgrbL
冷やしたら元通りになるとかじゃないか。

9: 2022/08/13(土) 22:59:54.59 ID:anOYL1dk
韓国の新技術はここ20年みんな日本の特許切ればかりだな
自己修復コーティングの特許は2012年からだが気が早い
いや基本特許はそろそろ切れるのかも

10: 2022/08/13(土) 23:07:48.93 ID:iipUOk/D
いつの間にか汚れと同化したりしないのか?

11: 2022/08/13(土) 23:16:56.19 ID:tS/iuQ7C
干せば治る

12: 2022/08/14(日) 00:24:13.29 ID:Nm/8FXnk
韓国w

13: 2022/08/14(日) 02:03:01.71 ID:606Zx1zD
猛暑だと塗装が流れ落ちるんじゃね?

14: 2022/08/14(日) 04:28:50.38 ID:J8f+0Ds5
ハイドロキシアパタイト

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660397318/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年08月14日 08:29
      • 日産のノートだかになかったっけ?全然治ってねーぞと言われてる奴
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2022年08月14日 11:50
        • >>1
          初代エクストレイルが世界初
          殆ど見えないような傷しか消えないから全然実感できない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年08月14日 08:38
      • 日本の誇大広告中抜きは今に始まったことじゃない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年08月14日 08:46
      • なんだ 韓国のフェイクニュースかよ 
        読んで時間無駄にしたわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年08月14日 08:56
      • 韓国と聞いた瞬間に察したわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年08月14日 09:03
      • 嘘くせぇw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年08月14日 10:08
      • ソース読んだけどなんで実車じゃなくて模型で試すの?
        塗料の質違くない?
        自動車と同じ塗料使ってんならいいけどそんな一文無いし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2022年08月14日 12:17
        • >>6
          失礼な、ちゃんと
          >そんな心配はもういらなくなるかもしれません。
          >そんな未来がもうすぐ実現しそうです。
          と書いてあるだろ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年08月14日 13:17
      • NECのノートPCでそういうの使われてた
        何年たってもつやつやだけど何かビニール張りみたいな感じ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2022年08月14日 15:23
      • 日産で昔あったやつ
        あんま効果ない上になんか欠点があるとかで消えたやつ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2022年08月14日 17:44
      • 日本だと今と比べると効果薄いが日産が出していたし
        レクサスもやりつづけてるし、専門のコーティング屋もあるから今更
        日本のはヒートガン推奨だけど昨今は暑すぎるから割と勝手に復元される
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2022年08月15日 01:06
      • 形状記憶合金の説明のときに
        熱湯かけたら凹んだフェンダーが元に戻るから
        鈑金屋さんが失業するって
        言われたな(笑)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット